【注目のアート展】マヌカン、家具、太陽……全てを取り込む【デ・キリコ 】の形而上的ワールド #99 #キリコ展 #デキリコ展

1/15
デ・キリコ
「鎧をまとった自画像」を描いた頃、デ・キリコは19世紀フランスの絵画技法を研究していたようです。
2/15
デ・キリコ
「自画像のある静物」は1950年代に描かれたバロック的作品。右上の本人の自画像がワイプのように主張しています。
3/15
デ・キリコ
「バラ色の塔のあるイタリア広場」は、デ・キリコのインスピレーションの源泉となったフィレンツェのサンタ・クローチェ広場が描かれています。
4/15
デ・キリコ
5/15
デ・キリコ
マヌカンは人間の神秘的な側面を具現化する登場人物でもありました。「不安を与えるミューズたち」は、奇妙だけれど説得力がある世界観です。
6/15
デ・キリコ
「ヘクトルとアンドロマケ」はデ・キリコが古典絵画の技法を研究していた時に描かれました。表情がないのに感情が伝わります。
7/15
デ・キリコ
「南の歌」は、マヌカンが寄り添って歌っていて、新たな一面を見たようです。タッチはルノワール風です。
8/15
デ・キリコ
9/15
デ・キリコ
デ・キリコは「彫刻は柔らかく、温かくなければならない」と語っています。この「ヘクトルとアンドロマケ(ヘクトルとアンドロマケの抱擁)」も、ブロンズなのに視覚的には柔らかい印象です。
10/15
デ・キリコ
「谷間の家具」幼い頃、地震で家具が屋外に運び出されたところを見た時の違和感の記憶が発端になっているそうです。家具たちに人格が宿っていそうです。
11/15
デ・キリコ
デ・キリコの友人ジャン・コクトーの著作「神話」の挿絵として描かれた「神秘的な水浴」シリーズは、着衣の男性と裸体の男性たちのギャップが印象的です。
12/15
デ・キリコ
舞台にも強い情熱を注いでいたデ・キリコ。バレエ「プルチネッラ」の衣装は落ち着いた色合いも素敵です。
13/15
デ・キリコ
「鎧とスイカ」は武具と果物がモチーフ。古典的だけれど、この組み合わせが斬新で前衛的な雰囲気の作品。
14/15
デ・キリコ
「オデュッセウスの帰還」は、ギリシャ神話の英雄オデュッセウスが舟をこいで帰ってくる場面。過去にデ・キリコが形而上絵画のモチーフにしていた、椅子や洋服ダンスが描かれています。
15/15
デ・キリコ
最晩年になってもデ・キリコの発想力は衰えず、「燃えつきた太陽のある形而上的室内」では電源コードがついた太陽や月が描かれています。
FEATURE
HELLO...!