換気や密をあまり気にしなくて良いということもあって、この数年で一気に人気となったアウトドアレジャー。都会の喧騒を離れ、自然の中で飲むお酒とキャンプ飯のおいしさはひとしおだ。今回の「うち飲み向上委員会」は、前回の昼キャンプ飲み編に続く、夜キャンプ飲み編! プロ級の料理の腕前を持ち、ガチなキャンパーである芸人の阿諏訪泰義さんと一緒にお届けします。
夜のキャンプに合うお酒&阿諏訪泰義さんの絶品キャンプ飯 
ライターYOKOMIZO Z 前回 は日中におすすめのお酒と、それに合う阿諏訪さんオリジナルレシピの絶品おつまみを紹介しました。本日は焚き火を囲んだ夜に飲みたいお酒6 選と、阿諏訪さんに夜向けのおつまみレシピを教えていただきます!
阿諏訪泰義さん A 
エディターAKIYAMA K 
 
                                            
                    
                人気カクテルを再現「シャンドン ガーデン スプリッツ」(エディターKリコメンド) シャンドン ガーデン スプリッツ〈750㎖〉¥3,740/CHANDON K  シャンドン ロゼにネーブルオレンジやブラッドオレンジの果皮やハーブなど天然素材のみで作られたオリジナルリキュールがブレンドされているの。 つまり、最初からおいしいスプリッツが出来上がっているわけ! 
Z  さらに果物を浮かべたり、キンキンに冷やしたりして飲みたい味です。 
K  
A  
Z  
A  
             
                
                手摘みベリーのビール「バレル エイジド グランド ルージュ(木樽熟成山伏)」(ライターZリコメンド) バレル エイジド グランド ルージュ〈750㎖〉¥2,200/玉村本店 A  ︎Z  長野発、志賀高原ビールでお馴染みの玉村本店の限定ビールです! 今一番のお気に入りです。自社畑で完全無農薬で育て、社員の方が手摘みしたラズベリーとブルーベリーを使っています。 一般的なフルーツビールとは違う、本当にスペシャルな味。
K ナチュラルワインみたいな味わいで、ベリーの酸味がフレッシュ。 
A  
Z  
A  
             
                
                キリリと旨い! 新潟の日本酒「麒麟山 伝統辛口」(阿諏訪泰義リコメンド) 麒麟山 伝統辛口〈720㎖〉¥990/麒麟山酒造 A  辛口が好きで、冬の入り口は燗、夏は冷で飲みます。 
K  
A   冬は湯豆腐とか。夏は冷やとお蕎麦の組み合わせもいいんですよ。流水麺ならキャンプ場でも簡単に作れるし。 
Z  
A  
             
                
                お肉と相性抜群! プレミアムなチリワイン「エスクードロホ」(エディターKリコメンド) エスクードロホ〈750㎖〉¥2,750/バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド・マイポ・チリ K  熟したベリーのような果実味と滑らかな口当たりは、ゆっくりと時間が進むキャンプの夜にぴったりなんじゃないかと! スパイス感がアクセントになっていて、こういう味はお料理を引き立ててくれる。 
A  これは間違いなくお肉と合うし、贅沢な気分になります。僕が考えてきた「厚切りベーコンのチミチュリソース」をぜひ一緒に食べてみてください。(レシピは下部をチェック) 
Z  !? A  「セロリ葉とツナのマスタードサラダ」 と同様に、香味野菜がお酒にはよく合うのでこういうメニューにしました。お酒を飲んだ時におつまみの香りが口に残っているくらいクセが強い方が、お酒をおいしく飲めますよ!
             
                
                新潟の人気ワイナリーのスパークリング「2021 ファンピーロゼ泡」(ライターZリコメンド) 2021 ファンピーロゼ泡〈750㎖〉¥2,750/カーブドッチ 
焚き火のパチパチ音と、シュワシュワなロゼのペアリング♡  
 
 
Z  カーブドッチで作られているロゼのスパークリングワインです!青森産スチューベンをベースにしていて、ピンクグレープフルーツのような甘酸っぱさに、少し渋みがあってキュッと味を引き締める。 前菜からメインまで、これ一本でいけちゃいます。
A  このロゼも、少しクセのある香りが焚き火に合うなと思いました。 
K  
             
                
                種子島で愛される芋焼酎「しま甘露」(阿諏訪泰義リコメンド) しま甘露〈1800㎖〉¥1,896/高崎酒造 K・Z A  Z A 本腰入れて飲むならクセのある強いお酒が好きです。しま甘露があれば、こっちがメインで、おつまみはベビースターラーメンとかアポロチョコとかあれば十分です。 K  A Z A 炭酸水で割って、レモンを絞ってもおいしいですよ。慣れてきたらロックもぜひ。 
阿諏訪泰義さんのキャンプおつまみ アルゼンチンは霜降りより、赤身肉が好まれる地域。チミチュリソースがあれば、赤身肉がすごくおいしく食べられる! ソースは素材を切って混ぜるだけで完成。
ベーコンを赤身肉に換えてもいいし、 バーベキューだったら炭火でローストビーフみたいにしてソースをのせるとおいしい。 
[材料](2人分) ブロックベーコン 250g 15g 
 
[作り方] ❶ブロックベーコンは、2〜3cm幅に切る。生パセリとニンニクはみじん切りにする。 
             
                
                欲しいものは自分で作る! 阿諏訪さんの私物キャンプギア (上から時計回りに)オイルランタン(6月中旬発売)¥5,500/ブルーモーメントhttps://syride.jp/、マグカップ・ククサ/阿諏訪さん私物 阿諏訪さんのキャンプスタイルはブッシュクラフトと呼ばれる、必要最小限の道具だけを持参し、あとは自然のものを利用して過ごすというもの。そこからウッドクラフトも趣味となり、このククサも自作のひとつだ。ククサはフィンランド北部ラップランドに住んでいたサーメ人に古くから伝わる、白樺のコブをくり抜いて作られる手作りのマグカップ。長年愛用するホウロウのマグカップは、持ち手が熱くなるのでレザーのカバーを阿諏訪さんが自作してつけた。真鍮のオイルランタンは、阿諏訪さんの念願叶って、自身のブランドで作ったオリジナル。バックパックに付けられる小さめのサイズがこだわりだ。 
             
                
                キャンプ場をダイニングルームに変える! 選りすぐりグッズ(ライターZリコメンド) (左上から時計回りに)キャンプテーブル(使用時H43×W78×D58cm)¥33,000・キャンプチェア(使用時H84×W51×D58cm)¥16,500/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター(ザ・ノース・フェイス)https://www.goldwin.co.jp/tnf/、ワイングラス¥4,950/レトロワグラース(リヴェレット)https://lestroisgraces.com/ 題して、ご機嫌かつ快適にワインを飲むセット! ベランピングだってこれがあれば非日常的な気分を楽しめる。洗練されたスタイルと実用性を叶えるチェアとテーブルはザ・ノース・フェイスから。テーブルはふたりなら余裕を持って使える大きさで、チェアは長時間座っていてもストレスフリー。どちらも家で使ってもインテリアに馴染むデザインだ。孟宗竹で作られたワイングラスは、レストランで見られるような本格的なワイングラスのシルエットを採用。テーブルが一気に華やかなムードになる。 
             
                
                収納スペース節約の救世主! アウトドアグッズ4選(エディターKリコメンド) (左上から時計回りに)ミニエジソンランタンLED¥4,180/A&F(ベアボーンズ)https://www.aandfstore.com/、チェア¥28,600/アンドワンダー(Helinox × and wander)https://www.andwander.com/、ピクニックバッグ¥14,300/エンダースキーマhttps://online.henderscheme.com/、ワイングラス¥3,080/ザ・ノース・フェイス マーチ(ジーエスアイ)03-6418-4921 初心者キャンパーが持つべきは、家での収納に困らないキャンプグッズ。エンダースキーマのピクニックバッグは、目的地に着いたらピクニックシートに早変わりする優れもの。ワイングラスはステムを外して持ち運びが便利なタイプがおすすめ。プラスチック製で割れる心配がないのも嬉しい。ベアボーンズのLEDランタンは、クラシカルなデザインが高ポイント! おしゃれアウトドアブランドのアンドワンダーから、ついに発売されたキャンプギアも要チェック。アンドワンダーのデザイン性の高さと、ヘリノックスの機能性が合わさった最強の一脚だ。 
Z 
A 僕は「2021 ファンピーロゼ泡」 がすごく新鮮で、おいしかったです。クセが強いのが好きなので。ジビエ肉を一緒に食べたいですね。 
K  しばらく日本酒にハマっていまして、「麒麟山 伝統辛口」はほのかな甘みがおいしくて、また飲みたい!  今回知ることができて嬉しいです。
A 
Z