先日オープンしたルミネ史上最大規模の新施設「ニュウマン高輪」に話題のスペースが続々オープン。ここではLUFTBAUMエリアのパブリックスペースに誕生したコーヒー・バー&ラウンジ「LOOPS」と、South5Fの1,000坪超の空間に約10万冊の本とカフェラウンジを備える「BUNKITSU TOKYO」をご紹介!
2025年9月12日(金)に高輪ゲートウェイシティに誕生した「ニュウマン高輪」はSouth・Northエリアに1~5Fに154店舗、LUFTBAUMエリアに28・29Fに11店舗、合計165店舗を擁する大規模施設。期間限定のポップアップショップも12店舗あり、開業以来大いに賑わっている。特に飲食店の充実ぶりが話題に!
【LOOPS】

空間デザインはDAIKEI MILLSによるもの。
地上約150mに位置するLUFTBAUMエリアの共用通路に創り出された筒状の吹抜空間に誕生した「LOOPS」は、飲食店と公共空間を共存させた新しい形態のコーヒー・バー&ラウンジ。空間デザインは中村圭佑率いるDAIKEI MILLSが手がけた。

喫茶店の定番メニューに着想を得た料理から軽食まで、多彩なフードメニューが揃う。
「喫茶」と「バー」を独自の視点で再編集したこの店では、フードメニューを日本橋兜町のレストラン「Neki」と世田谷代田の薪火レストラン「songbook」を手掛けるシェフ、西恭平が開発。自家製ケチャップとハーブで仕上げた「ナポリタン」や「クラシック・プリン」など、喫茶店の定番をアレンジしたメニューをはじめ、「ハモンセラーノとストラッチャテッラのブリオッシュドーナツサンド」や「ノルウェーワッフル」、「キャロットケーキ・オスロスタイル」などの軽食も用意されている。

17:00以降はディナーメニューとともに野村空人の考案したカクテルやモクテルを楽しみたい。
ドリンクメニューは蔵前の立ち飲みリカーショップ「NOMURA SHOTEN」と世田谷代田のカクテルバー&スタジオ「Quarter Room」のオーナーを務めるトップバーテンダー・野村空人が開発。今の時代に新しいと感じられるカクテルやモクテル、世界中のワインやクラフトビールなどが豊富に取り揃えられている。また、ノルウェー発のロースター「FUGLEN COFFEE ROASTERS TOKYO」が誇るユニークな豆を使用したエスプレッソやハンドドリップコーヒー、コーヒーカクテルもラインアップ。ランチタイム、カフェ&ティータイム、ディナー&バータイムと、時間帯によってさまざまな楽しみ方ができる店、ぜひ活用したい。

コーヒー豆は「FUGLEN COFFEE ROASTERS TOKYO」のものを使用。
LOOPS
住所:東京都港区高輪2-21-1 ニュウマン高輪 LUFTBAUM 28階
営業時間:ランチ 11:00〜15:00/カフェ&ティー 15:00〜17:00/ディナー&バー 17:00〜23:00(フードL.O. 22:00/ドリンクL.O. 22:30)
定休日:施設の休館日に準ずる
https://lit.link/loops_tgw
【BUNKITSU TOKYO】

1,000坪超の空間は遊び心たっぷりのレイアウトに。
South 5Fの1,000坪超の空間には、約10万冊の本と全223席のカフェラウンジを備えた“入場料のある本屋”、「文喫」史上最大規模の滞在型書店が誕生。さまざまなシーンで利用できるミーティング ルームや展示スペース、ポップアップスペースなどもあり、さまざまな形で本を楽しむことができる。

「Cafe ensemble」では軽食やデザートなども別途購入できる。
カフェラウンジには、JR高輪ゲートウェイ駅を一望でき、予約制のミーティング ルーム(入場料不要・別途利用料が必要)5室も備えた「Panorama Lounge」、軽食やデザート(別途料金)も楽しめ、友人や家族とのおしゃべりにもぴったりの「Cafe ensemble」、本に囲まれて自分だけの時間に没頭できる「BOOK BIOTOP」の3つが。Wi-Fiや電源が利用できるほか、他の文喫同様フリードリンク(珈琲・煎茶・紅茶など)なので、時間制の入場料を払えば心おきなく長居できるのも嬉しい。

JR高輪ゲートウェイ駅が一望できる「Panorama Lounge」。
店内には話題の新刊はもちろん、専門書から子ども向けの絵本まで多彩な本が取り揃えられており、ブックディレクターによる幅広い選書で“思いがけない本との出合い”が用意されているのも魅力。店内レイアウトや什器にもさまざまな工夫があるほか、店内の随所にアート作品の展示などもあり、訪れるたびに新鮮な気分で楽しめる。本との距離が縮まる、知的な刺激を受けられる、自由で楽しい本屋。一人で、また誰かと一緒に、充実した時間を過ごしてみては。

「Panorama Lounge」には予約制のミーティング ルームが5室(最大4~8名)用意されている。写真の「Meeting Room2」の利用料は¥2,200/1H。
BUNKITSU TOKYO
住所:東京都港区高輪2-21-2 ニュウマン高輪 South 5階
営業時間:11:00~20:00(飲食L.O. 19:30)
定休日:施設の休館日に準ずる
入場料:カフェラウンジを利用の場合 1時間 ¥1,100、以降30分ごとに¥550、1日最大¥3,850 ※未就学児は無料
https://tokyo.bunkitsu.jp/