【ソウル旅行・グルメ】牛! 豚! カニ! タコ! 肉と海鮮、指名“食い”

ソウルに来たからには食べずに帰れない4大王道食材のボリュームグルメ。大人数で訪れて思い出もシェアしたい!

ソウルに来たからには食べずに帰れない4大王道食材のボリュームグルメ。大人数で訪れて思い出もシェアしたい!

ポドゥナムチップ(버드나무집)

ポドゥナムチップ(버드나무집)

目の前の炭火で焼く、絶品骨つき王様カルビ

韓牛カルビの焼き肉を堪能するなら、やっぱり創業48年、ミシュランガイド常連の高級焼き肉店「ポドゥナムチップ」で。瑞草(ソチョ)にある店は4階建ての"焼き肉の城"といった趣。入った途端に厨房からシェフたちが肉の下ごしらえをする様子が見え、期待が高まる。シグネチャーの王様カルビは韓牛の最高級骨つきカルビ、特に味つきがおすすめ。ベーシックな網焼きカルビだが、とろけるように柔らかく、肉のうまみを最大限に引き出すタレもさすがのひとこと。注文すると、サンチュやおかずがしずしずと運ばれ、スタッフが骨つき肉を炭火で華麗に焼いてくれるので、まさに王様気分! 包むための葉物野菜もふんだんにあり、ヘルシーに食べられるのもうれしい。ちなみに、韓国の食通たちが「ここのおかずは韓定食専門店の上をいく本格派のおいしさ」と太鼓判。ナスや寒天の和え物など伝統的メニューと、牛骨のだしがたまらないテンジャンチゲ、もちもちの五穀ご飯は必食!

1 味つき王様カルビ(250g ₩85,000)。切り込みが入り丁寧に下ごしらえした骨つきカルビ肉を、スタッフが炭火の金網の上で広げ、ベストなタイミングで切り分けてくれる

ポドゥナムチップ(버드나무집)

2 テンジャンチゲ(中 ₩9,000)は田舎味噌仕立て。伝統食材のナズナも入っている
3 絶品のおかずがずらりと並ぶ。手前が蒸しナスにキムチを入れた一品。寒天の和え物、キムチも数種類
4 重厚感ある外観。セレブリティにも愛される老舗

Data
서울특별시 서초구 효령로 434
434 Hyoryeong-ro, Seocho-gu
電話番号:02-3473-4167 最寄駅:3号線、新盆唐線良才駅 営業時間:11時~21時30分(LO20時30分) 休:無休(旧正月は要問い合わせ)
http://www.budnamujip.com
※公式サイトから予約可能

チャンデポジュモクコギ(장대포주먹고기)

チャンデポジュモクコギ(장대포주먹고기)

部位ごとに違う豚のうまみに目からウロコ!

一頭買いの精肉店が前身の家族経営の焼き肉店は、地元の人たちに愛され、たちまち人気に。ここでのメニューは豚の盛り合わせを全力で推薦! おなじみの三枚肉(サムギョプサル)や肩ロースのほか、稀少部位をその日の状況で切り出し、目の前の炭火で焼き上げる逸品。脂がサクサクの歯ごたえで、とことんさっぱり……想像を絶するおいしさ! 聞けば、全羅道(チョルラド)地方で育ったブランド黒豚「硫黄豚」の雌の肉だけを使っている。特徴は臭いがなく、不飽和脂肪酸が多く含まれ、疲労回復の効果も高いこと。丁寧な下処理を施し、気前よくぶ厚くカットした各部位は、ひと口目はシンプルに塩とゴマ油で。鉄板で揚げたニンニクや、取り放題の野菜と合わせて食べれば、あとを引く味わい。そして不思議ともたれない! サムギョプサルの切り落としを贅沢に使ったチゲや、最近では韓牛の焼き肉にも力を入れているという。肉好きは絶対見逃せない!

5・7 サムギョプサルをハサミでカット。野菜とサムジャンたっぷりでいただくのがおすすめ。臭みのない硫黄豚は脂までさっぱりとおいしいので、火を通しすぎないほうがおすすめ

チャンデポジュモクコギ(장대포주먹고기)

6 ビュッフェ方式の野菜とおかず。調味料も豊富で気軽に試せるのがうれしい
8 鉄板つきテーブルがずらりと並び、席数が多い。ブレイクタイムのない通し営業、さらに23時まで営業しているので、ピークを避けて団体で訪れるのにぴったり

Data
서울특별시 서대문구 연희로11가길 50 1층
1F, 50 Yeonhui-ro 11ga-gil, Seodaemun-gu
電話番号:0507-1349-9602 最寄駅:2号線、京義・中央線、空港鉄道弘大入口駅 営業時間:11時30分~23時(LO22時) 休:日曜 
Instagram: @jangdaepo.official
※通し営業で客席数も多い

ソサンコッケ(서산꽃게)

ソサンコッケ(서산꽃게)

鮮度抜群のワタリガニは無言で貪るのが正義!

本テーマ「SEOUL ベストグルメ2025」の栄えあるトップページを飾ったのは、ここ「ソサンコッケ」のワタリガニの醤油漬け! トロトロ、プリプリ、ヘブンリーな味の絶品は、訪れたスタッフ全員をノックアウトした。海から遠いソウルにありながら、産地直送のワタリガニの身と味噌、卵の重層的な甘みはとにかくフレッシュ。それを引き出す醤油タレも塩気がほどよく「持って帰りたい」「商品化できないか」とのつぶやきが続出するほど。カニの身を吸い、つつき出し、ご飯に和えて、香り豊かで繊細なカムテ海苔で巻いて貪り食う幸せな沈黙は、ほかでは味わえない恍惚の時間。ワタリガニの名産地瑞山(ソサン)生まれの姉妹が経営するお店のメニューは、潔くセットのみ。ケランチムやチゲなど定番の家庭料理に、牡蠣のキムチ、イシモチの塩焼きなど、ソサンから取り寄せた海鮮おかずもたくさんついて大満足。昼も夜もあっという間に満席になる人気店だ。

9 昼夜共通、一本勝負のシグネチャーであるワタリガニの醤油漬け(セットのみ、1人前₩40,000)。醤油が主張しすぎず、赤い卵と淡く透き通った卵が最高にうまい

ソサンコッケ(서산꽃게)

10 こぢんまりとした老舗。地元の人々も足繁く訪れる
11 カムテ海苔の上で、五穀ご飯、カニの身と卵を混ぜ合わせ、包んでパクッとひと口で!
12 メインのカニもさることながら、セットメニューの品数の多さと味わい深さにも喜びのため息

Data
서울특별시 마포구 도화길 12-3
12-3 Dohwa-gil, Mapo-gu
電話番号:02-719-9693 最寄駅:5号線麻浦駅 営業時間:11時50分~14時30分(LO14時) 17時30分~20時(LO19時) 休:日曜、1月1日
※混雑することが多いので電話予約がベター

モクポセバルナクチ(목포세발낙지)

モクポセバルナクチ(목포세발낙지)

プリプリ、ピチピチの手長タコに翻弄される

手長タコ(セバルナクチ)は小型のミズダコで、韓国南西部の港町、木浦(モクポ)が名産地。韓国で古くから美容と健康にいいと言われる。庶民的な家族経営の居酒屋「モクポセバルナクチ」を訪れたら、まずはフレッシュな和え物から注文を! まだ動いているような活きのいい生タコを、みじん切りのセリに唐辛子と酢などを合わせたタテギで、セビーチェやカルパッチョのように和えた一皿。弾力のある身の食感と、噛みしめるたびに広がる甘みでクセになる。酢コチュジャンをつけて、お酒好きはぜひ韓国焼酎と一緒に味わいたい。続いてのおすすめは鉄板焼き。セリやネギをどっさりと入れた浅鍋に火を入れると、タコから出る水分だけでジューシーに。柔らかくなったタコの食感もまた魅力。最後にご飯を入れてチャーハンにすると、おこげまで滋養たっぷり! 「鼻血が出るほど元気が出る」とも言われる韓国ならではの美味。店を切り盛りするご家族も肌ツヤツヤだ!

13 手長タコの和え物(大 ₩70,000・中 ₩60,000・小 ₩50,000、写真は中サイズ)とおかず。タテギの隠し味にカレー粉を少量入れている

モクポセバルナクチ(목포세발낙지)

14 水槽の中で産地直送のタコが泳ぐお店の外観
15 鉄板焼きの締めのチャーハン(1人前₩3,000)。オーダーすると厨房で作って持ってきてくれる。上の海苔がいい仕事!

16 野菜がたっぷり手長タコの鉄板焼き(大 ₩70,000・中 ₩60,000・小 ₩50,000、写真は中サイズ)

Data
서울특별시 종로구 필운대로 16
16 Pirundae-ro, Jongno-gu
電話番号:02-739-5108 最寄駅:3号線景福宮駅 営業時間:11時30分~15時(LO14時) 17時~21時30分(LO20時30分)(月〜金)、11時30分~21時30分(LO20時30分)(土・日) 休:不定休 Instagram: @mokpo.nakji

韓国グルメに関する最新記事はこちら