神楽坂の名作スイーツ「抹茶ババロア」、待望の復活! 甘味処【紀の善】が再オープン

2022年に惜しまれつつ閉店した東京・神楽坂の甘味処、紀の善が、2025年7月18日(金)、神楽坂商店街に再オープンする。原材料や機材、工程に至るまで、当時を忠実に再現した新店では、世代を超えて愛され続けた「抹茶ババロア」と「あんみつ」も復活。ゆったりとした空間で先代から伝わる味を未来に繋ぐ。

東京・神楽坂の甘味処、紀の善が、閉店から3年弱の時を経て、2025年7月18日(金)、神楽坂商店街に再オープンする。多くの人に愛された看板商品「抹茶ババロア」なども復活する。

2022年に惜しまれつつ閉店した東京・神楽坂の甘味処、紀の善が、2025年7月18日(金)、神楽坂商店街に再オープンする。原材料や機材、工程に至るまで、当時を忠実に再現した新店では、世代を超えて愛され続けた「抹茶ババロア」と「あんみつ」も復活。ゆったりとした空間で先代から伝わる味を未来に繋ぐ。

東京・神楽坂の甘味処、紀の善が、閉店から3年弱の時を経て、2025年7月18日(金)、神楽坂商店街に再オープンする。多くの人に愛された看板商品「抹茶ババロア」なども復活する。

神楽坂の名作スイーツ「抹茶ババロア」、待の画像_1

紀の善の伝統の味をそのまま復活させたあんこ。

創業160年、甘味処としては74年の歴史を誇り、2022年に惜しまれながら閉店した紀の善。その後も再開を望む声は多く、今回、原材料や機材、工程に至るまで当時を忠実に再現したオープンが実現した。伝統の味を継承するべく、紀の善の味の基本であるあんこには、つぶあんは大粒で風味豊かな「丹波大納言小豆」、こしあんには小豆本来の糖分をじっくりと蓄え、色艶の良い「十勝小豆」を使用。25年以上にわたって同店で腕を振るった製餡主任が毎日丁寧に店内で炊き上げるという。紀の善らしい、甘ったるくなく、ふくよかですっきりとした味わいのあんこの復活だ。

神楽坂の名作スイーツ「抹茶ババロア」、待の画像_2

左上から時計回りに「白玉ぜんざい」、「あんみつ」、「抹茶ババロア」。

再オープンにあたっては前出の「抹茶ババロア」や「あんみつ」など伝統の味が復活するほか、新たに設置した大型のショーケースには、持ち帰り商品を多数用意。神楽坂の文化と歴史を大切にし、地域の祭りなどの行事にも積極的に参加していくというのでお楽しみに。

紀の善 神楽坂
住所:東京都新宿区神楽坂2-12 さわやビル1F/B1F
営業時間:未定
休業日:未定
電話番号:03-6630-3921
https://www.instagram.com/kinozen_official/