丁寧に暮らす時間が増えると、愛着のある道具を使い、くつろぐことが毎日を豊かにしてくれることに気づくはず。ライフスタイルの目利きたちが人生を通して寄り添い続けたい名品、新たに出合った珠玉のアイテムをリコメンド。
YETIのクージー / 古田千晶さん(スタイリスト)
ランブラーコルスター〈φ7.9×H12.4〉¥3,900/エイアンドエフ
ハイスペックのクーラーボックスで知られるアメリカのブランド、イエティの保温保冷できるクージー。「ビールやジュースの缶を入れると、1時間くらい冷えた状態をキープ。キャンプはもちろん普段使いも」。
CARRY THE SUNのLEDランタン / 杉江厚子さん(sandwichoffice主宰)
(左から)ウォームライト〈H8.8×W8.8×D8.8〉¥2,600・〈H11×W11×D11〉¥3,800/ランドポート
ソーラー充電式、携帯型LEDランタン。丈夫なヨットのセイル生地を使用。「軽量&コンパクトなだけでなく、防水防塵仕様の本格派で、万が一の災害時にも安心です」。
(上から)ホットサンドクッカー トラメジーノ〈H3×W33×D19〉¥7,300・HOME & CAMP バーナー〈H12×W34.6×D30.1〉¥9,980/スノーピーク
スノーピークのバーナー / 井口タクトさん(らくうま料理家)
スノーピークのホットサンドクッカー / 広沢幸乃さん(ライター)
五徳をコンパクトに収納できるコンロ。大きな鍋に対応できるのも、井口さんのこだわり。「火力が強く、アクアパッツァなど豪快な料理も楽しめます」。広沢さんは持ち手が折り畳めるホットサンドクッカーをセレクト。「熱伝導に優れ、すぐに焼き上がります」。
TICKET TO THE MOONのエコバッグ / 丸山佑香さん(スタイリスト)
エコマーケットバッグ 各〈H46×W42×D6〉¥880/キュリアス(チケットトゥザムーン)
ハンモックの生地で作られたエコバッグ。内側に手持ち用のハンドルがつき、2way仕様で使い勝手も抜群。「使用しないときはかなりコンパクトに。アウトドアブランドならではの配色と質感がタイプ」。
POKETLEのボトル / 馬場わかなさん(フォトグラファー)
ポケトル(120㎖)¥1,200/デザインワークスエンシェント
ポケットに収まるステンレス製のボトル。ウォーキングなど運動するときにも最適。「ペットボトルだと多すぎるときに、必要な分だけ入れてます。持ち歩いてもじゃまにならないサイズ感」。
PACIFIC FURNITURE SERVICEのレジャーシート / チーコさん(Forager店主)
レジャーシート〈180×180㎝〉¥1,150/P.F.S. パーツセンター
ハトメが施され、ペグが打てる大型レジャーシート。「地厚な生地と大きさが理想的。レジャーシートでカーキ色は珍しく、気に入って何枚も持っている。古くなったものは、車の荷台に敷いて使い続けています」。
STRONTECの野外用蚊よけ / 斉藤くみさん(スタイリスト)
STRONTEC屋外用蚊よけ KA・KO・Iスターターパック〈φ11.2×H10.5〉¥5,760/STRONTEC屋外用蚊よけ専用お客様ご相談窓口
薬液の自動噴射で半径3.6mの広範囲に蚊よけバリアを展開。「小さな子どもがいるため、従来の蚊取り線香は火傷など心配。人感センサーつきで安心して使えます」。
ヘリノックスの折り畳みチェア / 森宗えりこさん(スタイリスト)
タクティカルチェア〈H67×W52×D53〉¥12,800/エイアンドエフ
コンパクトに畳めて軽く、持ち運びも楽々。チェアの収納袋は、脚に取りつけて小物入れにも。「サプライズギフトでもらい愛用しています。座り心地がよく、ドリンクホルダーもつけられて便利」。