【宿泊プレゼントあり】グリーンシーズンはのタイトルイメージ

【宿泊プレゼントあり】グリーンシーズンは白馬へGO! エディターの貸別荘ステイ体験記

東京駅から新幹線で1時間、長野駅から車で1時間の白馬村に行ってきました。プライベートで別荘サブスクサービスを利用している私は、休暇を長野で過ごすこともちょくちょくあったのですが、北アルプスの麓・白馬を訪れるのは初めて。

かつて長野オリンピックの会場にもなった白馬といえば、スキーリゾートの印象を持つ方も多いと思います。実際、スノーシーズンにはアジアや南半球からの観光客をはじめ、上質なパウダースノーを求めて国内外からやってくる人々で賑わうのだとか。特に“夏休み”を時差のストレスなく過ごしたいオーストラリア人に人気のようで、移住者も増えているのだそうです。そんなこともあってか、「ここは海外…?」と錯覚するような瞬間もあったものの、視界には見慣れた日本の風景や地元の方の姿も映るので、滞在中はいい塩梅での非日常感を味わえました。

スノーアクティビティだけじゃない! 白馬のグリーンシーズンの魅力

白銀の雪景色から一変、山々が新緑に彩られるこれからの時期が白馬のグリーンシーズン本番! 雪の下に隠れていた植物や大地のエネルギーを存分に浴びられ、リフレッシュできること間違いなし。たとえばトレッキングやラフティングはもちろん、白馬連峰の雄大な自然を見渡せる熱気球係留体験やパラグライダーといったアクティビティが特に人気。もう少しゆったり遊びたい方には、森林浴や夏場の川遊びもおすすめです。

長野県白馬村の大出公園
四季折々の自然を楽しめる大出公園からの眺め

白馬駅から少し南に下ったところに位置する大出公園は、白馬村の観光名所のひとつ。昔ながらの田園風景のようでありつつ実は平成生まれ(!)の公園で、5年の歳月をかけて丁寧に整備されたそうです。

大出公園 姫川に架かる大出の吊り橋
姫川に架かる大出の吊り橋

イージーアクセスながら、北アルプス、姫川の清流、そして大空を望めるビューが魅力です。園内には大きな吊り橋も架かっており、公園内を散策する人々の表情がとてもリラックスしていたのが印象的です。

また、白馬岩岳マウンテンリゾートにある話題の絶景スポット「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」にもぜひ足を伸ばしたいところ。

HAKUBA MOUNTAIN HARBORに向かうゴンドラ
HAKUBA MOUNTAIN HARBORに向かうゴンドラ

岩岳山頂にあるHAKUBA MOUNTAIN HARBORには、片道8分かけてゴンドラで向かいます。絶景見たさにうっかりしていましたが、私は地に足が付いていないことを意識できる状況が苦手でした(吊り橋、観覧車、ガラス床など)…! 手に汗を握りつつ、遠くの山の稜線に目をやり気を紛らわせます。

HAKUBA MOUNTAIN HARBOR併設のTHE CITY BAKERY
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR併設のTHE CITY BAKERY

ゴンドラでたどり着いた先には、さまざまなアクティビティを楽しめるエリアが広がっています。奥のテラスにはNY発の人気ベーカリー「THE CITY BAKERY」が併設されており、天気の良い日にはコーヒーやマフィンを楽しみながら山岳風景を望めるんです。私が訪れた日もカフェは大盛況でした。少し暑い日だったので、アイスラテがおいしかった!

HAKUBA MOUNTAIN HARBORテラスからの眺め
雪とグリーンのコントラストが美しい!

ちなみに、テラスから眺めた絶景はこちら! 紅葉の時期もきっと素敵でしょうね〜。超大型ブランコやマウンテンバイク、乗馬やピクニックなども楽しめ、カフェやデリも充実しているので、一日中過ごせそうです。

HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
https://iwatake-mountain-resort.com/


道の駅白馬の入り口にあるステンドグラス
立ち寄った「道の駅白馬」の入り口にあるステンドグラス(?)が可愛かった!

今回は残念ながら足を伸ばせませんでしたが、村内には6つの源泉が湧き出しており、白馬村のあちこちに温泉宿があるそう。日帰り温泉だけでも4つ、足湯も3つあるので、温泉めぐりも楽しそうです。

暮らすように過ごせる別荘タイプのステイはいかが?

今回の旅の目的は、白馬のグリーンシーズンを満喫するための快適なステイ先を取材すること。私自身、どちらかといえば短期間に予定を詰め込んでしまうタイプなのですが、白馬の魅力は滞在してこそより深まると感じたので、宿泊先は旅の満足度を左右する! と思います。

モダンなメゾネットタイプのシャレー【Phoenix Chalet】

今回滞在したのは、白馬の八方エリア。白馬ホテルグループが運営する貸別荘のひとつである「Phoenix Chalet」の2ベッドルームタイプに宿泊しました。

白馬ホテルグループが運営する貸別荘 Phoenix Chalet

2階建てのメゾネット構造で、2階に広々としたリビング&ダイニングキッチン、1階に2つのベッドルームを備えています。

Phoenix Chaletのリビング
Phoenix Chaletのベッドルーム
Phoenix Chaletのツインベッドルーム

大人4人がゆったりと過ごせる贅沢な空間なので、家族旅行にも友人同士の旅にもぴったり。私視点での高ポイントとしては、ベッドルームの収納スペースが充実していること。自宅はモノで溢れているのに、宿泊先で荷物がごちゃっとするのはどうも落ち着かない性分で(特に同じ部屋で何泊か過ごす場合!!)、必要なものを必要な場所に収めておけるのがいいな、と感じました。

Phoenix Chaletのキッチン

せっかくの別荘ステイなら、道の駅や地元のスーパーなどで調達した新鮮な食材で料理をするのも楽しいかも。私が利用しているサブスク別荘でも、自宅とは違い広くて快適なキッチンでじっくり料理をするのにハマっており、料理の腕には自信がないものの一日じゅうキッチンで過ごす日もあります(笑)。

Phoenix Chaletのテラス

グリル付きのテラスもあるので、これからの季節はバーベキューもいいですね。

白馬ホテルグループでは、Phoenix Chaletの他にも、滞在目的や人数に合わせて46軒の貸別荘とアパートメント、4軒のホテルを展開。いくつかの施設を厳選してご紹介します。

アジアを代表するラグジュアリーな貸別荘【One Happo】

One Happoの室内

まずは、フォーブス誌にて「アジアで最も豪華な貸別荘のトップ5」に選ばれたというのも納得のマウンテンシャレーから。八方尾根スキー場の真向かいに位置する抜群のビューもさることながら、リュクスな調度品に圧倒されます。フィットネスルームも完備!

長野県北安曇郡白馬村北城4620-10

モダンでスタイリッシュなアパートメント【ROKA】

ROKAの室内

こちらもゲレンデ間近の立地が魅力のスタイリッシュなレジデンス。宿泊する人数に合わせ、ベッドルームは2〜5部屋タイプから選ぶことができます。モダンで落ち着いた室内には滞在に必要な設備が一通り備わっているので、観光やアクティビティから戻ってからのひとときも充実しそうです。

長野県北安曇郡白馬村北城4785-1

複数ファミリーでのステイにおすすめ【Amo 54】

Amo 54の室内

他の宿泊施設に比べカラフルで遊び心のあるインテリアは、きっと子供も大喜び。5つのベッドルームを備え10人まで宿泊でき、プレイルームもあるので、家族ぐるみのグループ旅行におすすめします。肌寒い夜にはリビングルームの暖炉を囲んでの団らんも素敵ですね。

長野県北安曇郡白馬村北城4761-2

これらの宿泊施設では、グリーンシーズン限定で近隣のレストランから朝食のデリバリーも可能なので、ステイをゆったりと楽しむこともできます。また、長野駅や白馬ホテルグループ内のレストラン~宿間の無料送迎にも対応。

スタッフには外国人の方もいるので、「えーと、これ英語でなんて言えばいいんだっけ」と脳がグルグルすることもありましたが、白馬ホテルグループのLINEの友達登録をしておけば、滞在中の問い合わせやリクエストに日本語対応してもらえるので安心です。

気になる! 白馬のグルメ事情

旅の楽しみといえば、素敵なレストランやローカルグルメなども欠かせません。グローバルに活躍するシェフが監修するイタリアン、モダンな焼き鳥店、ハンバーガーやバリスタが淹れる本格的なコーヒーを楽しめるカフェバーなど、8軒のレストランやバーを擁するグループのおすすめをご紹介(一部、冬季限定営業もあり)。実食してきましたが、どれもおいしく大満足でした。

カジュアルに楽しむ本格イタリアン【The Clubhouse】

シャングリ・ラホテル 東京のピアチェーレの料理長を務め、ミラノのブルガリ ホテルでも働いた経験のあるジョバンニ・デ・トラナがシェフとして腕をふるうカフェ&レストラン。カジュアルでリラックスした雰囲気のなか、薪ストーブで調理された本格的な料理を味わえます。

The Clubhouse  テラス
天気のいい日にはテラスを利用するのも良さそう
The Clubhouse ビーツソースのニョッキ
ビーツのソースが鮮やかなニョッキ
The Clubhouse 鹿のグリル
絶妙な焼き加減の鹿のグリル

長野県北安曇郡白馬村北城5090-1
0261-75-5511
営業時間:7:00-深夜

アクティブな一日のエネルギーチャージに【The Rabbit Hole】

ボリュームたっぷりの自家製バーガーや冷えたビール、そしてバリスタが丁寧に淹れたエスプレッソが自慢のカフェ&バー。スキー板を並べた壁面をはじめDIYムードのインテリアで居心地がよく、ビリヤード台やライブスペースもあるので、一日を通して賑わいを見せています。

白馬村 rabbit hole店内
スキー板がカラフルなインテリアに!
白馬村 rabbit hole ハンバーガー
ボリューム満点の7種類のバーガーを提供
白馬村 rabbit hole サラダ
サラダやデザートもあり、軽めに食べたい気分の時でも立ち寄れます

長野県北安曇郡白馬北城4777
080-3495-8954
営業時間:7:00-22:00
https://www.therabbitholex.com/locations/hakuba-japan

ステイ体験と言いつつも短い滞在となりましたが、四季の移ろいに応じて、美しい姿を見せてくれそうな白馬村のマウンテンリゾートとしてのポテンシャルをググッと感じた今回。ワーケーションや長期滞在でもまた違った魅力を発見できそうなので、今度はぜひゆっくり遊びに来たいな、と思いました!

白馬ホテルグループ

https://hakubahotelgroup.com/ja/

【Phoenix Chalet】1泊2日の宿泊を1組様にプレゼント!

SPUR公式Xをフォロー&リポストしてくださった方の中から抽選で1組様に、この記事で紹介した白馬ホテルグループ【Phoenix Chalet】の1泊2日の宿泊をプレゼント!

【応募期間】
2024年6月30日(日)18:00まで

【応募条件】
・Xアカウントをお持ちの方。
・SPUR公式Xアカウント「@SPUR_magazine」をフォローしていること。
・「@SPUR_magazine」の指定する以下のキャンペーン投稿をリポストしていること。

【注意事項】
・宿泊先は3ベッドルームの一棟貸しになります。
・1組の定員は6名様までとなります。

・当選連絡後、ご自身で指定アドレスにご連絡/宿泊予約をしていただきます。
当選者からの予約であることを伝えるため、白馬ホテルグループにご予約名とメールアドレスを共有する必要があり、同意いただけない場合にはご応募ができません。
・宿泊期間は2024年10月31日までとなります。
・ハイシーズンが除外になる場合があります。
※宿泊にかかる交通費や食費は当選者ご自身でのご負担となります。
※長野駅~白馬ホテルグループ(ご宿泊の宿やレストラン)間の無料送迎を利用できます。

・1名様による複数アカウントでのご応募はお控えください。
・当選時にフォローを外されている、またはXを退会されている方は当選の対象外となります。
・全応募者の中から厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。当選者の発表は、当選者への当選通知をもってかえさせていただきます。
・当選された方には、2024年7月上旬にXのダイレクトメッセージにて、SPUR公式Xアカウント「@SPUR_magazine」より当選通知をご連絡いたします。
※「なりすまし」による被害にご注意ください。
・当選で獲得された権利は、他の人に譲渡することはできません。
・当選連絡後、ダイレクトメッセージ内にご案内する応募フォームより規定期間内に必要事項をご入力いただかない場合は当選が無効になりますのでご注意ください。
・当選者用の入力フォームを他者に共有した場合、当選が無効となります。
・当選者へのご連絡後、一定期間内にご返信がなかった場合には当選を無効とさせていただきます。
・賞品の換金、交換、他人への譲渡はできません。
・転売行為、もしくは転売行為への加担は厳禁です。
・選考にまつわるご質問、お問い合わせはお受けしておりません。
・本キャンペーンは都合により事前のお知らせなしに変更または終了となる場合があります。

【その他の注意事項】
※下記の項目に当てはまるポストはご遠慮ください。
・公序良俗に反する内容・売買及びそれに準ずる行為、特定サイト及びアドレスの掲示や宣伝行為の意味を含んだもの
・当サイトの運営を妨げ、信頼を毀損するような行為を含んだもの
・当サイトのテーマ意図と異なるもの
・特定のキャラクターやタレントの権利に抵触する恐れのあるもの
・個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害するもの
・他人の著作権、肖像権に抵触するもの
・その他当社が不適切と判断するもの
※本キャンペーンについてのポストを含む、応募者のX上での発言内容や、それに関わるトラブルに関しては、当社では責任を負いません。
※本キャンペーンは「X」を活用したキャンペーンです。Xおよび関連するアプリケーションの動作環境により発生するキャンペーン運営の中断または中止によって生じるいかなる損害についても、当社が責任を負うものではありません。