やっと秋らしい気候に近づいてきた今日この頃。ほっこり、やさしい甘みに癒されるお芋のスイーツをSPURエディターのおすすめから厳選してお届け。進化した焼き芋や芋けんぴ、チーズケーキなどのモダンアレンジまでぜひお試しを。 蜜がたっぷり進化系やきいも【銀座 つぼやきいも|つぼやきいも】 つぼやきいも ちいさいの¥324/銀座 つぼやきいも*お取り寄せOK(期間限定) 店頭には、複数の壺が並び、その中でじっくり焼かれたさつまいもが蜜を垂らしながら輝いている! つぼやきいもは、特別な壺の中で、低温の炭火でじっくり3時間。蜜がたっぷりキャラメリゼされたような、香ばしい甘さが特徴。皮ごと食べれば、しみ出た蜜をまとって皮はパリパリ! 「まるごと」「はんぶん」「ちいさいの」とサイズ違いで展開しており、どれも可愛らしいパッケージに包まれています。こちらは「ちいさいの」のセット。オンラインでも期間限定販売されているので、要チェック。いままでのやきいもとは一味違う、芳醇な甘みをぜひ試してみて。銀座 つぼやきいもの詳細はこちら 茶葉が香るスリムな芋けんぴ【蜜香屋TUTITO|荼けんぴ】 荼けんぴ 袋入り《ぶれんど》¥983/蜜香屋TUTITO*お取り寄せOK 大阪・中崎町の焼き芋屋さんが展開する、こだわりの芋けんぴ。生産農家と一緒に土づくりから考えた、こだわりのさつまいも本来のおいしさを堪能できる。茶葉の香りをまとったこちら「荼けんぴ」は、スリムでポリポリ食感がとまらないおいしさ。 プレーンのぶれんど味のほか、抹茶や和紅茶、ほうじ茶のフレーバーも。缶入りもあるのでギフトにもおすすめ!荼けんぴの詳細はこちら 革新的なおやつ誕生【balloon|フォアグラ芋けんぴ】 フォアグラ芋けんぴ¥1,980/balloon*お取り寄せOK 高知の創作フレンチレストランballoonが、コース料理の最初の一品目として出しているシグネチャ―メニューが、オンラインで購入可能に!芋けんぴとフォアグラペースト瓶がセットになったその名もフォアグラ芋けんぴ。5枚の芋けんぴの間にフォアグラペーストを挟み、ミルフィーユにして食すれば、たちまちおしゃれなアペリティフに。 芋けんぴは、高知産さつまいもを揚げた自家製芋けんぴに、バルサミコソースを絡めたオリジナル風味。シャンパンやワインと一緒に食べたいおやつの進化版は、ホームパーティの手土産にもおすすめ。 フォアグラ芋けんぴの詳細はこちら 安納芋とクリームチーズの濃厚ハーモニー【& OIMO TOKYO|蜜芋バスクチーズケーキ】 蜜芋バスクチーズケーキ¥3,980/& OIMO TOKYO*お取り寄せOK オンラインショップに加え、有楽町のザ・ペニンシュラ東京と中目黒に店舗を有するさつまいもスイーツ専門店「& OIMO TOKYO」。看板商品の「蜜芋バスクチーズケーキ」は、チーズケーキとスイートポテトの二層からなる新感覚スイーツ。 メインの素材には、すべて種子島の契約生産農家の一貫管理の下で作られた安納芋を使用。ケーキを高温で焼き上げることで外側に滲み出たさつまいもの蜜が焦げて、カラメルのような甘みと苦味を醸し出し、これまでになかった味わいが楽しめる。新商品「蜜芋の焼きいもカヌレ」も、オンラインで毎週日曜10時から数量限定で販売中だから、あわせてチェックしたい!蜜芋バスクチーズケーキの詳細はこちら 天日干しの自然の旨味が凝縮【飛田農園|干し芋】 干し芋(紅はるか1kg) ¥2,400/飛田農園*お取り寄せOK 肉厚で噛めば噛むほど粘りのあるおいしさに魅了される干し芋。茨城・飛田農園のこちらの干し芋は、天日のもとじっくりと干され甘さと風味が凝縮された逸品。土作りから、苗づくり、植え付け、収穫、加工とほぼ1年にわたって手間暇かけて作られている。こちらの紅はるかのほか、いずみ13号、シルクスイートの品種がラインナップ。11月中旬から製造のため、9、10月は予約のみ。秋のお楽しみにぜひいち早くチェックして!干し芋の詳細はこちら #SPURおやつ部 塩気がいい味出してます【喫茶 壁と卵|塩バターショートブレッド】 #SPURおやつ部 ホテルオークラなど、話題の【塩味クッキー缶】5選をお届け 【おやつ部トピックス】 人気のカテゴリー別に、おやつをサーチ! おやつ部トップへ