【無印良品 MUJI】の“韓国限定アイテム”が、ばらまき土産の新定番

来月発売のSPUR6月号はソウル特集、少し前に私も現地に取材に出かけました。変わらずにこちらのお土産も購入しているものの他のものも欲しいなと思い、とあるショップに出かけました。そのお店とは……無印良品! 世界各地に展開している我らが“MUJI”は韓国でも39店舗ほどあり、そこでは日本では購入することができない限定アイテムを販売中。それがお土産に最高なんです。

向かったのはソウル駅のロッテマート内の無印良品

私がよく出かけるのはソウル駅にあるロッテマート ZETTAPLEX ソウル駅店の中にある無印良品。下のフロアは大型スーパーマーケット。上のフロアに無印良品のほか、こちらも日本にはないオリジナル商品を展開しているダイソー、試飲もできるワインショップのボトルバンカーなどが入っていて、一度に色々なものが手に入ります。EMSサービスのカウンターや手荷物預かりエリア、WOWPASSやTAX REFUNDの機械もあって便利で、渡韓のたびに訪れるスポット。24時まで営業しているのでたっぷり遊んだ後に向かうことができるのもありがたいんです。

無印良品は上階フロアである3階に位置していて、面積はあまり大きくないものの見ごたえ十分。そしてその店内中央に、限定品が。“KOREA Limited”と商品タグに書いてあるのが該当商品で、即席スープや伝統菓子である薬菓、韓国食材などが並んでいます。この日は売り切れていましたが、缶入りのキムチもお土産として人気!

無印良品 ソウル ロッテマート店
ハングルの表示以外は、日本と変わらないお馴染みの内装。
無印良品 韓国限定品
旅行客の多い店舗のため、韓国限定品はわかりやすく店内中央にまとまっています。
無印良品 韓国限定品
“KOREA LImited”が韓国限定品の目印。わかりやすくタグがついています。

ばらまき用のお土産におすすめは、即席スープ!

個人的にイチオシは美味しく、手頃で、軽量な即席スープ。今回はわかめスープとコムタンスープをゲットしました。過去にはチョングッチャン(納豆チゲ)やプゴックッ(干し鱈のスープ)、コサリユッケジャン(わらび入りのユッケジャンスープ)などを購入したことも。どれも安心と信頼の無印良品クオリティで、即席ながらちゃんと美味しい。甘いものが苦手な人、料理をしない人にも渡せるお土産って意外と貴重。液状じゃないので機内持ち込みも可能ですし、重量がないのも優秀! プライスは5900ウォンと一般的な韓国の即席スープよりは少しだけ値が張りますが、そこはMUJIブランドならではの品質とグッドデザインを考慮すれば妥当なプライスだと思います。

無印良品 韓国限定品
左がコムタンスープ、右が現地でモダンな専門店が増加中のミヨックッ(わかめスープ)。
無印良品 韓国限定 即席スープ
箱に記載された調理方法。①熱湯170mlを入れます。(好みに応じて水の量を加減してください) ②よくかき混ぜて2分後に完成です。

あのトレンドグルメも! 新商品も続々登場。

今回他にゲットしたのはトゥルギルムマッククス。韓国の伝統的なそば粉を使った冷麺マッククスに、えごま油を絡めたもので、昨年からじわじわ人気が高まっている料理です。乾麺やタレの他、コンドゥレという韓国では一般的な山菜も入っているのが心ニクイ。さっぱりいただけるので、これからの季節のお土産にいいのではないでしょうか。それから自分の常備食としてヌルンジというおこげスープも購入。釜飯のおこげにお湯やお茶を注ぎふやかして食べる料理で、香ばしく素朴な味わいが特徴。キムチ味とわかめスープ味があって、ちょっと小腹が空いた時などにも重宝しそうです。

薬菓や韓国食材を使った混ぜご飯の素、ローカルの皆さんに愛されているジャージャーソースなど、韓国限定品だけでも楽しいアイテムが豊富に揃う無印良品。ぜひ次に渡韓した際は足を運んでみてください。

また、SPUR6月号には他にも美味しいお土産情報がたっぷり掲載予定!こちらもお見逃しなく!

無印良品 韓国限定品
左がトゥルギルムマッククス、右が干し鱈の個装パックです。
無印良品 韓国限定品
ヌルンジはキムチ味とわかめスープ味が。風邪や食欲がない時に嬉しい存在。
エディターHAプロフィール画像
エディターHA

ワードローブの中心はデニムとメンズのシャツ。『スターウォーズ』シリーズに出てくるイウォークに似た犬と暮らしています。

記事一覧を見る

FEATURE
HELLO...!