木のボードとタイ風ひき肉炒めレタスのせ - 今月のひと皿 | vol. 3

軽やかな印象の木のボードはこれからの季節にぴったり。「自由度の高い器なので、盛りつけはにぎやかに、細部を気にせずたっぷり盛るとおいしそうに見えます。一枚あると食卓の中心になって雰囲気が出ますよ」。今回合わせたのは、野菜たっぷりのエスニック。「タイ北部のラープをアレンジ。粗く砕いた煎り米を加えるのが本式だけど、代わりにきくらげとたけのこで歯ごたえをよくしました。ミントも風味のポイント」。ボードは陶磁器より気軽に使えるので、おもてなしや外ごはんにもよさそう。「まな板でもあるので、ナイフを添えてチーズやパンを切ったり、使い始めるととても便利で楽しいですよ」

タイ風ひき肉炒めレタスのせ

材料(3〜4人分)

レタス、クレソン、香菜
各適宜
きゅうり、赤大根、ラディッシュ
各適宜
スペアミント
1パック
合いびき肉
約300g
きくらげ(乾物)
3〜4片
水煮たけのこ
小1/2本
赤ピーマン
1個
青唐辛子
小2本
にんにく
1/2片
しょうがのすりおろし
小さじ1
赤唐辛子粉
小さじ1
ナムプラー
大さじ3
レモン
1個
植物油
小さじ2
いりごま
小さじ2
温かいご飯
約2合分

作り方

① レタスは芯を取り、具をのせやすいように1枚を2〜3等分しておく。クレソンは2等分、香菜は根を切り落とし3㎝に切る。きゅうり、赤大根は薄切り。ラディッシュは洗っておく。ミントは葉を摘む。

② きくらげはぬるま湯で戻し、硬い根元を切り落として粗く刻む。たけのこはスライスして細かい角切りにし、赤ピーマンも同様に刻む。青唐辛子は薄切りにする。香菜の根とにんにくは細かく刻む。

③ フライパンに油を温め、にんにくと香菜の根を炒める。香りが出てきたらしょうがとひき肉を加えて炒め、ひき肉の脂が出てきたら、たけのこと赤ピーマン、きくらげ、青唐辛子を加え、ごく軽く塩(分量外)を加える。赤唐辛子粉とナムプラー大さじ1を加え、混ぜながら炒めて火を止めてミントをあえる。

④ ご飯を一口大のおむすびにしてごまをふり、レタスにのせ、③を盛り合わせる。切り分けたレモンや①のレタス以外の野菜を器に盛り、残りのナムプラーを3倍の水で薄めて添える。野菜は一緒にレタスにのせたり、ナムプラーとレモンでサラダのようにして食べてもいい。

今月のうつわ

今回使用したのはチュニジア製のオリーブの木のシリーズ。「大きめのパンやサンドイッチ、ハムやサラミ、チーズを盛り合わせたり、焼き菓子などのデザートを数種類並べても」。(左・下)ウッドプレート¥5,600・(左・上)オーバルプレート¥5,800・(右・下)カッティングボードL ¥6,800・(右・上)M ¥5,600/ラカグ(サンクエトワール)

PROFILE

ながお ともこ●フードコーディネーター。フードコーディネーター。ただ今新刊の撮影の真っ最中。「当分は単行本のことで頭がいっぱい」。発売は秋頃の予定だそう。お楽しみに!通販サイト(https://soup-s.shop)で販売中の器も好評。http://www.vegemania.com

SOURCE:SPUR 2018年6月号「長尾智子が語る、うつわと料理 美味しいひと皿、あります」
photography:Masahiro Sanbe text:Kaori Okuda

FEATURE