2018年春夏ミラノコレクションのトレンドキーワードとしてまず挙げられるのが、トランスペアレント、テーラリング、カラフルの3つ。いずれも春夏らしいポジティブなムードに溢れ、服を着る楽しさを思い起こさせてくれるコレクションだった。
トレンド1 トランスペアレント
最も多くのブランドで見られたキーワードがトランスペアレント。透け感のある素材のレイヤリングが際立っていた。
特にフェンディはストライプやフラワープリントのオーガンザをレイヤリングした、プレイフルなルックが印象的。一方、マックスマーラは、キャメルのセットアップをオーガンザで仕立てるなど、モダンなアプローチで透明感を表現。そのほか、ピンクのレイヤードがキュートだったN°21、シフォンのドレスが多数登場したブルマリンなど。春夏らしい軽やかさと楽しさを感じさせた。
![フラワープリントのボーリングシャツとストライプのブラトップを重ねて。フェンディのコレクションより Photo courtesy of brand](https://static-spur.hpplus.jp/upload/image/manager/159/FohJaEI-1200.jpg)
トレンド2 テーラリング
トランスペアレントと対をなすトレンドが、テーラリング。春夏にも関わらず、職人の技術を感じさせるジャケットやコートが多数登場した。
グッチのファーストルックは、千鳥格子のテーラードジャケット。ただし、背中にはレタード刺繍がほどこされ、アレッサンドロ・ミケーレらしい装飾主義が見られた。プラダもテーラリングが鍵。ブルーや赤の無地の生地にドロップペイントを施したコートやジャケットは、「今すぐ着たい」と物欲をかき立てられるアイテム。今季よりデザイナーが変わったジル・サンダーでも、テーラリングが軸となっていた。
![千鳥格子のジャケットでショーがスタート。グッチのコレクションより Photo courtesy of brand](https://static-spur.hpplus.jp/upload/image/manager/159/clQ3ckA-1200.jpg)
トレンド3 カラフル
また、ずばり「色」をテーマにしたボッテガ・ヴェネタやMSGMのほか、宝探しをテーマにキッチュな色使いが目を引いたマルニや、レインボーカラーのルックが登場するなどいつも以上に色に富んだドルチェ&ガッバーナ、カプリ島でのバカンスをイメージしたカラーリングのトッズなど、色がキーワードとなっていたブランドが多数。
ボッテガ・ヴェネタは着想源となったイギリスのケンドルストンホールの大理石の色をウェアに用い、少しくすんだ色味のセレクトで他ブランドとの違いを見せた。
![絶妙な色のレイヤリングが美しい。ボッテガ・ヴェネタのコレクションより](https://static-spur.hpplus.jp/upload/image/manager/159/Fjh3Qnk-1200.jpg)
ポジティブなムードに溢れたミラノコレクションリポートの前編はこれにて。後編では、デビューコレクションやアニバーサリーコレクションなど、デザイナーの話題を中心にお届けします。
EDITOR'S MEMO
-
小物もトランスペアレント!ジョルジオ アルマーニは、多くのルックにクリアなシューズを合わせて、フレッシュさを強調。また、ジミーチュウやジュゼッペザノッティでも透けているシューズやバッグが登場した。
ジョルジオ アルマーニのランウェイで登場した、トランスペアレントなシューズ Photo by iMAXTREE/Zeta image ジミー チュウの展示会でも、トランスペアレントなシューズを発見 ジュゼッペ・ザノッティの展示会でもトランスペアレントは注目素材
-
小さいバッグ、大きいバッグの次は、「ウエスト」で持つバッグの時代!ウエストポーチがアクセントになっていたグッチ、ウエストにつけたバッグをあえて背中側に持たせていたプラダなど、持ち方でも差をつけたい。
レトロモダンなグッチのウェストバッグ Photo by iMAXTREE/Zeta image アイコニックなナイロン製バッグをモダンにアップデート Photo by iMAXTREE/Zeta image