政治の世界には若者が殆どいない。30歳未満の国会議員の割合はたった2.6%
この度、日本でもおなじみのビューティブランドザボディショップが国連とパートナーシップを組み、若者の政治参加を促すためのグローバルアクティビズムキャンペーン「Be Seen. Be Heard.」をThe Body Shopが事業を展開する世界75ヶ国でスタートさせました。
そこで、このキャンペーンの内容やこれまでのザボディショップの歩みについてレポートをしてみたいと思います!
世界26カ国に住む約27000人の人々(うち半数以上が30歳未満)を対象に行った調査によると、69%の人々が「若い人たちが政策について発言する機会を増やすことが政治システムをより良くする」と答えました。世界の人口の約半数は30歳未満の若者で、この世代の若者たちは環境問題や政治への関心が高い傾向にあると言われています。
にも関わらず、30歳未満の国会議員の割合はたった2.6%のみしかいない一方で(ちなみにそのうち女性は1%未満とか)、大統領や総理大臣などの大きな影響力を持つリーダーたちの現在の平均年齢は62歳と高齢です。
これは若者が特に政治に無関心というわけではなく、投票や選挙に立候補できる年齢に制限があったり出馬に多額の資金が必要だったりと、若者の政治参加に対して様々な社会的バリアが多くの国で存在していることが原因でもあるそうです。
例えば、調査でも8割の人が18歳またはそれ以下の年齢(16歳〜18歳)で投票が可能になるべきだと答えているのに、18歳で選挙権がもらえる国は27.8%しかないそうです。
日本国内の現状を見てみても、82%の人が「もっと若い世代が政治に関わるべき」と答えているにも関わらず、被選挙年齢は衆議院で25歳、参議院で30歳だし、立候補には数百万円の資金が必要だったり、若者や経済的に恵まれていない人が政治家になるためのハードルが高い現状があります。(ちなみに衆議院選挙の女性候補の割合は17.7%と、ジェンダーによる偏りも大きいです)
日本の若者は69%が「世の中をポジティブに変えたい」と答えていますが、同時に、今問題になっていることが事態が良くならぬまま悪化していくことを不安に思っているようです。特に関心を持っている問題はという質問には「気候変動」「メンタルヘルス」「プラスチック汚染」という順位での回答でした。
改めてこういったデータを目の当たりにすると、未来の世界を受け継いで生きていく張本人である若者たちに、その未来を形成するためへの発言権が殆ど与えられないなんてとてもおかしいなと気がつきます。
様々な立場の人の声を取り入れる必要のある政治の現場に、多様性が著しく欠如するような状態を作り出してしまっている今のシステムは、果たして公平と言えるのでしょうか?
物凄いスピードで進んでいる気候危機の皺寄せをより多く食らってしまうのも若者世代なのにな……。
日本での被選挙権年齢の引き下げを目指そう!
今回の「Be Seen. Be Heard.」グローバルキャンペーンでは、「選挙権年齢の引き下げ」「制度的な障壁を取り除く」「青少年代表の数を増やす」「政策立案における若者のリーダーシップの強化」などの目標を各国で掲げ、3年間にわたって若者の政治参画を後押しする働きかけをしていくそうです。