ニッポンのエンタメ界を牽引し、各方面で引っ張りだこの活躍を見せる佐久間宣行さん。今回は、知見も人脈もないジャンルの部署で昇進したアラフォー読者の悩みに答える!
ニッポンのエンタメ界を牽引し、各方面で引っ張りだこの活躍を見せる佐久間宣行さん。今回は、知見も人脈もないジャンルの部署で昇進したアラフォー読者の悩みに答える!
今月のお悩み
今月のお悩み(41歳・商社勤務)
昇進し、サブリーダーになりました。しかしこれまでとはまったく別物のジャンルのため、専門の知識もなければ人脈もない。なので部下から相談を受けても最適解の助言をすることもできなければ、ダメ出しも中途半端。正直、肩身が狭いです。この年齢になって学びだと思う一方、20代の頃のような馬力や時間はない。どうしたらいいですか?
佐久間Pからの回答
培った知見や人脈を活かし、新しい分野を切り開くのも手
40代になると、若い頃のような時間的な余裕もなければ、馬力も粘りも、集中力だってなくなります(苦笑)。相談者は現在、新しい部署で通用する知識と経験だけに意識が向いているけれど、その考えのままでは誰だって苦しくなる。でも大丈夫。 40歳まで真面目に働いてきてまったく武器がないなんてことはないし、会社側だって即戦力とだけ考えてあなたを配属していないと思います。相談者は〝知識も人脈もない〞と言うけれど、裏を返せば珍しさという価値があり、これまでにない風を吹かせることができる存在。じゃあどうするか? まずはサブリーダーとして役に立てそうな自分の能力は何だろう? と手持ちの武器を見つめ直す。そこには配属された部署にはない知見や人脈があるはずだし、これまでに培った能力と掛け合わせたら、新しい地平が生まれるかもしれない。それがワンアンドオンリーになるんです。
ちなみに僕のもともとの仕事はテレビ番組制作。ラジオパーソナリティもYouTubeも未経験だったから、それぞれの分野のプロがいる世界へ足を踏み入れるのは、勇気が要りました。それゆえ身につけた能力や僕だからこそ提供できるものは何かを徹底的に練り、ラジオでは〝子持ちのおじさん〞としての話題を話し、YouTubeではマニアックすぎて視聴率が取れそうにない&コンプライアンス的に難しい企画をテレビのクオリティで作りました。
あとは、前述のように自分の能力を全力で発揮しようとしなくても、たとえば役に立つ人を引き入れたり、掘り下げたい分野に詳しい人と後輩をつなげることなども〝組織にいるベテラン〞として大切な役割かと。それなら今の年齢からでも十分できると思います。
さて今回は「花点心 お茶漬最中」なんてどうでしょう? スイーツみたいな可愛さだけど、じつはサラッと食べられてお腹も満たすお茶漬け。さりげない心遣いも上司の役割だからこそ、後輩が忙しいときに渡してみては?
佐久間Pの今月のおすすめスイーツ:「京洛辻が花 」の花点心 お茶漬最中

(右上から時計回りに)「ちりめん山椒」「紅鮭」「昆布」各¥378
香ばしい最中と、別添えの生タイプの具材をセットにした京風茶漬け。「花点心 お茶漬最中」は全8味。
京洛辻が花 京都本店
住所:京都府京都市中京区河原町通り三条下ル大黒町53の1
TEL:075-253-0178
営業時間:11時~18時
定休日:火・水曜
https://www.kyoraku-tsujigahana.com/

さくま のぶゆき●TVプロデューサー&ディレクター。『ごきげんになる技術 キャリアも人間関係も好転する、ブレないメンタルの整え方』(集英社)がヒット中。書籍のほか、電子書籍やオーディブルでも楽しめる。