古くからサラリーマンや学生の街として、良心価格のカレー店や中国料理店がひしめき、文化人も通う"都心にある下町"。今や、気鋭のシェフの出店やクリエイティブなニューアドレスも相次ぎ、グルメタウンとしてさらに進化中。神保町の"時をかけるおいしい"を頰張る名店ガイドをお届け!

サクッと食べられる散歩のオトモ。テイクアウトグルメ10選

スタミナ系からワンハンドフード、スイーツまで。神保町は持ち帰りグルメもパラダイス!

【神保町】ハンバーガー、おにぎり、スイーのタイトルイメージ

【神保町】ハンバーガー、おにぎり、スイーツなど、テイクアウトグルメ10選

古くからサラリーマンや学生の街として、良心価格のカレー店や中国料理店がひしめき、文化人も通う"都心にある下町"。今や、気鋭のシェフの出店やクリエイティブなニューアドレスも相次ぎ、グルメタウンとしてさらに進化中。神保町の"時をかけるおいしい"を頰張る名店ガイドをお届け!

サクッと食べられる散歩のオトモ。テイクアウトグルメ10選

スタミナ系からワンハンドフード、スイーツまで。神保町は持ち帰りグルメもパラダイス!

笹巻けぬきすし総本店/けぬきすし

笹巻けぬきすし総本店/けぬきすし

魚の小骨を抜くために毛抜きを用いたことが店名の由来で、創業は江戸時代。ネタは光り物、白身、おぼろ、玉子、のり、海老、鯛。魚類なら塩漬けののち、5日ほど2回に分けて酢漬けを行うなど、ネタごとに丁寧な仕事を施す。ネタにもシャリにも強めにきかせた酢と笹の香りは、食欲が落ちる夏にもぴったり。折詰入り(7個)¥2,259

笹巻けぬきすし総本店

東京都千代田区神田小川町2の12
電話番号:03−3291−2570
営業時間:10時〜18時30分、10時〜17時(土)
定休日:日曜、祝日
※イートインも可

東京豆花工房/豆花

東京豆花工房/豆花

台湾と縁のある夫婦が営む、都内初の台湾伝統豆花専門店。作りたての豆乳で作る力強い風味の豆花は、削ぐようにすくって重ねるためなめらかな口あたり。黒糖シロップをかけたプレーン豆花¥550(右)か、白きくらげ、ピーナッツ、タロ芋など8種以上の具を全部のせできるトッピング豆花¥800(左)か。気分に合わせて選びたい。

東京豆花工房

東京都千代田区神田須田町1の19
電話番号:03−6885−1910
営業時間:11時30分〜19時(なくなり次第終了) 無休
※イートインも可

folk burgers & beers/ハンバーガー

folk burgers & beers/ハンバーガー

店主の高野和彦さんは本郷のグルメバーガーの名店「ファイヤーハウス」出身。パティは、挽き肉と粗くチョップした牛肉の肩ロースの赤身の2種を使うことでこだわりの食感を実現。そして東新宿のパン工房「峰屋」のバンズの風味、野菜のみずみずしさ……。素材のバランスに美的センスが光る。写真は肉味噌とゴーダチーズ、海苔を挟んだゴーダミソミート¥1,980。定番はもちろん、オリジナルメニューも多数。

folk burgers & beers

東京都千代田区神田神保町2の8の1 1F
電話番号:03−3511−3188
営業時間:11時30分〜15時(14時30分LO) 17時〜21時30分(20時45分LO)、11時30分〜20時(19時30分LO)(土・日・祝)
定休日:月・火曜(月曜が祝日の場合は営業)
※イートインも可

神保町やきそば威風みかさ/やきそば

神保町やきそば威風みかさ/やきそば

屋台グルメのやきそばのおいしさを格上げした専門店。味の秘密のひとつは、ゆで麺を使っていること。北海道産"ゆめちから"の小麦粉を用いて店内の製麺機で作ったちぢれ麺は、約15時間寝かしている。神保町やきそばソース¥1,100は、豚バラ肉や海老、イカなど炒めた具材と麺を合わせ、魚粉やカレー粉入りのソースを絡めて完成! 食感はモチモチ、うまみもコクも抜群でやみつき必至。塩味¥1,000も人気だ。

神保町やきそば威風みかさ

東京都千代田区神田神保町2の24の3
電話番号:03−3239−5110
営業時間:11時〜20時(売り切れ次第終了)
定休日:日曜(不定休) ※イートインも可

くらすわベーカリー 神保町店/パン

くらすわベーカリー 神保町店/パン

養命酒製造が手がけるライフスタイルブランド「くらすわ」のベーカリー。素材や製法に徹底的にこだわったワンランク上のパンに出合える。(右上から時計回りに)信州産味噌とくるみカマンベールチーズ¥380・卵黄だけで作るリッチな皮が魅力のプレミアムメロンパン¥340・北海道産の石臼挽きを含む4種の小麦粉をブレンドした国産小麦のバゲット¥390

くらすわベーカリー 神保町店

東京都千代田区神田神保町1の41 1F
電話番号:03−4400−9684
営業時間:10時〜15時(なくなり次第終了)
定休日:土・日曜、祝日
※キャッシュレス会計のみ

think coffee/ハンドドリップコーヒーとNYCベーグルサンド

think coffee/ハンドドリップコーヒーとNYCベーグルサンド

NYのコーヒー店が日本初上陸。コーヒー豆は収穫や加工など過酷な労働を行う人々を支援するため農園と直接取引を行うなど、最先端のサステイナブルを体感できる場でもある。直輸入した豆を店内で焙煎したバッチブリュー・東京限定ブレンド¥550は、香りよくどこまでもやさしい。NYCベーグルサンド¥1,400と合わせて。

think coffee

東京都千代田区神田錦町2の9の15 1F&2F
電話番号:070−9170−2030
営業時間:8時〜19時 無休 ※イートインも可
Instagram: @thinkcoffeejapan

らいす倶楽部/おにぎり

らいす倶楽部/おにぎり

知る人ぞ知るおにぎりの名店。長男が隣接する精米店で仕入れと精米を担当。次男がおにぎりを握り、長女が販売を担当する。ガス釜で炊く新潟産コシヒカリを、有明産の海苔でくるりと包む。具はしゃけや沖縄みそ、グリーンアスパラなど20種近くで1個¥150〜。華美ではないが、純度が高くて品がいい。手作りのおかずも心ほぐれるおいしさ。

らいす倶楽部

東京都千代田区神田猿楽町1の3の6
電話番号:03−3291−2810
営業時間:8時〜16時(売り切れ次第終了)
定休日:日曜、祝日 ※支払いは現金のみ

石釜bake bread 茶房 TAM TAM/石釜焼きホットケーキ

石釜bake bread 茶房 TAM TAM/石釜焼きホットケーキ

神保町で行列のできる店のひとつ。もとはコーヒー店で、当時からホットケーキは提供していたが、進化形を発案したことで大ヒット。リコッタチーズや隠し味にアイスクリームを入れた生地を、巨大な石釜オーブンで焼くこと20分。高さ5㎝超えの極厚生地は表面サクッ、中はほわほわで想像以上にエアリー。軽やかなクリームとメープルシロップとともにどうぞ。¥990

石釜bake bread 茶房 TAM TAM

東京都千代田区神田神保町1の9 1F
電話番号:03−3295−4787
営業時間:11時〜21時30分(21時LO) 不定休
※イートインも可

SR coffee & ice cream Jimbocho/アイスクリーム

SR coffee & ice cream Jimbocho/アイスクリーム

コーヒー店が営むアイスクリームスタンド。店内厨房では、農家から直接届く食材を使い自由な発想でアイスクリーム作りを行う。自家製のジャムやキャラメリゼしたナッツで甘みを加えたり、食材とのバランスのために砂糖の代わりにりんごを用いたり。(右)大分産の赤しそで作る赤しそソルベ&ホワイトミルク・(左)みかんソルベ&くるみキャラメリゼ。ダブル各¥750

SR coffee & ice cream Jimbocho

東京都千代田区神田神保町1の22の2 1F
営業時間:12時〜18時(4月〜10月)
定休日:月曜(祝日の場合は営業)
Instagram: @sr_coffee_icecream_jimbocho

バインミー☆サンドイッチ 神保町店/バインミー

バインミー☆サンドイッチ 神保町店/バインミー

バインミーの名店の味が神保町でも! もっちりした自家製フランスパンがおいしく、手作りの具もストリートフードとは思えないほどのごちそう感。本場でも人気のカリカリ豚M¥770は、自家製ダレに漬けて焼いた豚バラ肉、なますやレバーパテ、パクチーなどをどっさり。約10種からお好みを見つけたい。フォーも絶品。

バインミー☆サンドイッチ 神保町店

東京都千代田区神田神保町2の4の29 1F
電話番号:080−7178−8444
営業時間:10時30分〜19時、10時30分〜17時(土・日・祝) 不定休
※イートインも可

神保町の関連記事はこちら