スケルトンデザインが魅力の【Nothing】新作イヤホンとスマホをレビュー! vol.193

2021年にローンチされた、新進のコンシューマーエレクトロニクスブランド「Nothing」。これまでスマホとイヤホンを中心に製品を展開していて、この連載でも以前、彼らの1つめの製品であったNothing Ear(1)をご紹介しました。プロダクトの特徴は、なんといっても、目に留まるこのルックス。

スケルトン素材が特徴のNothingプロダクトラインナップ

スケルトン素材を活かし、美しく配置された基盤などを透けさせる彼らのデザインの影響か、最近はスケルトンデザインを採用するプロダクトが増えてきたように感じます。

そんなNothingのワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンシリーズの最新作
Ear」と「Ear(a)」という2つの新製品が先日発表されました。

新作イヤホンEarとEar(a)、どう違う?

Nothingの新作イヤホン 左から、Ear¥22,800、Ear(a)¥14,800
左から、Ear¥22,800、Ear(a)¥14,800

Earの方は、見た目は前モデルのEar(2)とほぼ同じ。一方、Ear(a)はカプセルのような形のケースが新鮮なデザイン。これまでNothingの製品はホワイトとブラックの2色展開が基本でしたが、Ear(a)では鮮やかなカラーが目をひくイエローも選択できます。価格はEarが¥22,800、Ear(a)が¥14,800と、後者のほうがより手に取りやすい価格のシリーズ、という位置づけ。

NothingのEar(a) イエロー
Ear(a)のイエロー Photo by Nothing

2つの大きな違いは前述の価格の部分と、サウンドを決定づける「ダイナミックドライバー」という部分の素材がそれぞれ異なっているということ。2つを聴き比べると、Earのほうがより解像感の高いカラッとしたサウンド、Ear(a)は柔らかく包まれるようなサウンド、といった印象です。

EarはLHDC 5.0という高解像度のオーディオストリーミングにも対応しているので(iOSデバイスでは非対応)、サウンドにこだわりのある方はこちらを選ぶと良いかも。ともに「Nothing X」アプリから低音強化アルゴリズムやイコライザーのカスタム設定が可能なので、聞く音楽に合わせて、好みに設定することもできます。

Nothing Ear ホワイトを手に持ったところ
Earのホワイト

イヤホンは3万円台前後の製品をいくつか愛用していますが、それらと比べてもどちらも遜色ないサウンド。 また、手元にEar(2)もあるので、聴き比べてみましたが、Ear(2)のサウンドに近いのはEar(a)かなと思いました。

Nothing Ear(a) ホワイトを手に持ったところ

アクティブ ノイズキャンセリングの機能はこれまでは最大40dBでしたが、45dBにアップデート。公共交通機関やカフェなどで使ってみたところ、確かに以前のモデルより静寂さが増した感、あります。トランスペアレンシーモードも快適に使えますが、AirPods Proの外音取り込みモードや適応型オーディオに慣れていると、使い心地はかなり異なるため、同じような性能を期待するのは避けた方が良さそう(価格もだいぶ違いますしね……)。

また、最大の再生時間はそれぞれ、Earが最大8.5時間、ケース充電時最大40.5時間、Ear(a)が最大9.5時間、ケース充電時最大42.5時間(共にアクティブ ノイズキャンセリング機能オフ時)と前モデルと比べてだいぶ伸びています。最近はNothing Phone(2)に繋いだEarで音楽を聞きながら仕事をしていたのですが、ちょっと席を立ったタイミングでケースに入れて充電をすれば、一日装着していてもバッテリーが切れて困ることはなかったです。高速充電にも対応していて、10分で10時間分充電が可能だとか。なお、Ear(a)はワイヤレス充電には対応していません。

Nothingの新作イヤホン 上から、Ear(a) ホワイト、Ear ホワイト
上から、Ear(a)、Ear

新作発売やシステムアップデートでNothing Phoneがより使いやすく

そして、ユニークなアップデートがもう一つ。ここ1年ほど何かと話題のChatGPTですが、Nothing Phoneシリーズに搭載されているAndroidベースのNothing OSとChatGPTが繋がり、ホーム画面からすぐにChatGPTへアクセスできるウィジェットを使ったり、Nothingのイヤホンを通してボイスコマンドでChatGPTへアクセスしたりすることができるようになりました(現在はPhone(2)のみ対応)。

Nothing Phone(2)のボイスコントロール機能

さっそく試してみたのですが、現状はChatGPT自体の音声認識速度がそこまで早くないので、お楽しみ機能的な使い方がメインになってしまう感じではあります。でも今後はそのあたりも改善されていくでしょうし、いずれは他のアプリや機能と繋がって、饒舌なパーソナルアシスタント的な使い方ができるようになるのかな、と思うとワクワクします。

グッドルッキングなだけでなく中身もしっかり進化、必要な機能はしっかりおさえていながら価格は控えめでコスパ良し! と感じさせてくれるNothing製品。イヤホンだけでなくスマホもとても良くできていて、私自身サブスマホとして愛用しています。これまではSuicaなど日本で浸透している非接触型決済が使えないことだけが難点でしたが、先日発売されたPhone (2a)ではついに対応! しかも、価格は¥49,800〜¥55,800と、今回ご紹介したイヤホンとセットにしても6〜7万円台という価格設定は、円安に悩まされる日本人にもやさしく、改めて「これで充分、というか、これでいいよね」と思ってしまったのでした。

Nothingの最新スマホPhone (2a) ホワイトを手に持ったところ
Nothingの最新スマホPhone (2a)

これらの新製品たちは、二子玉川の蔦屋家電、Kith Tokyoやビームス、ユナイテッドアローズの一部店舗で体験できるようなので、気になった方はぜひチェックしてみて。