【マンデイエディション】のスニーカーチャームで、デコな足元の第一歩

“スニーカー・デコ”、じわじわと気運の高まりを感じています。私が最初に「おっ」と思ったのは、フォローしているsalomonogyというアカウントの投稿。SalomonのXT-6のアッパーに配されたクロシェのフラワーモチーフ。本能的に可愛い!と飛ぶと、ILYANG ILYANGというニットブランドによるカスタムパーツでした。そして先日はアニバーサリーを迎えたジュエリーブランド、TASAKIからasicsのスニーカーをパールで飾るリュクスな提案が! SPUR本誌でも撮影したのですが、まさに今の気分で目がハートでした。さらに韓国周りのアカウントに目を向けるとパールやビーズ、リボンのシューレースなどロマンティックなDIYが盛ん。ゴープコアやバレエコアの流れも汲み、スポーティミックスの派生として再び市民権を得ているのかもしれません。以降もアレコレ眺めているうちに、気づけばInstagramのおすすめ欄がデコラティブなアイデアで溢れるようになりました(笑)。工夫に富んだおしゃれな人々の足元をひたすら保存しつつ、私もトライ。

足元にチャーミングな遊び心を

ホカオネオネのスニーカーとマンデイエディションのチャーム
価格は72,000ウォン。公式ウェブサイトではディスカウント中でした!(6月10日現在)

前置きが長くなりましたが、手始めに購入したのはこちら、韓国のジュエリーブランド、Monday Edtion(マンデイエディション)から発売されているチャーム「PETITE PEARL TASSEL SHOELACE CHARMS」。よりタッセルが長いタイプやシルバーカラーも展開されているのですが、まずは小さめのサイズから選びました。リボン状になったチャームは、アイテム単体でも心惹かれる可愛さです。

好みのスタイルでアレンジして

ホカオネオネのスニーカーとマンデイエディションのチャーム
好きなようにカスタムできるのもポイント。気分によって違うスニーカーに付け替えても

装着方法はいたってシンプルで、シューレースの好きな位置に通すだけ(レクチャー動画も公開中)。私はホカオネオネのBONDI 8にセットしてみました。はじめはタンに近い上めのポジションに付けていたものの、丈の長いパンツを履くとあまり見えず……。もう少し下部に通したらちょうどいいバランスに落ち着きました。

シックなオールブラックの足元も、このチャームがあるだけでチャーミングな表情に! 歩きながら揺れるのもキュンときます。

DIYの可能性が広がる!

ホカオネオネのスニーカーとマンデイエディションのチャーム
マンデイエディションのオンラインでは、国外発送も可能

SNSを引き続き見ていると、DIYスキルを活かして様々な素材でアレンジしている猛者もいて、初心者の私は勉強中です。もう少しパワーアップさせるべく、追加パーツの購入も検討。定番の一足もフレッシュに刷新できるチャーム、楽しい気持ちになれるのでおすすめです!

エディターSAKURABAプロフィール画像
エディターSAKURABA

好きな服は、タートルネックのニットと極太パンツ。いつも厚底靴で身長をごまかしています。

記事一覧を見る