生理期間中の量の多い日、就寝時の漏れ対策はどうしていますか? 私はいまだに、子どもの頃に母に教えてもらった、ショーツの前方・後方にナプキンを繋げてつける「ナプキン2枚並べ」をしています。これでも十分目的は達成できているのですが、配置を失敗して隙間ができてしまったり、寝返りによってずれたり……ナプキンを2つ付けているゆえに、ガサガサして寝つきが悪かったこともしばしば。
そんなモヤモヤから吸水ショーツを使ったこともあるのですが、めんどくさがりな私は「夜のためだけに吸水ショーツを使うのはもったいないなあ」と結局ナプキン2枚並べを継続中。ところが最近、使い捨て可能なショーツ型ナプキン界隈に新製品が登場したと聞きつけて早速試してみました。
【クラウドちゃんより】

月によって、経血量や体調が左右される生理。だから、その時々のシチュエーションとコンディションに応じて選べるよう、快適に過ごせるアイテム候補をたくさん持っておくと安心だね。