祝90周年! 【アルテック】が【マリメッコ】とのコラボなどのアニバーサリー製品をDOVER STREET MARKET GINZAで展示販売

創業90周年を迎えたアルテックは、2025年10月15日(水)より、全国のアルテック取り扱い店舗にて、マリメッコとのコラボレーションを含むアニバーサリー製品を販売中。東京・銀座のDOVER STREET MARKET GINZAでは11月3日(月・祝)までの期間、これらの製品のすべてを特別な什器で展示、販売している。

2025年で創業90周年を迎えたアルテックは、創業記念日の10月15日(水)より、マリメッコとのコラボレーションを含むアニバーサリー製品を販売中だ。また、東京・銀座のDOVER STREET MARKET GINZAにはこれらのアニバーサリー製品のすべてが集結、11月3日(月・祝)まで展示、販売されている。

創業90周年を迎えたアルテックは、2025年10月15日(水)より、全国のアルテック取り扱い店舗にて、マリメッコとのコラボレーションを含むアニバーサリー製品を販売中。東京・銀座のDOVER STREET MARKET GINZAでは11月3日(月・祝)までの期間、これらの製品のすべてを特別な什器で展示、販売している。

2025年で創業90周年を迎えたアルテックは、創業記念日の10月15日(水)より、マリメッコとのコラボレーションを含むアニバーサリー製品を販売中だ。また、東京・銀座のDOVER STREET MARKET GINZAにはこれらのアニバーサリー製品のすべてが集結、11月3日(月・祝)まで展示、販売されている。

祝90周年! 【アルテック】が【マリメッの画像_1

フィンランドを代表する2ブランドのコラボレーションによる「アルテック + マリメッコ」シリーズ。右の「パーテーション 100」も4サイズ展開に。

アルテックは1935年、20世紀を代表する建築家のひとりでプロダクトデザイナーとしても知られるアルヴァ・アアルトと、彼の妻で同じく建築家でデザイナーのアイノ・アアルト、アートコレクターで実業家のマイレ・グリクセン、美術史家・批評家のニルス=グスタフ・ハールが、フィンランド・ヘルシンキにて設立。同社は今年、創業90周年を記念して、トーベ・ヤンソンとムーミンをパートナーに迎えた特別な家具のシリーズ「アルテック + ムーミン」シリーズなどのアニバーサリー製品を発表した。

 

祝90周年! 【アルテック】が【マリメッの画像_2

DOVER STREET MARKET GINZAのエントランスに設置されたインスタレーションは「スツール 60」と90周年を祝うパネルで構成。

DOVER STREET MARKET GINZAでは現在、これに合わせて空間デザイナーの熊谷晃希(logman)が手がけたインスタレーションを展開中。1階のエントランスでは、アルテックを代表する製品「スツール 60」を使った、創業90周年を祝うインスタレーションが存在感を放っている。

祝90周年! 【アルテック】が【マリメッの画像_3

「アルテック + ムーミン」シリーズより、左から「スツール 60 セレブレーション」、「キャビネット 250 セレブレーション」。

3階には、「スツール 60 セレブレーション」と「キャビネット 250 セレブレーション」で構成される「アルテック + ムーミン」シリーズの展示が。2025年は最初のムーミン物語が出版されてから80周年の年でもある。おなじみの家具に、若きトーベ・ヤンソンのノートやムーミン物語の習作に残された手書きのテキストとドローイングが刻まれており、ムーミンファンにはたまらない仕上がりとなっている。なお、こちらの製品は既に完売。

祝90周年! 【アルテック】が【マリメッの画像_4

アルテックの名作デザインの復刻「Gems from the Archive」の展示は3階に。左の「キャビネット 250」(¥495,000)はコレクションに復活。2脚展示された「スツール X602」は完売。中央は「アニバーサリー ポスター」(¥6,050)。

同じフロアにはアアルトデザインを代表する名作の復刻製品の展示も。アルヴァ・アアルト後期の重要な技術のひとつ「X-レッグ」を用いた「スツール X602」の特別ヴァージョン(2色展開、世界各90台限定販売、完売)や、現在は150cmの高さのもののみが販売されている「パーテーション 100」の100cm、130cm、180cmのモデル、そして今回からスタンダード製品に加わる「キャビネット 250」が並んでいる。また、フィンランドのアーティスト、インカ・ベルによるアニバーサリーポスターの展示もこちらで行われているのでチェックして。

祝90周年! 【アルテック】が【マリメッの画像_5

4階エスカレーター横のスペースにある、「アルテック + マリメッコ」のインスタレーション。

また、4階には、同じフィンランドのデザインハウス、マリメッコのプリントアートとアルテックの木工技術を融合させた「アルテック + マリメッコ」シリーズの展示が。このシリーズは両社の共通点である、建築、自然、人間中心の実用主義を讃えるもの。マリメッコを代表するデザイナー、マイヤ・イソラの「アルキテフティ(建築的な)」シリーズから、「ロッキ(カモメ)」、「キヴェット(石)」、「セイレーニ(セイレーン)」の3パターンをアルテックの定番製品で表現。これには2種類の突板をパターンの形にくり抜き互い違いにはめ込む、象嵌の手法を応用した製造方法がとられており、これによって木材の廃棄を最小限に抑えることにも貢献している。

祝90周年! 【アルテック】が【マリメッの画像_6

上左「スツール 60 キヴェット」、上右「スツール 60 セイレーニ」、下左「スツール 60 ロッキ」各¥53,900、中左「ベンチ 153B セイレーニ」、中右「ベンチ 153B キヴェット」各¥115,500、下右「テーブル 90D セイレーニ」¥121,000

「アルテック + マリメッコ」シリーズは「スツール 60」「ベンチ 153B」「テーブル 90D」で構成。「スツール 60」は全種類、「ベンチ 153B」は「キヴェット」と「セイレーニ」、「テーブル 90D」は「セイレーニ」のみとなる。こちらのシリーズは2025年中の受注分までが生産される予定なので、欲しい人は年内に注文を。なお、こちらはマリメッコの店舗では表参道店、大阪店のみで販売されている。

祝90周年! 【アルテック】が【マリメッの画像_7

会期初日の2025年10月15日(水)のイベントでは7階「ROSE BAKERY GINZA」が「アルテック + マリメッコ」の世界に変身。「アルテック + マリメッコ」シリーズに使われた「ロッキ」、「キヴェット」、「セイレーニ」のカラフルなテキスタイルのパネルなどが展示された。

「Celebrating 90 years of Artek」
会期:〜2025年11月3日(月・祝)
会場:DOVER STREET MARKET GINZA(東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館)
営業時間:11:00〜20:00
会期中無休
https://webstorejapan.artek.fi/blogs/feature-stories/artek-90-advance

FEATURE