【仕事運は35】取捨選択の時! 今後に必要なものを見極める

ちょっとペースダウンして、オフタイムを作る【仕事運】

上半期にもお伝えしましたが、2024年は仕事運と抜群に相性のいい一年。下半期も仕事中心のスタンスを継続していいのですが、2025年に向けてマイナーチェンジも必要です。来年はプライベートを大切にする運気に変わるので、仕事で全力疾走している人は、仕事とプライベートの割合を6:4くらいに変えていきましょう。今年は仕事が趣味という人ほど運気は高い傾向ですが、2025年は仕事を理由に家庭やプライベートな時間を疎かにすると、運気が下がってしまいます。2025年は特に母親、姉妹など女性の家族とのコミュニケーションを大切に。友達や趣味仲間においても同様です。下半期は、少しずつ趣味を楽しんだり、大事な人たちと過ごしたりする時間を増やしていきましょう。

何となくやってみたい、それくらい気軽な出発点から気になったことはとりあえずトライしてみる、というのが2024年の運気に合うアクション。これは仕事運にも色濃く表れるので、上半期にできなかった人は下半期こそ行動を起こして! 上半期に色々始めた人は、下半期はこれまで種蒔きしたものから選んでいく作業をする時期に。手応えのあるものはさらに仕掛け、そうでないものはキャンセルしていく。取捨選択の作業を行うのが下半期です。

IT業界の運気の良さは継続、AI、仮想空間は引き続き活発な動きを見せるでしょう。ただし2025年はアナログなものの存在感が増すので、下半期はアナログにも注目を。例えば来年は、映画を観るならサブスクで観るよりも“映画館に行く”方が運気アップ。実際に会場に足を運んで、リアルな体験をすることが開運につながります。オンラインミーティングよりもリアル、ネット通販よりも店頭でのショッピングが2025年の理想。すべてをデジタルにするのではなく、戻すべきところはアナログに戻すという作業を下半期から始めましょう。 

エナジーナンバーは、「35」。物事をテキパキと器用にこなし、真面目に行動することができ、優しい一面もあります。上半期にハイスピードで積み上げてきたところから、バランスを整えていく力がそろそろ必要なので、「35」の特性を活用。2025年のラッキーナンバーTOP5に入ってくるような数字なので、下半期にぴったりなんです! カラーはイエロー。現実的、足元という意味を持ち、バラバラのピースを整え形にする力があります。方位は速度の速い東にして、ペースは落とさず進みましょう。エナジー画像はスマホ、PC、タブレット端末。スケジュールを整え管理するという意味で、カレンダーもいいですね。スマホの待ち受け画面がスマホという面白さは、三碧木星のチャーミングな一面にマッチするのでそんな余裕も大切にして。


エナジーナンバー:35
数字のカラー:イエロー
方位:東(真ん中左)
エナジー画像:スマホ、PC、タブレット端末、カレンダー