【三碧木星】理想を目指し、粘り強くトライアル&エラーを

2025年上半期(2月〜7月)の運気の流れ

【三碧木星】理想を目指し、粘り強くトライの画像_1

理想とする状態を目指し、粘り強くトライアル&エラーを繰り返していきたい星回り。ただ、ここまで長く頑張ってきた人は疲れが出るのか、あるいは「今やっていることに果たしてどんな意味があるのだろう」などといった思いが出るのか、少し自分のやっていることに懐疑的になる人が多そうです。目の前の現実に「もっと評価されていいはずなのに」などと、理想と現実のギャップが生まれる人も。それほどまでに頑張ってきた証ではあるのですが、きっと今は自己評価を高く持てている部分とは違うところを鍛えているのでしょう。むやみに方向転換をはかるよりも、すでに出会っている人たちとの関係性を大切にしていきたいところです。試験やスポーツなど、合否や勝敗がはっきりしていることには有利です。

恋は、カップルは絆が強まる好調期。一方、恋を探している人はタイミングを逃しがち。時間と心に余裕を持ち、チャンスと思ったら即応えられるようスタンバイしていて。

仕事はやる気十分。他人と比較するよりは自分の仕事に集中し、実力を着々と上げていきましょう。

バイオリズムとターニングポイント、注意したい時期

【三碧木星】理想を目指し、粘り強くトライの画像_2

3月と6月に大きな落ち込みがある星回り。新しいことや苦手分野については、この時期を避けて計画するとスムーズでしょう。普段ならうまくいくテーマでも「まさか」と思うようなことが起きやすいので、確認はしっかりと。


注目したい時期とターニングポイント
ややアップダウンのある上半期。3月、6月と運気が落ち込みますが、この時期に「運に振り回される」ような状況になってしまうとそのあとの1カ月、つまり4月7月も混乱や低迷を引きずってしまうことに。それを防ぐには2月にびしっと行動し、3月6月はできるだけローリスクな選択を。仮にうまくいかないと感じる状況に陥ったときは、潔くいったんお休みを選んでみるのもいい選択になるのかなと思います。

2025年の開運旅
西、東
2月、4月、5月、7月に東、または西への旅をしてみるといいでしょう。両方!と欲張ってしまうと効果を打ち消すことになるので、どちらか一方をチョイスしてください。東は仕事運、西はプライベート運に追い風が吹きます。

三碧木星ってこんな人

好奇心が人一倍旺盛で、いつも何かにときめいている三碧木星。基本的にポジティブで、仮に落ち込むことがあっても立ち直りはかなり早め。さっさと気持ちを切り替えて、視線はいつも「次」を見ています。その場を明るく盛り上げるムードメーカーでもあり、多少調子に乗りやすいところはあるものの、愛されキャラとしてあり続けるでしょう。人と一緒にいるほうが元気になれ、また人との縁に助けられる人生でもあります。