【ゲラン】ミツバチを尊敬せずにはいられない! アベイユ ロイヤル新美容液リリースイベント #深夜のこっそり話 #2136

突然ですが、尊敬している昆虫はミツバチです。
喉に違和感を覚えたときに頼ったり、運動後の疲労回復のためにいただいたり。小さい身体ながら働き者で、勇敢な彼らが作るハチミツに、子どもの頃から助けられてばかりいます。

何かと"助けてくれる"イメージのあるハチミツですが、実はスキンケアにおいても底知れぬパワーを持っているのです。
そんなミツバチの持つ力に魅せられ、探究し続けるゲランより誕生した、最新美容液の世界に飛び込んできました。

アップデートされた、アベイユ ロイヤルのスター美容液

ゲラン アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム
アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム 50mL ¥19,800/ゲラン このほか、15mL(¥8,140)、30mL(¥14,300)の展開があります

ソウルにて開催されたイベントにてお披露目となった新・美容液は「アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム」。ゲランの中でも肌の自己修復をテーマとした、エイジングケアライン、アベイユ ロイヤル。そのスター製品の最新版です。

アベイユ ロイヤルの製品はどれも、ハチミツのパワーを閉じ込めているけれど、今回のオイルセロムにはなんと産地の異なる3種のハニーが! しかも、蜜を集めるミツバチも「ブラックビー」という肌の自己修復力に優れた種なのだそう。

使用された3種のハチミツは、それぞれに異なるパワーと香り

ゲラン アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロムに使用されているハチミツ・ハニー
(左から)フランス産のウェッサンハニー、アイルランド産のコネマラハニー、ノルウェー産のトログスタッドハニー

イベントでは、3種のハチミツの香りをかいだのですが、どれも異なる印象。花畑の華やかさが漂うものから、重厚な甘さを感じるものまで。産地やミツバチが蜜を採取する花によって、こうも変わるのかと実感しました。

しかもゲランのリサーチによると、フランス産のウェッサンハニーは肌再生にアプローチし、アイルランド産のコネマラハニーはヒアルロン酸の生成の増加に働きかけ、ノルウェー産のトログスタッドハニーは肌修復を増進させるのだとか。想像を超えるミツバチの力に、ただただ脱帽です。

美容液を詰める、ワークショップを体験

ゲラン アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム ワークショップの様子
研究員の皆さんのように、白衣を着てワークショップを体験しました

イベントでは、そんな美容液の成分を学びながら、自分で瓶詰めをするワークショップも体験しました。

ゲラン アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム ワークショップの様子
小さなトルネードによって、カプセルが回っています

ベースとなる美容液をビーカーに入れ、撹拌するマシンの上にセット。小さなトルネードを作り始めたら、プロポリスを包んだカプセルを少しずつ入れて……完成!

水のように軽やかなテクスチャーに驚き!

ゲラン アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム ワークショップで詰めた美容液
自分で詰めた美容液。ネームタグも貼らせていただきました

24時間後から使用可能とのことで、早速使ってみると、そのテクスチャーに驚き!

「オイル セロム」というからにはとろ〜り系かと思いきや、水のように軽やかでスーっと肌に馴染むのです。そして翌朝鏡を見ると、なんだかツヤ感とハリ感がアップしているような……? 自分の感覚的な話ですが、少なくとも気持ちはルン♪と上向きになりました。

ゲラン アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム イベント会場の様子

美味しいだけでなく、健康にも肌にも良いことばかりなハチミツ。実は、ミツバチ1匹が生涯つくる量は、ティースプーン1杯にも満たないほどだそう。そう思うと、本当に貴重な原料だなと実感。

そんなミツバチたちを尊敬するとともに、彼らがもっと快適に生きていけるような環境にしていきたいと思いました。まずは、ベランダで花を育てることから始めてみようかな。

今回紹介したアイテムはこちら!

ブランド名:ゲラン
商品名:アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム
容量:50mL
価格:¥19,800

エディターHOMMAプロフィール画像
エディターHOMMA

ビューティとSDGs担当。小花柄とロマンティックディティールに目がありません。海より山派で、緑の中で過ごす時間が至福です。

記事一覧を見る