2025.07.30

【神保町スイーツ2025】エディター偏愛“3時のおやつ”を拝見!【SPURおやつ部トピックス】

SPUR編集部の本拠地「神保町」から、エディターがリアルに愛するおやつをピックアップ! 世界から注目を集め進化を続ける“街”の知られざるスイーツ事情とは? 毎日のエナジーチャージ、やる気アップに効く隠れ名品をぜひ試して。絶賛販売中のSPUR9月号では「神保町」を総力特集。合わせてチェックして神保町散策へ出かけよう!

SPUR編集部の本拠地「神保町」から、エディターがリアルに愛するおやつをピックアップ! 世界から注目を集め進化を続ける“街”の知られざるスイーツ事情とは? 毎日のエナジーチャージ、やる気アップに効く隠れ名品をぜひ試して。絶賛販売中のSPUR9月号では「神保町」を総力特集。合わせてチェックして神保町散策へ出かけよう!

「きのね堂」のクリームサンドや、ポルトガル菓子「ドース イスピーガ」のプリン、グラノーラなど、神保町おやつを特集

【きのね堂】その場で必食のクリームサンドが絶品!

きのね堂、マスカルポーネのクリームサンド、パッケージ入りと取り出したものを並べた様子

マスカルポーネのクリームサンド ¥500~/きのね堂

水曜日のみ営業、という行列必須の人気焼き菓子店「きのね堂」。粉もの大好きなエディターTが最近はまっているのがその場で必食のマスカルポーネのクリームサンド。
「要冷蔵ですぐ食べることを推奨されているのですが(冷蔵で5日の日持ち)、編集部に戻るまでに完食してしまうおいしさ。塩味が効いたサブレと優しいマスカルポーネクリームのマリアージュが忘れられません」。
オートミールクッキーのバージョンもあり、そちらはザクザクとした食感とともに食べ応えあり!

週替わりのフレーバーも楽しみな、焼きたてスコーン。黒糖とラムレーズンのふたつ

焼きたてスコーン各¥400/きのね堂

焼きたてスコーンも、ほろりとほどける食感が絶品。フレーバーは週替わりで展開しており、この日は黒糖、ラムレーズンのスコーンをゲット。
「水曜日以外も不定期営業することがあり(インスタグラムのストーリーズで告知)、夕方ふらりと立ち寄ると買いやすいです。体に優しい味わいが、じんわりと心も満たしてくれるんですよね」。

きのね堂
東京都千代田区神田神保町1-32-22 1F
https://www.instagram.com/kinonedo/
◼️Googleマップはコチラ

【coffee house due】イタリア版かき氷「グラニータ」に夢中です

coffee house dueのグラニータの写真。エスプレッソの氷の上にクリームがたっぷり

グラニータ¥600/coffee house due*夏季限定(9月頃までを予定、詳細はインスタグラムでお知らせ)

 

出勤時によく立ち寄るスタンドコーヒーショップ「coffee house due」でエディターSが見つけたのが、イタリア版かき氷と呼ばれている「グラニータ」。

「オーナーのカイナさんにおすすめされていただいたところ、びっくりするほど美味! マシンで落としたエスプレッソを半日かけてシャリシャリのかき氷に仕上げ、その上からふわふわのクリームをトッピングしたという本格派。苦さとまろやかさの調和がベストマッチで、この夏リピート中です!」

いつも明るく迎えてくれる店主とオーツミルクラテ、そしてボリュームたっぷりのクッキーもおすすめだとか。

coffee house due
東京都千代田区神田神保町3-3-5
https://www.instagram.com/coffeehousedue/
◼️Googleマップはコチラ

【ドース イスピーガ】どっしり固め、ポルトガルのプリン!

ポルトガル菓子【ドース イスピーカ】のポルトガルのプリン!1/4のもの

たまごプリン(1/4)¥650/ドース イスピーガ

1か月先まで予約でいっぱい、入手困難の「エッグタルト」がスイーツマニアの間で話題となっているポルトガル菓子店「ドース イスピーガ」。近くに寄ると必ず立ち寄るというエディターAの大好物は、たまごプリン。

「近隣の南インドカレー“三燈舎”に行くと、漏れなく購入してしまいます。どっしりとおいしさが凝縮された弾力あるプリンは、素朴でやさしい味わい。しっかりした甘味ながらカラメルの苦みとバランスも絶妙であとを引きます。オレンジ果汁がたっぷり入ったオレンジプリンもおすすめですよ」。
店内には、「パォンデローボール」や「天国のベーコン」「リス川のそよ風」など丁寧に作られたレアなポルトガル菓子が並び、旅した気分に!

ドース イスピーガ
東京都千代田区神田小川町3-2サツキ会館 1F
https://www.instagram.com/doceespiga/
◼️Googleマップはコチラ

【ディゾン九段下】名店パティスリーのケーキを堪能

「ディゾン」で購入できるde bon coeur(ドゥ・ボン・クーフゥ)のケーキ

カマンベールとマスカルポーネの2層のチーズケーキ¥890/ディゾン九段下

九段下駅すぐに位置するカフェ「ディゾン」に通うのは、エディターK。
「武蔵小山の名店パティスリー“de bon coeur(ドゥ・ボン・クーフゥ)”のケーキが味わえるんです! テイクアウトもでき自分へのご褒美や手土産にも活用しています」。

中でもお気に入りはさっぱりと食べられる「カマンベールとマスカルポーネの2層のチーズケーキ」。低温でしっかり焼きこんだ、濃厚なカマンベールのチーズと、まったりとしたマスカルポーネクリームを2層に仕上げチーズの旨味とハーモニーにうっとり。ほろ苦いキャラメルナッツと、ドライイチジク、そして下部のカリカリ生地もアクセントに。

季節限定のコーヒーレモネード!

コーヒーレモネード¥900(テイクアウト)/ディゾン九段下

また魅力的なドリンクのバリエーションも豊富で、最近おいしさに開眼したのが、季節限定のコーヒーレモネード! 「甘酸っぱいレモネードと香ばしいコーヒーのアレンジが新鮮で体が生き返る! 夏の疲れに驚くほど効くごちそうドリンクです」。


DIXANS(ディゾン)九段下

東京都千代田区九段北1-2-12 九段下プラレールビル 1階
03-6272-9952
https://www.instagram.com/dixans.kudanshita/?hl=ja
◼️Googleマップはコチラ

【珈琲館】銅板で焼くトラディショナル・ホットケーキはいかが?

珈琲館の銅板で焼くトラディショナル・ホットケーキ2枚。テイクアウトしてきた様子

トラディショナル・ホットケーキ¥790(テイクアウト)/珈琲館

実は神田神保町が発祥、という珈琲館。SPUR編集部から徒歩3分ほどの「珈琲館 専大前本店」はその一号店でもあり、エディターがよくミーティングでも使用するホットスポット。
「これまでいろいろホットーケーキを試しましたが、珈琲館のトラディショナル・ホットケーキは実直で素直においしく、必ず戻りたくなる“実家”のような存在です。テイクアウトもできて、校了前や会議が煮詰まった時の救世主です」とエディターH。

銅板のプレートで焼かれ、きれいなきつね色の焼き目と、ふっくらしっとりとした生地が絶妙でノスタルジックな味わい。テイクアウトは、バターやメープルシロップ、ナイフやフォークも付き至れり尽くせり(対応していない店舗もあり)。一度ぜひ食してみて。

珈琲館 専大前本店
東京都千代田区神田神保町3-1 日建ビル1F
03-3238-1292
◼️Googleマップはコチラ

人気のカテゴリー別に、おやつをサーチ!

おやつ部トップへ