東京・神田のヴィンテージビルに、ギフトとして贈りたくなる“ここにしかないもの”が揃うセレクトブティック&サロン「moonshine cultural boutique」がオープン。国内外約10ブランドの商品を揃えた店内には、ソフトドリンクやナチュラルワインなどが楽しめるサロンも!
東京・神田に、大切な人へのギフトにぴったりの“ここにしかないもの”が揃うセレクトブティック&サロン「moonshine cultural boutique」が、2022年4月21日(木)にオープンした。
築60年のヴィンテージビルにある心地いい空間に、作り手の顔が見えるさまざまなアイテムが並ぶ。
“毎日に彩りを”をコンセプトに、100%ボタニカルダイによるエプロンやシャツ、バッグなどを展開するLefts,の「ANYBODY'S APRON」各 ¥16,170
築60年という歴史ある建物の趣を生かした店内には、“つくりたい!”という純粋なモチベーションでものづくりに取り組む、国内外約10ブランドの商品をラインナップ。器やタオルなどの日用品から靴や帽子、服などのファッションアイテムまで、取り扱う商品はさまざまだ。店名にある「cultural」という言葉には、ものを売るだけではなく、このブティックからいろいろなことが繋がり、循環していく物語を届けたいという思いが込められている。
奈良の県境にほど近い京都の山奥で活動する彫刻作家・萬太郎の雑器コレクション。地元の土を使った和洋折衷の器の全ラインナップが揃うのはこの店のみ。
ブティック併設のサロン。くろもじ茶やナチュラルワインなどが楽しめる。
併設のバーでは、くろもじ茶をはじめとしたソフトドリンクのほか、ナチュラルワインやビール、オリジナルカクテルなどを提供。心安らぐ空間で一息つけるのが嬉しい。
オリジナルのギフトボックスなども用意されている。
店がオープンするのは毎週木曜・金曜のみ。自分のために、また誰かと気持ちを分け合うために、選び抜かれたものとの出合いを楽しみに訪れてみては。
moonshine cultural boutique
住所:東京都千代田区内神田3-17-4 第二会田ビル2F
営業時間:木曜・金曜 13:00〜20:00
休業日:土曜〜水曜
03-6262-9005
https://www.mcbtokyo.com/
text : Shiyo Yamashita
1/14
築60年のヴィンテージビルにある心地いい空間に、作り手の顔が見えるさまざまなアイテムが並ぶ。
2/14
“毎日に彩りを”をコンセプトに、100%ボタニカルダイによるエプロンやシャツ、バッグなどを展開するLefts,の「ANYBODY'S APRON」各 ¥16,170
3/14
奈良の県境にほど近い京都の山奥で活動する彫刻作家・萬太郎の雑器コレクション。地元の土を使った和洋折衷の器の全ラインナップが揃うのはこの店のみ。
4/14
ブティック併設のサロン。くろもじ茶やナチュラルワインなどが楽しめる。
5/14
オリジナルのギフトボックスなども用意されている。
6/14
店内のあちこちにここでしか出合えない逸品が。
7/14
1934年から愛媛・今治でタオルをつくり続けているコンテックスの、ウールニットのような軽さと柔らかさが特長のワッフルタオル「ラーナ」。Sサイズ ¥880〜
8/14
奈良県大和郡山市で70年にわたり靴作りを行なってきたシューズメーカー・オリエンタルシューズと、奈良出身のグラフィックデザイナー・山野英之(TAKAIYAMA inc.)のコラボレーションから生まれたシューズブランド・TOUNの「TOUN Three Camel」¥25,300
9/14
自然の石を砂に押し当てた凹みに泥を流してつくる砂型鋳込みの器から、「やきもの」の原点を見つめるアートピースまで幅広く制作する陶芸家・渡辺隆之の作品。
10/14
イギリス・ランカシャーで1895年に設立されたポリッシュメントサプライブランド・タウントークの商品も各種揃う。上から「シルバーポリッシュクロス」¥528、「ジュエリークロス」¥528、「マイクロファイバークロス」¥528、「パールケアキット」¥726
11/14
1893年生まれのドイツ製ランタン「Feuerhand Lantern 276」(通称ハリケーンランタン)
12/14
ブティック側からサロン側を見たところ。
13/14
どこか懐かしさが漂うインテリアに癒される。
14/14
長居したくなりそうなカウンター席。