アウトバストリートメントなるものを今まで試したことがありませんでした。ところが数ヶ月前、新しく通い出した美容院の方に、ブリーチやヘアカラーを繰り返しているなら絶対使ったほうがいい!と激推しされ、勢いのままポチッたのがこちら。名品と噂のオラプレックス「No.6ボンドスムーサー」です。

保湿力&まとまり力が神ってる!  オラプのタイトルイメージ

保湿力&まとまり力が神ってる! オラプレックス【No.6ボンドスムーサー】のヘアトリートメントは乾燥する冬にこそ使いたい名品

アウトバストリートメントなるものを今まで試したことがありませんでした。ところが数ヶ月前、新しく通い出した美容院の方に、ブリーチやヘアカラーを繰り返しているなら絶対使ったほうがいい!と激推しされ、勢いのままポチッたのがこちら。名品と噂のオラプレックス「No.6ボンドスムーサー」です。

トゥルンと艶を帯びたまとまり髪が、秒で生まれるなんて!

No. 6 ボンドスムーサー オラプレックス

No. 6 ボンドスムーサー¥3,080/オラプレックス

私が購入した「No. 6 ボンドスムーサー」は、リンスや洗い流すトリートメントの後に使用するアウトバストリートメント。いつもドライヤー前につけていますが、洗い流さないでOKなのでとっても簡単です。トリートメントの数分をきちんと待てず洗い流してしまう極度のズボラタイプゆえ(汗)、自分には手軽なアウトバストリートメントが合っていたんだ、という気づきにもなりました。

さて、ドライヤーで乾かした後の髪はというと、艶のあるまとまり髪になっているではありませんか! 特に横に広がりやすい髪質が悩みだったのですが、保湿した結果きちんとまとまるように。自分で言うのもなんですが、毎度トゥルンと美しいボブヘアに仕上がるのでその度に感動してしまいます。

重めのテクスチャーで、乾燥が気になる冬におすすめ!

No. 6 ボンドスムーサー オラプレックスのテクスチャー

テクスチャーは結構重めでどっしりタイプ。ヒマワリ種子油、ヤシ油、ブドウ種子油、アロエベラ液汁など、保湿効果の高い成分が配合されています。乾燥しがちなこれからの季節にはうってつけ。これをつけた翌朝は、ヘアオイルがいらないくらい、しっとりした髪質に。さらに、ヘアカラーの褪色までケアしてくれると言う、高スペックぶりなんです。アウトバストリートメントの底力を感じる「No. 6 ボンドスムーサー」。美容師さんに激推しされたのも納得の1本です。

今回紹介した商品はこちら!
オラプレックスのヘアトリートメント

商品名

No. 6 ボンドスムーサー

ブランド

オラプレックス

価格

¥3,080

エディターAKIYAMAプロフィール画像
エディターAKIYAMA

ファッションとカルチャー担当。ボーイッシュな服がワードローブの大半を占めています。ラジオとハイボールがあれば、とりあえず幸せです。

記事一覧を見る

FEATURE
HELLO...!