【ソウル旅行・グルメ】あの人のおすすめ名店。信頼できる舌を持つ人の確かな選択

舌の肥えた食通が今一番心惹かれるレストランは? フーディが韓国で必ず食べる一皿を徹底リサーチ!

舌の肥えた食通が今一番心惹かれるレストランは? フーディが韓国で必ず食べる一皿を徹底リサーチ!

サンチョンエンフクデジ(산청엔흑돼지)

サンチョンエンフクデジ(산청엔흑돼지)

フードスタイリスト飯島奈美さん おすすめ

TVCMや映画などで活躍。韓国でも人気で、初のエッセイ『ご飯の島の美味しい話』(幻冬舎)は韓国で翻訳出版されている。

地元民が通うサムギョプサル&チゲ

韓国での一人ごはんの火つけ役となったドラマ「孤独のグルメ」。『劇映画 孤独のグルメ』(’25)は韓国でも上映され話題となった。本作品のフードスタイリングを担当した飯島奈美さんは韓国でのロケ経験も多数。地元のおいしい店を教わる機会も少なくない。こちらのサムギョプサル店もローカルに人気の名店だ。豚肉は慶尚南道の山清(サンチョン)で焼肉店を経営している店主の叔母から送られてくる厳選された黒豚を使用している。「いつ行っても地元の人しか見かけない黒豚サムギョプサル店。炭火焼きの豚肉は香ばしく締まっていて食べごたえ十分。つけ合わせにたっぷりのセリやみずみずしいエリンギなどバリエーションがあるのもうれしい。一緒に出されるキムチも熟成されていてとてもおいしいです」。テンジャンチゲ、キムチチゲやチョングッチャンなど汁物もおすすめ。サムギョプサルを頼むとテンジャンチゲはサービスでついてくる。これも飯島さんがぜひ食べてほしい一杯。店主の祖母が作る昔ながらの田舎味噌が心に染みる優しい味わいだ。

1 サムギョプサルは1人前150g(₩16,000)で2人前からオーダー可能。写真は2人前

サンチョンエンフクデジ(산청엔흑돼지)

2 飯島さんのイチ押し、テンジャンチゲ
3 ブレイクタイムのない通し営業。昼飲みの常連客から、ふらりと昼食にやってくる親子など客足は後を絶たない

Data
서울특별시 마포구 포은로 110
110 Poeun-ro, Mapo-gu
電話番号:02-322-8713 最寄駅:6号線望遠駅 営業:11時30分~22時(LO21時) 休:月曜、旧正月、旧盆

ケヒャンガク(계향각)

ケヒャンガク(계향각)

料理人 ソン・ハスラムさん おすすめ
韓国で社会現象になった料理番組「白と黒のスプーン」に出演。人気レストラン「MAMALEE MARKET」オーナー。

白黒シェフの推すここだけの中国料理

韓国の美食専門家45人が選んだ「2024ソウル美食100選」にも選ばれた「ケヒャンガク」。清時代の料理を再現した贅沢な食体験ができると評判だ。Netflixで配信中の「白と黒のスプーン~料理階級戦争~」で"おかずシェフ"として一躍有名になったソン・ハスラムシェフもビッグスケールな中国料理の店だと絶賛。ソン・ハスラムシェフは、フードディレクターのキム・へジュンさんなどによる韓国の美食倶楽部の一員で、そのグルメネットワークの面々も「ここでしか味わうことのできない中国料理」と慕っている。韓国で中国料理といえばジャージャー麺やチャンポンが主流だが、ここにはない。中国から厳選した食材を取り寄せ、上品な味つけの伝統料理に仕上げている。特におすすめの一皿は丸鶏の形のまま骨をすべて抜き、餅米、シイタケ、玉ねぎなど8種の食材を詰めたアヒルのパルボオリ(₩180,000)。だしが染み込み、皮までしっとりと柔らかい。丁寧に作られた中国料理の奥深さを感じられるはずだ。

6 大人数で訪れるなら、絶対に注文したいパルボオリ(₩180,000)

ケヒャンガク(계향각)

4 豚肉を塊のまま長時間煮込んだ東坡肉(トンポウロウ)はまるで翡翠のような輝き。口に入れた瞬間にとろける柔らかさ(₩22,000)
5 看板メニューのクロソイの唐辛子蒸し(₩129,000)は、ピリ辛ながら品よく食べやすい味つけ

【ソウル旅行・グルメ】あの人のおすすめ名の画像_5

7 厨房で指揮を執るのは、ハーレーダビッドソンを駆るカリスマ女性シェフ、シン・ケスクさん

Data
서울특별시 종로구 동숭길 86 1층
1F, 86 Dongsung-gil, Jongno-gu
電話番号:0507-1319-7830 最寄駅:4号線恵化駅 営業:11時30分~15時(LO14時) 17時~22時(LO21時)(火~金)、 11時30分~22時(土・日) 休:月曜、旧正月、旧盆
Instagram: @gaehyanggak

ソリョン(서령)

ソリョン(서령)

料理家 重信初江さん おすすめ
雑誌やTVで素材のおいしさを引き出す家庭料理を提案。韓国料理本も多数執筆。最新刊は『おうちキンパ』(家の光協会)。

蕎麦とエゴマの香りが引き立て合う

江原道洪川(ホンチョン)と江華島(カンファド)で合わせて25年の間、人気を絶やさなかった冷麺の有名店が、昨年5月にソウルに移転した。開店前から冷麺好きが列をなす「ソリョン」は、オフィスビルの1階にある。「今流行っているエゴママッククス、諸説ありますが、その元祖とも言われています。良質なエゴマ油と十割蕎麦が作り出すシンプルですっきりとした味」と重信さん。蕎麦は粉を寒冷地の内モンゴルから取り寄せ、店で押し出し製麺機にかけたもの。混ぜ物がないので、純麺とメニューにも記載されている。だしは韓牛の雌牛のみからとるこだわりぶり。冷麺好き、蕎麦好きなら必ず足を運ぶべき一軒。

1 エゴママッククス(₩16,000)の繊細な味つけは蕎麦とエゴマの香りが最大限に引き出され目の覚めるようなおいしさ

ソリョン(서령)

2 冷麺(₩16,000)。白と赤の大根の和え物つき
3 店内では江華島の質のいいエゴマ油や、冷麺のスープも販売している

Data
서울특별시 중구 소월로 10 1층
1F, 10 Sowol-ro, Jung-gu
電話番号:0507-1427-8766 最寄駅:4号線会賢駅 営業:11時~20時50分(LO20時) 無休
Instagram: @seoryung_seoul

オウガ(오우가)

オウガ(오우가)

料理家 キム・ナレさん おすすめ
フォトグラファーの経歴も持ち、美しい料理にファンも多い。著書『一汁一飯 韓定食』(グラフィック社)が発売中。

素朴なのに唯一無二な家庭の味

明洞(ミョンドン)で20年以上親しまれているサムパプ(肉などを葉もので包んで食べるもの)の店。「ソウルで働いていた頃、ランチでよく行くお店でした。焼き肉メインで、お肉ももちろんおいしいのですが、実はこの店の素朴なおかずがすごく好き。オリジナルのサムジャン(合わせ味噌)が最高で、大豆とナッツ類のつぶつぶ感がたまりません」。サムジャンは麦やひまわり、カボチャの種が入った独自の配合。つやつやの新鮮な野菜と合わせ、サムパプを存分に楽しめる。真似のできない味は「素材の鮮度と自家製の醤油、味噌、コチュジャン、そして真心にある」と店主は語る。韓国の実家のような味を体験してほしい。

4 コチュジャンプルコギジョンシク(₩14,000)。定食にはほうれん草のテンジャンムッチム(味噌和え)など旬の野菜がたっぷりついてくる

オウガ(오우가)

5 プルコギのほか、生カルビや韓牛とも相性抜群のサムジャン 
6 食堂のような気軽に入りやすい店構え

Data
서울특별시 중구 명동8가길 37
37 Myeongdong 8ga-gil, Jung-gu
電話番号:02-753-7533 最寄駅:4号線明洞駅 営業:11時~22時(LO21時) 無休

バンベクス(반백수)

バンベクス(반백수)

フードコンテンツディレクター キム・へジュンさん おすすめ
「Mingles」や「JooOk」など、ソウルの人気ダイニングのブランディングディレクター。飲食店に関する記事も多数執筆。

白ワイン派のためのモダン韓国料理

玉水(オクス)駅から急な坂を上ると目の前に現れる半地下の店。「バンべクス」とは「共に行く、白、水」の意で、水のようにカジュアルにワインを楽しんでほしいという思いから名付けられた。この店では食事に合う白ワインとスパークリングワインのみを提供している。ソムリエ出身のシェフの作るメニューは折り目正しくも洒落たビジュアルの韓国料理。ぷりぷりのナクチ(手長ダコ)入りユッケを、プガク(海苔のスナック)やカムテ(メセンイの海苔)にのせていただく韓牛とナクチのタンタンイは食感も楽しく頰が落ちる一品。ここを目当てに来たい、美食の隠れ家と呼ぶにふさわしい店。

7 タンタンイ(₩38,000)とBROADLEY VINEYARDSのシャルドネ(₩140,000)。ひとテーブルにワイン1本のオーダーが必須

バンベクス(반백수)

8 特製チャドルバギサラダ(₩24,000)
9・10 こぢんまりとした店だが、ワインは常時150種以上を揃えている

バンベクス(반백수)

Data
서울특별시 성동구 독서당로40길 11 1층
1F, 11 Dokseodang-ro 40-gil, Seongdong-gu
電話番号:0507-1426-0380 最寄駅:3号線、京義・中央線玉水駅 営業:17時~24時(LO23時) 休:日・月曜、旧正月、旧盆
Instagram: @ban__baeksu

トダムゴル49(토담골49)

トダムゴル49(토담골49)

ライター・韓国美容医療PR 韓 麻木さん おすすめ
在韓16年目。アーティストのインタビューなどフリーライターとして活動しながら、美容好きが高じて韓国美容医療のPRの道に。

いつ来ても間違いのない懐かしい味

味にうるさい清潭マダムや芸能人も足繁く通う、韓国料理店「トダムゴル49」。「2000年代からお店に通っていますが、いつ訪れても変わらぬ味にほっとします。特にたっぷりの豆もやしとご飯が入った、熱々の石焼きビビンパは必ず注文する一品。そのまま食べるだけでもおいしいのですが、味変で唐辛子をきかせた自家製ソースをかけるとさらに香ばしい味に」と韓さん。オープンから34年間、すべて店内で手作りしている韓定食おかずが自慢。席数が多く個室もあるので、仕事相手との大人数の食事にも使える。改装を行い、6月からエゴマのマッククスを売りにした蕎麦専門店を併設する予定だ。

11 シンプルな味わいが魅力の豆もやしのビビンパ(₩18,000)。日替わりおかずとわかめスープがセットに

トダムゴル49(토담골49)

12 ブースに分かれたテーブル席が多く、落ち着いて食べられる 
13 韓国伝統の家庭料理定食(₩45,000、写真は3人前)は、ご覧の品数!

Data
서울특별시 강남구 삼성로 766 유림빌딩 지하1층
B1, 766 Samseong-ro, Gangnam-gu
電話番号:0507-1451-5122 最寄駅:7号線清潭駅 営業:11時30分~15時(LO14時) 17時~22時(LO20時30分) 休:日曜、旧正月、旧盆
Instagram: @todamgol49

韓国グルメに関する最新記事はこちら