【八白土星】調子が出なくても諦めないで

2025年上半期(2月〜7月)の運気の流れ

【八白土星】調子が出なくても諦めないでの画像_1

初夏の陽気を感じ始める頃までは、やや調子が出にくい時期が続くかも。ただ、決して「何も成果を出せないダメな時期」ではないので、調子が出なくとも頑張っている自分を責めないことが大事です。手間を惜しまず努力を積み重ね、時間をかけて熟成させて初めて花開く、そうした準備のときなのです。あなたはもともと粘り強く努力を積み重ねる心の筋肉を持った人ですが、その筋肉をさらに大きく鍛えていくときになるはずです。そんなあなたの姿を見て、味方や理解者はしだいに増えていくはず。そうなると仕事運、恋愛運と連動して上昇し、夢の実現にも一歩、近づくことができるでしょう。

恋は身近なところにいいご縁がありそう。友達や同僚など、すでに知り合っているなかにベスト・パートナーが見つかる可能性大です。パートナーがいる人はいっそう関係を深めていけるとき。お互いの家族に紹介したり、地元を一緒に訪れたりと、自分のルーツを見せてあげて。

仕事はやる気十分。堅実に努力を重ねていくことが信頼につながり、揺らがぬ土台を作っていきます。人がやりたがらない仕事は宝の山。自分のためになりそうと思えるのであれば、引き受けてみて。

バイオリズムとターニングポイント、注意したい時期

【八白土星】調子が出なくても諦めないでの画像_2

5月中旬までは何かと波乱もあるものの、それ以降は一気に上昇気流に。運というものは良い時期にしっかり動き、そうでない時期は立ち止まって様子を見るのがカギ。いける時期を見極めて。


注目したい時期とターニングポイント
上半期で最も注意したい時期は2月。変化の星回りであることに加え、要注意のサインがダブルで重なっているので、良かれと思ってやったことが裏目に出るなど何かと落ち着かない予感です。入念にリスクヘッジをして、安全第一で過ごしたいところです。6月から7月にかけて好長期が訪れるので、チャレンジしたいことがある場合はここに照準を合わせておくといいでしょう。

2025年の開運旅

2月、4月、5月に東への旅行が吉。長期的な視野を持って行動したい2025年、努力を成長につなげる粘り強さが備わります。旅先ではぜひ、今まで経験したことがないアクティビティや食材にトライを。いいアイデアが浮かびそう。

八白土星ってこんな人

積極的に発言したり、人前にでたりすることがなくとも不思議と目立つ、存在感のある人です。誰に対しても親切で、頼られれば自分のことを後回しにしてでも相手のために尽くしたいと考えるでしょう。落ち着きがあり、仮にピンチに陥ったとしても泰然としてベストな対策を考えることができるでしょう。多少マイペースすぎるきらいもあり、それがチャンスロスにつながることもあるのかもしれません。ただ、小さなことでも真摯に努力を重ねる性格は周囲から信頼され、年齢が上がるほどに評価を高めていきます。