古くからサラリーマンや学生の街として、良心価格のカレー店や中国料理店がひしめき、文化人も通う"都心にある下町"。今や、気鋭のシェフの出店やクリエイティブなニューアドレスも相次ぎ、グルメタウンとしてさらに進化中。神保町の"時をかけるおいしい"を頰張る名店ガイドをお届け!

酔うとますます楽しい街。神保町でおいしく呑むなら

使い勝手のいいワイン酒場に、ワンランク上の焼き鳥店。スタイル、シーンに応じて訪れたい呑みどころ

【神保町】でおいしく呑むなら、この4店へのタイトルイメージ

【神保町】でおいしく呑むなら、この4店へ!

古くからサラリーマンや学生の街として、良心価格のカレー店や中国料理店がひしめき、文化人も通う"都心にある下町"。今や、気鋭のシェフの出店やクリエイティブなニューアドレスも相次ぎ、グルメタウンとしてさらに進化中。神保町の"時をかけるおいしい"を頰張る名店ガイドをお届け!

酔うとますます楽しい街。神保町でおいしく呑むなら

使い勝手のいいワイン酒場に、ワンランク上の焼き鳥店。スタイル、シーンに応じて訪れたい呑みどころ

関山米穀店

関山米穀店/黒トリュフのオムレツ

指名率ナンバーワンは、黒トリュフのオムレツ¥1,500。北イタリアのオレンジワインと一緒に。グラス¥1,500

行きつけにしたい異国気分の酒場

一人でサクッと、友人とガッツリ、どちらも楽しいバルとビストロの雰囲気がほどよくまざり合う店。仏伊西の自然派ワインを中心に小規模な造り手の銘柄が多く、グラスでの提供が豊富なのもうれしい。メニューの多くは気軽な小皿料理だが、丁寧な味わいで脇役以上の満足感がある。

関山米穀店

(右上) 定番人気のメニューにはチェコのピノ・ノワールを。グラス¥1,500
(右下) 今夏で10周年!  店主は関山真平さん
(左上) 自家製バスクチーズケーキ¥650は赤ワインとのペアリングがおすすめ

 

東京都千代田区神田小川町3の9
電話番号:03−5244−5446
営業時間:16時~23時
定休日:日曜
※テーブル席も用意。予約は一人グラスワイン平日2杯、金・土曜3杯から
Instagram: @sekiyama_beikokuten

わたる食堂

わたる食堂/生ハムのムースのブルスケッタ

右上から泡のグラス¥900〜、生ハムのムースのブルスケッタ¥500、ズッキーニとツナのイタリア風オーブン焼き¥900

フーディも呑兵衛も。大人に刺さる空間

たばこ店の一角で間借り営業を行う、カウンターだけの隠れ家風自然派ワイン食堂は、大切な人を連れていきたくなる。ひとひねりある定番に、旬の食材を使った日替わりメニューなど洋風創作料理を提供。晩酌にぴったりの居心地のよさの中で、粋なセンスにワクワクしたい。

わたる食堂

(右上) グラス2杯、前菜盛り合わせ、ハーフサイズのメインかパスタで構成するおひとりさまセット¥4,400から
(右下) 独学で腕を磨いた店主の山﨑渉さん
(左上) 欧州の造り手が中心。グラス¥900〜

 

 

東京都千代田区神田小川町1の9の9
営業時間:(お食事)18時~21時LO、17時〜20時LO(土) (バータイム)21時〜22時30分LO、20時〜21時30分LO(土) 
定休日:日曜、不定休
※支払いは現金のみ。5名以上は貸切も可能。入店は一人グラスワイン2杯から
Instagram: @watarushokudo

神保町 五木田

神保町 五木田/OMAKASEコース

要予約のOMAKASEコース¥13,800より。比内地鶏胸肉と海老の串にはアメリケーヌソースを。ワインは日仏産を取り揃える。グラス¥1,000〜

会話のきっかけになる意外性あふれる美食

フレンチ×焼き鳥の斬新なコンセプトは、接待にも頼もしい。独創的な料理が場の雰囲気を和ませてくれる。スペシャリテの串は詰め物を魚介や鶏肉で包むガランティーヌが着想源。タレではなくソースを使うのが醍醐味だ。メニューの随所に和の素材を取り入れ、趣向に富む。

神保町 五木田

(右上) 手羽先にイカ墨パエリヤを詰めた一品
(右下) シックな店内。オーナーシェフの五木田祐人さん自ら焼き鳥を焼く
(左上) 能登の農家から届く有機野菜をサラダに

 

 

東京都千代田区西神田2の4の9 第二錦水ビル1F
電話番号:03−6272−4365
営業時間:17時30分~23時30分
定休日:月曜、月2回日曜、不定休
※テーブル席、個室あり
Instagram: @gokita_jinbocho

焼鳥みどり

焼鳥みどり/おまかせフルコース

おまかせフルコース¥8,000より。紀州備長炭で焼く

とびきりの大衆料理で親睦を深める

上質な焼き鳥の奥深さに触れられる一軒は、大事な会食や海外からのゲストのおもてなしに最適。至極の味わいと親切な接客が自然と笑顔を運ぶ。名店「蒼天」から継承する"近火の強火"で焼く鶏肉は香ばしく、肉汁がじゅわり。焼きたてに冷酒がよく合い、ついつい杯が進む!

焼鳥みどり

(右上) 燻製後に焼いた手羽元。岩手県のホロホロ鳥など丸鶏で仕入れ、さまざまな部位を提供
(右下) ライブ感たっぷりのカウンター。店主の緑川友也さんはソムリエの資格も持ち、和洋の酒が充実
(左上) 旬の一皿、とうもろこしのムース。日本酒半合¥500〜

 

 

東京都千代田区神田神保町1の42の15 エスペランサ神田神保町Ⅱ
電話番号:03−5801−6778
営業時間:18時~22時LO
定休日:日曜、不定休
※テーブル席あり
Instagram: @yakitori_midori.1223

神保町の関連記事をもっと見る