「地中海と⽇本の夏」をカラフルに表現。グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウの夏限定コース&デザート

東京・銀座のグッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウでは現在、「地中海と日本の夏」をテーマに掲げた夏の料理を提供中。今春就任した新ヘッドシェフ、ラファエラ・デ・ヴィータが考案した、イタリアと⽇本、それぞれの夏の味わいを讃え、2つの世界を結ぶ料理の旅が楽しめる。

東京・銀座のグッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウでは現在、「地中海と日本の夏」をテーマに掲げた夏の料理を提供中だ。イタリアと日本の料理の伝統と繊細な味わいが融合した、海や太陽を感じさせる夏らしいメニューが堪能できる。

東京・銀座のグッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウでは現在、「地中海と日本の夏」をテーマに掲げた夏の料理を提供中。今春就任した新ヘッドシェフ、ラファエラ・デ・ヴィータが考案した、イタリアと⽇本、それぞれの夏の味わいを讃え、2つの世界を結ぶ料理の旅が楽しめる。

東京・銀座のグッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウでは現在、「地中海と日本の夏」をテーマに掲げた夏の料理を提供中だ。イタリアと日本の料理の伝統と繊細な味わいが融合した、海や太陽を感じさせる夏らしいメニューが堪能できる。

「地中海と⽇本の夏」をカラフルに表現。グの画像_1

「ラファエラのカプレーゼ」※夏のランチテイスティングコース「Italy from Tokyo」より

イタリアでは夏に⼈気の前菜、カプレーゼを再構築した、ヘッドシェフ、ラファエラ・デ・ヴィータのシグネチャーメニュー 「ラファエラのパルミジャーナ」は、夏仕様の「ラファエラのカプレーゼ」になって夏のランチテイスティングコース「Italy from Tokyo」に登場。シェフの思い出のお菓⼦、カルテッラータをモチーフにしたパスタに⾚・ ⻩・緑の3種のトマトソース、バジルソースを詰め、モッツァレラのクリームソースをかけてある。

「地中海と⽇本の夏」をカラフルに表現。グの画像_2

「アナナス」※夏のランチテイスティングコース「Italy from Tokyo」より

70年代からイタリアの家庭料理の1つとして愛されてきた「Torta rovesciata di ananas e noci(パイナップルとクルミのアップサイドダウンケーキ) 」と沖縄のパイナップルを組み合わせた夏のデザート「アナナス」は、同じくランチテイスティングコースのデザートとして楽しめる。

「地中海と⽇本の夏」をカラフルに表現。グの画像_3

「チェトリオーロ」※夏のディナーテイスティングコース「Japan through the eyes of Raffaella」「Come to Italy with me」より

夏のディナーテイスティングコース「Japan through the eyes of Raffaella」と「Come to Italy with me」の前菜には、南イタリアのシンプルなきゅうりのサラダ「Insalate di Cetriolo」をツイスト、きゅうりのソルベやゴーヤのソースを使った「チェトリオーロ」が。

「地中海と⽇本の夏」をカラフルに表現。グの画像_4

「故郷のうなぎ」※夏のディナーテイスティングコース「Come to Italy with me」より

また、デ・ヴィータの故郷、プーリア州で親しまれているズッキーニのソテーと⽇本の夏の⾵物詩である鰻を合わせた「故郷のうなぎ」は、アラカルトメニューでの登場。また、同じメニューはポーション違いで夏のディナーテイスティングコース「Come to Italy with me」にも登場している。カルパッチョ、チップス、ピクルス、クリーム、ブルノワーズといった5種類の調理法で多彩に仕⽴てたズッキーニと、備⻑炭でパリッと焼き上げ、バルサミコソースで味付けをしたうなぎとのマリアージュが楽しめる。

「地中海と⽇本の夏」をカラフルに表現。グの画像_5

「3種のトマトスパゲッティ」※アラカルトメニュー

イタリア料理の代表格、トマト スパゲッティをグッチ オステリア トウキョウ流に仕上げた「3種のトマトスパゲッティ」はアラカルトメニューで提供中。 ⾃家製の⼿打ちパスタは、プーリア州で使⽤されることが多い焦がし⼩⻨を組み合わせ、⾹ばしい⾹りを引き出したもの。ソースは⾊鮮やかな⾚・⻩・緑の3種のトマトで仕上げている。

「地中海と⽇本の夏」をカラフルに表現。グの画像_6

「かき氷 シチリア風ブリオッシュ添え」¥4,000

夏限定のテラスとバーカウンターメニューとしては、8月31日(日)までの期間限定で、シチリアのグラニータと日本のかき氷の文化を組み合わせた「かき氷 シチリア⾵ブリオッシュ添え」が。主役は3種のメロン。イタリアでは定番の赤肉メロンは香り高いジェラートに、白肉メロンは甘味を引き立てるソースに、青肉メロンはみずみずしい果肉として贅沢に使い、香川県のかき氷では定番の「おいり」(小さな丸いあられ菓子)をトッピングしたかき氷で、器の底には⽩ワインとバニラの⾹りが広がるゼリーを忍ばせ、最後のひと⼝まで楽しめるように。自家製ブリオッシュはジェラートを挟んで食べても、合間に摘んで塩みを味わっても、自由にアレンジして食べるのが楽しい。

「地中海と⽇本の夏」をカラフルに表現。グの画像_7

開放感あふれるテラス席。

他にも、夏を感じさせる料理やデザートがコース、アラカルトの両方に登場している。厳しい暑さを忘れさせてくれる美食の旅へ誘われてみては。

グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ
住所:東京都中央区銀座6-6-12 グッチ並木4F
営業時間:ランチ 11:30〜15:00/ディナー 18:00〜23:00/テラス&バーカウンター 11:30〜15:00(フード14:00L.O.、ドリンク14:30L.O.)、17:00〜23:00(フード22:00L.O.、ドリンク22:30L.O.)
※テラスメニュー(アラカルト)はバーカウンターとテラス席のみで提供/テラス席は季節・天候によってクローズの場合あり
定休日:月曜
電話番号:03-6264-6606
・ランチ「Italy from Tokyo」火〜土 ¥16,000、日 ¥18,000
・ディナー「Japan through the eyes of Raffaella」¥22,000、「Come to Italy with me」¥29,000
※サービス料別
https://www.gucciosteria.com/ja/tokyo