ランバートからご縁の聖地、出雲生まれの有機茶葉などを使った抹茶缶が登場 

東京・大久保に2025年9月にオープンした抹茶コンセプトカフェ兼ギャラリー、ランバートから、自宅でも楽しめる「ランバート抹茶缶」3種が登場。カフェで提供されている「出雲抹茶(有機)」の茶葉は、ご縁の聖地、島根県出雲市で生産されているもの。心をととのえるためのひとときを抹茶とともに過ごして。

東京・大久保の抹茶コンセプトカフェ兼ギャラリー、ランバートから、自宅でも楽しめる「ランバート抹茶缶」3種が登場した。

東京・大久保に2025年9月にオープンした抹茶コンセプトカフェ兼ギャラリー、ランバートから、自宅でも楽しめる「ランバート抹茶缶」3種が登場。カフェで提供されている「出雲抹茶(有機)」の茶葉は、ご縁の聖地、島根県出雲市で生産されているもの。心をととのえるためのひとときを抹茶とともに過ごして。

東京・大久保の抹茶コンセプトカフェ兼ギャラリー、ランバートから、自宅でも楽しめる「ランバート抹茶缶」3種が登場した。

ランバートからご縁の聖地、出雲生まれの有の画像_1

象徴的な巨石や石灯籠が配置された、ランバートの日本庭園。非日常の気分が味わえる。


日本庭園を持つ築約70年の伝統的な日本家屋を改修して誕生した静謐な空間で、抹茶やコーヒーをゆったりと楽しめるランバート。今回販売が始まった「ランバート抹茶缶」は、カフェで提供されているものと同じ、島根県出雲市で生産される有機茶葉を使った「出雲抹茶(有機)」と、非有機の「出雲抹茶」、そして鹿児島県南九州市の知覧エリアで生産される有機茶葉を使った「鹿児島抹茶(有機)」の3種だ。

ランバートからご縁の聖地、出雲生まれの有の画像_2

ランバート抹茶缶「出雲抹茶(有機)」(30g)¥4,800

「出雲抹茶(有機)」で使っている茶葉は、出雲で育てられたおくみどり、やぶきたの有機JAS認定茶葉をミックスしたもの。鮮やかな緑、甘い焙煎香、ほのかなスモーキーさが特長で、渋みがなく甘いナッツのような香りが楽しめる。

ランバートからご縁の聖地、出雲生まれの有の画像_3

ランバート抹茶缶「出雲抹茶」(30g)¥3,700

非有機の「出雲抹茶」はおくみどり、やぶきた、さえみどり、さやまかおり、めいりょく、さきみどりをブレンドしたもので、旨みとまろやかさに爽やかな香りと奥行きがうまく調和している。日常の一服として楽しむのはもちろん、ラテにしたり、スイーツに使ったりと幅広く活躍してくれる。

ランバートからご縁の聖地、出雲生まれの有の画像_4

ランバート抹茶缶「鹿児島抹茶(有機)」(30g)¥4,800

「鹿児島抹茶(有機)」はさえみどり、やぶきた、おくみどりのブレンドで、抹茶らしい芳醇な香りと力強い旨味の余韻が楽しめる。濃厚な抹茶の風味を味わいたい人にはこちらがおすすめだ。

ランバートからご縁の聖地、出雲生まれの有の画像_5

築約70年の日本家屋をモダンな雰囲気にアレンジした空間。窓の外の庭園の眺めが都会の喧騒を忘れさせる。

茶の湯文化が息づく出雲の茶葉、そして日本でも早くから有機茶葉の栽培を始めた生産地のひとつである知覧の茶葉をそれぞれ使用した抹茶缶。店頭だけでなく、公式オンラインストアでも販売している。日々の暮らしに心をととのえるひとときを持つために、好みの缶を選んでみては。ホリデーシーズンの贈り物などにもぴったり!

ランバート
住所:東京都新宿区百人町3-22-15
営業時間:10:00〜17:00
定休日:月曜・木曜 ※イートイン完全予約制 
https://www.lambert.tokyo/