【ソファ】インテリアスタイリストがおすすめ! おしゃれかつ空間に馴染みやすいソファ 8選

出社と在宅ワークを組み合わせた働き方が増えつつある昨今。素敵で便利なインテリアを取り入れて、自宅スペースをより過ごしやすい環境にアップデートしてみては? 人気インテリアスタイリストの竹内優介さんが、デザイン性や機能性の高さにこだわったインテリア・家具を、毎月のテーマごとにおすすめ解説。ニッチなデザイナーズアイテムから、取り入れやすいお手頃なものまで。在宅ワークをともにしたい相棒が見つかるはず。

今回は「ソファ」にフォーカス!

【ソファ】インテリアスタイリストがおすすの画像_1
竹内優介プロフィール画像
インテリアスタイリスト竹内優介

1993年東京都生まれ。建築を学ぶ大学時代から、「Laboratoryy」代表でインテリアスタイリストの黒田美津子さんに師事。2023年に独立し、雑誌や広告、イベントなどでのスタイリング、店舗のVMDなどを手がけ、空間づくりとインテリアにおける領域で活動している。

Instagram @116.107.107

ソファを選ぶポイントは? インテリアスタイリストの竹内さんがレクチャー

「リモートワークの合間の息抜きや自宅でくつろぐ休日。思い切り身を委ねられるソファがあれば、芯からリラックスできるはず。ソファを選ぶ時は、①座り心地、②サイズ(幅、奥行き、座面と背もたれの高さ)、③張り地、④形状(シェーズロングソファ、コーナーソファ、ローソファなど)をポイントに見ていくと選びやすいですよ。

今回は座りやすさと扱いやすさを追求しつつ、空間に馴染みやすいデザインで、2人掛けのソファをメインに選びました。横幅60〜200cmと幅広い大きさでセレクトしたので、ご自身の部屋の大きさや間取りに合わせて選んでみてください。またライフステージの変化に合わせて、徐々に買い足していく購入方法もおすすめです」

プロおすすめのソファ・8選

1 【イデー|アーオ ソファ】 低い座面が日本文化と相性◎

イデーのアーオ ソファ
アーオ ソファ〈H83.5×W160×D80.5 SH40 AH55cm〉¥79,000/イデー

竹内さん レコメンドPOINT
「イデーのソファの中でもベストセラーのシリーズ『AO SOFA(アーオ ソファ)』。座面と背もたれを低めにすることで、古来より日本人に馴染みのある“床座”の様式に近い状態で座れるよう設計されています。ぽってりした背もたれを受け止めるような横幅広の座面。その相関関係が成すユニークなフォルムも素敵です」

IDÉE(イデー)
1982年にスタートした日本のインテリアブランド。“美意識のある暮らし”をコンセプトに、国内外のデザイナーと作ったオリジナル家具、セレクトしたテキスタイルやプロダクト、グリーン、音楽や本などを幅広く紹介している。


イデー
https://www.idee.co.jp/

> アーオ ソファの詳細はこちら

2【スタジオドーナツ|ウッドフレーム ソファ】 個性を宿したバックスタイル

スタジオドーナツのWOODFRAME SOFA
ウッドフレーム ソファ〈H68×W200×D75 SH35cm〉¥396,000〜/スタジオドーナツ

竹内さん レコメンドPOINT
「全体的に高さを抑えた低めのソファ。背面のフレームと座面の間をジグザグに張渡したレザーコードにより、後ろ姿にも抜かりがありません。ソファは間仕切りとして機能する側面もあるので、あえて部屋の中心部に設置することも勧めたい逸品です」 

STUDIO DOUGHNUTS(スタジオドーナツ)
「Landscape Products(ランドスケーププロダクツ)」より独立した鈴木恵太、北畑裕未夫妻が、2015年より立ち上げた設計事務所。店舗やオフィス設計のほか、家具やプロダクトのデザインも手掛ける。


スタジオドーナツ
https://www.studio-doughnuts.com/

> ウッドフレーム ソファの詳細はこちら

3 【冨士ファニチア|Oka 肘無 ワイド2Pソファ】  長く使うための意匠が凝縮

冨士ファニチアのOka 肘無 ワイド2Pソファ
Oka 肘無 ワイド2Pソファ〈H76.5×W123×D83 SH42.5cm〉¥187,000〜 /冨士ファニチア

竹内さん レコメンドPOINT
「丘のような丸みを帯びたフォルムの座面は、長時間座っていても疲れにくい硬めの座り心地が特徴。部屋の大きさやライフスタイルの変化に合わせて、サイズ違いのソファのみならず、デスク、シェルフなども組み合わせられます。座り心地と使いやすさを追求した意匠と職人技に感服です」

冨士ファニチア
1959年創業の家具ブランド。完全受注生産で、サイズ、樹種、カラー、張地の豊富なバリエーションによる幅広いカスタムオーダーが可能。個人に合わせた理想の家具を実現する。ロングベストセラー商品のダイニングチェア「Koti(コティ)」も併せてチェックしたい。


冨士ファニチア
https://store.fuji-furniture.jp/
088-672-5511

> Oka 肘無 ワイド2Pソファの詳細はこちら

4 【カリモクニュースタンダード|エレファントソファ】 柔らかな曲線美を取り入れて

カリモクニュースタンダードのエレファントソファ2シーター
エレファントソファ2シーター(左肘)〈H66×W150×D85 SH39 AH66cm〉¥293,700〜/カリモク家具(カリモクニュースタンダード)

竹内さん レコメンドPOINT
「木製家具メーカーとしては、国内最大級の規模を誇る工場を愛知に構えるカリモク家具。創業80年以上を誇るその品質は折り紙付きです。なかでもカリモクニュースタンダードの家具は、海外デザイナーを起用した抜け感のあるデザインが特徴。こちらのソファは、シンプルさとエレガンスの融和を得意とするChristian Haas(クリスチャン・ハース)が手掛けたものです」

Karimoku New Standard|KNS(カリモクニュースタンダード)
先進的なアイデアと優れた製造技術を融合した、2009年設立のブランド。カリモク家具の職人が培ってきたユニークな視点と、国内外から選ばれた有数のデザイナーたちが手を組み、日本の家具デザインの新たなスタンダードとなるべく取り組んでいる。KNSは、あまり有効な利用がされていなかった国内の広葉樹を活用し、森林保全や林業地域の活性化といった日本の森が抱える問題に対して持続的な貢献を目指している。


カリモク家具
https://www.karimoku-newstandard.jp/
0562-83-1111

> エレファントソファ2シーター(左肘)の詳細はこちら

5 【モーダ・エン・カーサ|オルファン ソファ】 モダンなデザインと張り地の豊富さが決め手

モーダ・エン・カーサのORPHAN SOFA
オルファン ソファ〈H78.5×W170×D88 SH45cm〉¥214,500〜/モーダ・エン・カーサ

竹内さん レコメンドPOINT
「北欧のデザインユニット バイカトによる、日本の住空間とも調和しやすいヨーロピアン調のソファ。レザーを選んでモダンに振るもよし、原色やストライプを選んで部屋のアクセントにするもよし。張り地の素材、色、パターンの種類が豊富だから、自分好みのものが見つかるはず」

ByKato(バイカト)
デンマーク生まれのライフスタイルブランドBolia.com(ボリア)から独立した、Tonny Glismand(トニー・グリスマン)とKarl Rossell(カール・ロッセル)から成るデザインカンパニー。ほどよく柔らかなラインが特徴の、コンテンポラリーで使い勝手の良い日常生活用品の制作を専門とする。


モーダ・エン・カーサ
https://www.modaencasa.jp/
050-3662-8339

> オルファン ソファの詳細はこちら

6 【ヒダ|ノーザンフォレスト ソファ】 品質保証10年。取り入れやすいナチュラルなムード

ヒダのNorthern Forest ソファ
ノーザンフォレスト ソファ〈H83.5×W160×D80.5 SH40 AH55cm〉¥236,500 ~/ヒダ高山店 森と暮らしの編集室(ヒダ)

竹内さん レコメンドPOINT
「家具産地として名高い飛騨・高山発のブランド、HIDA(ヒダ)のソファ。木目や色味など天然木の様々な表情を活かしたナチュラルな風合いが、どんな空間にも馴染みやすく取り入れやすいです。品質はなんと10年保証。本社工場の一角に構えた修理工房で、家具の修理も請け負ってくれます」

Northern Forest(ノーザンフォレスト)
カントリースタイルをベースにした、今日のライフスタイルに寄り添ってくれるヒダの家具シリーズ。北海道産カバ材を使用し、職人が1つ1つ丁寧に作り上げ、日々の暮らしに深みを加えるほのかなエイジング加工を施している。


ヒダ高山店 森と暮らしの編集室
https://hidasangyo.com/
0120-606-655

> ノーザンフォレスト ソファの詳細はこちら

7 【無印良品|ユニットソファ】 一人用サイズから選べるコンパクトソファ

無印良品のユニットソファ
ユニットソファ(カバー別売り)アームレス 大〈H66×W77×D98 SH37cm〉¥29,900、アーム付 大〈H66×W98×D98 SH37 AH66cm〉¥34,900、ハーフバックレスト 大〈H66×W77×D98 SH37cm〉¥22,900、オットマン 大〈H37×W77×D77cm〉¥19,900、アーム付 小〈H66×W82×D82 SH37 AH66cm〉¥29,900、アームレス 小〈H66×W61×D82 SH37cm〉¥24,900、オットマン 小〈H37×W61×D61cm〉¥17,900/無印良品 銀座(無印良品)

竹内さん レコメンドPOINT
「無印のソファといえばこちらを思い浮かべる方も多いのでは? 自在な組み合わせを可能にする、肘掛け有り無しのソファとオットマン。それぞれ大小のコンパクトな2サイズ展開です。グレー、ネイビー、生成など、部屋のインテリアと馴染みやすいソファカバーのラインナップもうれしいですね」

無印良品
1980年に創業。店舗数は全世界で1000を超え、衣服や生活雑貨、食品、そして家まで、商品数は7000品目を超える。SPUR編集部でも愛用者多数の無印良品アイテムはこちらでチェック


無印良品 銀座
https://www.muji.com/jp/ja/store

> ユニットソファの詳細はこちら

8 【アルテック|キキ ラウンジチェア】 まずはパーソナルチェアから始めてみる

アルテックのキキ ラウンジチェア
キキ ラウンジチェア〈H68×W60×D75 SH39cm〉¥279,400/アルテック

竹内さん レコメンドPOINT
「一人暮らしの部屋に無理してソファを選ばない選択肢もあるのでは。生活が変わってソファと合わせて使っても良いですし、まずはパーソナルチェアとして良いものを買ってみるのもひとつの手だと思います。空間のアクセントに柄物を取り入れるならゼブラ柄はいかがでしょう」

Ilmari Tapiovaara(イルマリ・タピオヴァーラ)
彼が1960年に手掛けた「キキ」シリーズは、断面が楕円形のスチールチューブを基本構造としたもの。パリでル・コルビュジエの事務所に勤めていた経歴もあり、戦後は人々のより良い暮らしのために量産可能な家具の開発に注力した。ヘルシンキの学生寮のためにデザインした「ドムス チェア」が代表作。


アルテック
https://webstorejapan.artek.fi/
0120-610-599

> キキ ラウンジチェアの詳細はこちら