極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズを堪能! 屋形船「鮨 おりがみ」で記憶に残るひとときを

屋形船から東京タワー、レインボーブリッジ、東京スカイツリーといった東京都心のランドマークを眺めながら、ミシュラン⼀つ星掲載の銀座「鮨 むらやま」監修のコースが楽しめる屋形船「鮨 おりがみ」の本格運行が始まっている。きらめく水面とともに東京の絶景を満喫できる昼、幻想的な夜景に包まれる夜。選び抜かれた旬の食材と江戸前の技を船上で堪能できる、特別なひとときが用意されている。

屋形船から東京タワー、レインボーブリッジ、東京スカイツリーといった東京都心のランドマークを眺めながら、ミシュラン⼀つ星掲載の銀座「鮨 むらやま」監修のコースが楽しめる屋形船「鮨 おりがみ」の本格運行が始まっている。きらめく水面とともに東京の絶景を満喫できる昼、幻想的な夜景に包まれる夜。選び抜かれた旬の食材と江戸前の技を船上で堪能できる、特別なひとときが用意されている。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_1
極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_2

蒸し鮑。

和の美意識が貫かれた洗練空間で美食を堪能

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_3

美しい車海老の握り。

「鮨 おりがみ」は、江戸時代から続く屋形船文化と江戸前鮨を融合させた、これまでにない体験を提供する屋形船。割烹や高級料亭で長年腕を磨き、確かな技術と独自の感性で高く評価されてきた村山大作が2019年に銀座にオープンした「鮨 むらやま」による繊細な一品料理と鮨を堪能できる、これまでにない屋形船だ。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_4
極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_5

乗船するのは、天王洲アイル駅そばの東品川二丁目船着場。白木の引戸以外は黒でまとめられたシックな外観の屋形船に気分が高揚する。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_6

L字型のカウンターには無垢の檜の一枚板を使用。昼間は明るくキリッとした雰囲気。

靴を脱いで一歩船内に足を踏み入れると、目に入ってくるのは約10メートルのL字型カウンター。無垢の檜の一枚板による贅沢な作りは、まさに銀座の鮨店の趣だ。アーム付きのカウンターチェアは背と座が布張りで座り心地も抜群。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_7

夜は抑えめの照明でしっとりと。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_8

2面の窓にはすべて雪見障子が取り付けられている。最初は閉じられているが、出航後に開けられると、この障子が東京湾、隅田川と、現代的な建造物の織りなす風景を柔らかく見せる額縁として大きな役割を果たす。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_9

船はレインボーブリッジをくぐり、東京タワーを眺めながら浜離宮恩賜公園へ。途中でデッキに出られる停船時間などを挟みながら、月島から隅田川を遡り、浅草で折り返す2時間半コース。陸上からでは気づかない風景や、新たな発見に満ちたプチ船旅が楽しめる。

旬の厳選素材をつまみに、握りに

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_10

豊洲の老舗鮪仲卸、⽯司で仕入れるもの。

「鮨 むらやま」が監修するコースは、創業80年の豊洲の鮪仲卸、⽯司から仕入れる天然⽣本鮪をはじめ、江戸前の新鮮な魚介類を使った旬のつまみと握りで構成。全国の銘酒やワイン、焼酎まで、多彩に取り揃えられたお酒とともに楽しむつまみが、ランチでは5貫、ディナーでは7貫登場する。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_11

シグネチャーは蒸し鮑。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_12

わさびが添えられた蒸し鮑。左奥の小皿には肝ソースが。

シグネチャーは蒸し鮑。旨味がぎゅっと詰まった、上品な味わいの柔らかな鮑を肝ソースで。このソース、鮑を食べ終わった後に赤酢を使ったシャリと合わせてくれるのだが、これがまた絶品だ。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_13

赤酢でうっすら色づいたシャリが特徴。

鮨はランチ10皿、ディナー13皿。赤酢を使ったシャリと、その日厳選された旬の素材を使った握りは「鮨 むらやま」仕込みのもの。赤酢や醤油もすべて同店のために調合するなど、細部の細部にまでこだわっている。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_14

鮪の大トロの握り。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_15

ムラサキウニ(左)とバフンウニ(右)の両方をたっぷりのせた軍艦も。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_16

バフンウニにムラサキウニを重ねた贅沢軍艦。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_17

巻物は手渡しで。

雲丹の軍艦にはバウンウニとムラサキウニの両方をたっぷりと。叩いた鮪は手巻きで。熟成や昆布締めなどといった仕事にも職⼈技が遺憾なく発揮されていて気持ちがいい。

特別な日のためのサービスも用意

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_18

夜のレインボーブリッジ。

記念日利用の場合のケーキや花束、乗船場所までのプライベート送迎サービスなども別途用意されており、特別な日の演出も安心してまかせられること請け合い。なお、船の揺れはほとんど気にならないレベルだが、波が高めの日もあるので、船酔いをする人はせっかくの時間を楽しみ尽くすためにも、酔い止めを飲んでから乗船してもよさそうだ。

極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_19
極上の江戸前鮨と東京湾&隅田川クルーズをの画像_20

入口に掲げられた表札。焼杉の壁面が美しい。

屋形船「鮨 おりがみ」
住所:東京都品川区東品川2丁目3-3(東品川二丁目船着場)
営業時間:昼の部 11:00受付開始・11:30出航〜14:00帰着/夜の部 17:00受付開始・17:30出航〜20:00帰着
料金:ランチコース ¥27,500/ディナーコース ¥41,800 ※ドリンク代別途/乗船チャージ ¥5,500+サービス料10%
定休日:不定休
https://www.origami-yakata.com