【ソウル旅行・グルメ】時間帯別おひとり様グルメ。推し活の合間にも!

一人旅や推し活のすきま時間に行きやすく本当においしい"孤独のグルメ"をリサーチ!

一人旅や推し活のすきま時間に行きやすく本当においしい"孤独のグルメ"をリサーチ!

お昼

MAMALEE DINING(ママリー ダイニング / 마마리 다이닝)

MAMALEE DINING(ママリー ダイニング / 마마리 다이닝)

有名シェフが作る家ごはんの最高峰

Netflix「白と黒のスプーン〜料理階級戦争〜」で人気を博したソン・ハスラムシェフと、2025年韓国で唯一ミシュラン3つ星に輝いた「Mingles」のカン・ミングシェフが作ったコラボレストラン。定食やパスタなどワンプレートメニューも豊富で、2021年のオープン以来リピーターも多い。季節メニューも充実しており、春夏は昆布と一緒に蒸したアワビ入りのムルフェ(刺し身料理)定食が人気。おかずはテイクアウト用にも売っていて食事をすると割引価格で購入できる。ソウルの勢いが体感できるIFCモールの中にあり、食後に館内の「TERAROSA」で寛ぐのもおすすめだ。

2 ママリーハヌユッケビビンパパンサン(₩24,000)。松の実、ゴマ油、コチュジャン、梨、ゴマで味つけしたユッケ

MAMALEE DINING(ママリー ダイニング / 마마리 다이닝)

1 時間帯によっては混雑するが席数が多く回転は速い

Data
서울특별시 영등포구 국제금융로 10 IFC몰 L3층
L3F IFC MALL, 10 Gukjegeumyung-ro, Yeongdeungpo-gu
電話番号:02-6137-9665 最寄駅:5・9号線汝矣島駅 営業:11時~15時(LO14時30分)17時~22時(LO20時30分)(月~金)、11時~22時(LO20時30分)(土・日) 休:無休 
Instagram: @mamalee_dining
catchtable.netで予約可能

ソギョナンミョンバン(서교난면방)

ソギョナンミョンバン(서교난면방)

温故知新の韓流生パスタ

ラザニアやボロネーゼソースで人気を誇るパスタ店のオーナーシェフが、朝鮮時代の料理本に卵と小麦粉で作る麺「ナンミョン」の記載があることを知り、自分たちの解釈でその魅力を伝えたいと、現在の韓国スタイルのエッグヌードルの店を作ったのがここ。小麦粉は99%輸入に頼る韓国だが、こちらは忠清道などの韓国産の小麦にこだわっている。看板メニューは、鶏肉と韓国牛のだしに、鶏肉とキノコのラビオリを入れたソギョナン麺。締めにセルフサービスのレモンスライスをスープに加えて飲むと、爽やかな香りが広がり二度おいしくいただける。

3 定番のソギョナン麺(₩12,000)
4 日本人に人気のトゥルキルムナンミョン(エゴマ油入り卵麺)。エゴマ油と自家製の醤油で味つけした麺をボローニャソーセージで包んで食べる(₩13,000)

ソギョナンミョンバン(서교난면방)

5 赤いファサードと大きなガラスの扉に描かれた小麦のアートワークが目印

Data
서울특별시 마포구 동교로12길 16 1층
1F, 16 Donggyo-ro 12-gil, Mapo-gu
電話番号:0507-1487-0943 最寄駅:6号線望遠駅 営業:11時~15時(LO14時30分) 17時30分~21時(LO20時30分)(月〜金)、11時~15時(LO14時30分) 17時~21時(LO20時)(土・日) 休:正月、旧正月、旧盆
Instagram: @seokyonanmyunbang
catchtable.netで予約可能

アンドク(안덕)

アンドク(안덕)

繊細で懐かしいほっとする味

2021年に開いた明るいガラス張りの美しい店では、平壌出身の祖母チョ・アンドクの味を、孫のシェフとその妻が再解釈した料理を提供している。店のイチ押しは、澄んだ牛肉だしのマンドゥクク(餃子入りスープ)で、キムチ入りの餃子は心に残る、どこか懐かしく優しい味わいだ。ボリュームはあるがつるりと食べ切れるおひとり様サイズ。もう一つの人気メニューであるおからともやしの豆チヂミも、大豆の風味が広がりほんのり甘くておいしい。「若いお客さんが、両親にも味わってもらいたいと、一緒に再訪してくれることもあります」と店主。近年日本の観光客からも人気の韓屋の多いエリア西村(ソチョン)に位置しており、店内には青磁や白磁などの器がレイアウトされている。旅の合間のランチにぴったりの店だ。

7 マンドゥクク(₩15,000)。ムセンチェ(大根の和え物)と、マカロニサラダがついてくる。お酒のお供にも

アンドク(안덕)

6 人気のお店なのでオープンと同時に入店を狙うのがおすすめ

Data
서울특별시 종로구 자하문로17길 18 1층
1F, 18 Jahamun-ro 17-gil, Jongno-gu
電話番号:0507-1443-1523 最寄駅:3号線景福宮駅 営業:11時30分~15時(LO14時30分) 18時~21時(LO20時)(水~金) 、11時30分~15時(LO14時30分) 17時30分~21時(LO20時) (土・日) 休:月・火曜(旧正月と旧盆は未定)

ダバン(다반)

ダバン(다반)

聖水で食べるフレッシュな定食

「韓国ならではの旬の食材を紹介していきたい」と季節によって異なる定食を提供する本店は2023年10月オープン。「おばあさんの手料理」をイメージして若きシェフが味も見た目も丁寧に仕上げている。場所は聖水(ソンス)にあり、客層は家族連れから一人客まで幅広い。イチ押しはポムナムル(春野菜)をたっぷり使った韓牛ユッケポムナムルビビンパ定食だ。つけ合わせの果物やナムルはそのときに仕入れられる新鮮な食材を使って作っている。プガク(海苔を揚げたスナック)を添えたユッケも美味。ナムルやジョン(食材に衣をつけて焼いたもの)など小鉢の一つひとつからセンスを感じ、調和が取れている。ほかに、古漬けキムチとカジメの海苔を巻いたムグンジカムテキンパや、雲丹の蕎麦などもさっと食べたい一人飯にもってこい。

8 お盆が小鉢でいっぱいのビビンパ定食(₩23,000)。この日の汁物は春を連れてくると言われるネンイテンジャングク(ナズナの味噌汁)

ダバン(다반)

9 お店はドッグフレンドリー

Data
서울특별시 성동구 서울숲4길 18-10 1층
1F, 18-10 Seoulsup 4-gil, Seongdong-gu
電話番号:0507-1393-2346 最寄駅:2号線トゥクソム駅 営業:11時~15時30分(LO14時45分) 17時~21時30分(LO20時45分) 休:無休
Instagram: @daban_seoul
catchtable.netで予約可能

早朝

ミソンオク(미성옥)

ミソンオク(미성옥)

わざわざ来たいソルロンタン

観光客で賑わう明洞(ミョンドン)の小さな路地裏にある、知っておきたい昔ながらの名店の一つ。常に地元の常連客が集っており、清らかでコクのあるソルロンタンを求めて、明洞エリアに用があるときは必ず寄るというファンも多い。こちらは1966年創業で、ソルロンタンにもスユク(ゆで肉)にも、韓牛を使っている。新鮮な韓牛は肉の臭みがなく、さっぱりしているのに食べごたえがある。昼食時などは混み合うが、回転が速く一人でも入りやすいのがうれしい。朝6時から営業しているので、深夜のフライトから直行する人も。

1 ソルロンタントゥク(₩14,000)。肉少なめの普通サイズは(₩12,000)。ソルロンタン専門店なので、ほかのメニューはスユクの大(₩45,000)と小(₩35,000)のみ

ミソンオク(미성옥)

2 知らないと行きにくい奥まった場所だが、黄色い看板を目指して

Data
서울특별시 중구 명동길 25-11
25-11 Myeongdong-gil,Jung-gu
電話番号:02−776−8929 最寄り駅:2号線乙支路入口駅 営業時間:6時~21時 休:無休

チンジュチプ(진주집)

チンジュチプ(진주집)

滋味深い韓流テールスープ

南大門市場の名店がひしめく細い路地、カルチコルモク(太刀魚横丁)の有名店。1952年からこの場所で人々の胃袋をつかんできた。最近では俳優の松重豊が韓国のバラエティ番組のロケでも訪れている。人気メニューのコリトマクはオックステールスープのことで、丁寧に時間をかけて作られた滋味深いだしと美肌効果を期待した女性の常連客も少なくない。味つけはテーブルの塩や胡椒など調味料を自分で入れて調整していくスタイル。店オリジナルのカクテキ、キムチも絶品なので、ぜひスープと合わせて堪能してもらいたい。

3 コリトマク(₩32,000)。お肉が少なめのコリコムタン(₩27,000)。ほかにトガニタン(牛の膝軟骨のスープ)(₩19,000)、ソルロンタン(₩12,000)もあり

チンジュチプ(진주집)

4 昼食時は行列もできる。早朝が狙い目

Data
서울특별시 중구 남대문시장길 22-2
22-2 Namdaemunsijang-gil, Jung-gu
電話番号:02−753−9813 最寄駅:4号線会賢駅 営業時間:8時~21時(LO20時) 休:旧正月、旧盆の連休、夏休み(未定)

ヤンヤンチプ 狎鴎亭店(양양집 압구정점)

ヤンヤンチプ 狎鴎亭店(양양집 압구정점)

肉に本気な店が作る癒やしのスープ

狎鴎亭(アックジョン)駅からすぐの場所に昨年9月にできた新店。3年前にロッテワールドの近くの松坡(ソンパ)にオープンし、韓牛のユッケビビンパや韓牛だしにこだわったスープのおいしい店と評判に。朝は、看板メニューの韓牛とシレギ(干した大根葉)入りへジャンクク(酔い覚ましスープ)を求めてやってくる常連客で賑わう。シンプルなインテリアに広々とした店内で女性一人でも気兼ねなく過ごせる。子どもや年配の方も食べやすく、シンプルでほっとする味わいのメニューが多いのもうれしい。

5 韓牛とシレギ(干し大根の葉)入りのへジャンクク(₩13,000)は、辛そうに見えるがマイルド
6 韓牛のユッケビビンパ(₩17,000)も人気

ヤンヤンチプ 狎鴎亭店(양양집 압구정점)

7 12人ほどでも使える大きい個室もある店内

Data
서울특별시 강남구 압구정로30길 17 1층
1F, 17 Apgujeong-ro 30-gil, Gangnam-gu
電話番号:0507-1343-0537 最寄駅:3号線狎鴎亭駅 営業時間:6時~22時30分(LO21時50分)(月~金)、~22時(LO21時20分)(土・日・祝日) 休:無休(旧正月、旧盆は未定)

深夜

ドゥルムチプ(들름집)

ドゥルムチプ(들름집)

自慢は磯の香りのビビンパ

オフィスビルの中にある隠れ家のような温かい雰囲気の食堂。夜の深い時間まで作り手の真心が伝わる優しい味つけの料理でもてなす。メニューは多いが中でも、韓国南東部のエリア慶尚南道統営から取り寄せている新鮮なホヤのビビンパで知られる。ホヤはみずみずしく、海の香りが口いっぱいに広がる新鮮さ。シイタケも絶品で、大根、きゅうり、海苔、醤油ベースのビビンパソースとよく混ぜれば口福を味わえる。店主が当店最高のメニューと自負するのも納得、スッカラ(スプーン)が止まらない。韓国では酒のつまみとしてポピュラーな、コルベンイと呼ばれるつぶ貝のビビンパも人気。昼は二日酔い覚ましに、ファンテトゥッペギタン(干し鱈のスープ)などスープ類をオーダーする客も多い。

9 モンゲビビンパ(ホヤのビビンパ)(₩10,000)。写真は大盛り(₩11,000)。夜は蕎麦の花のマッコリと一緒にいただくのがおすすめ

ドゥルムチプ(들름집)

8 メニューがとても多い食堂で、壁の至るところに品書きが貼られている

Data
서울특별시 서초구 사임당로 178 서초이즈타워 지하1층 104호
#104 B1 Seocho IS TOWER, 178 Saimdang-ro, Seocho-gu
電話番号:02−585−8449 最寄駅:2号線、新盆唐線江南駅  営業時間:11時~14時30分(LO14時20分) 17時〜23時(LO19時、おつまみメニューはLO22時) 休:土・日曜、旧正月、旧盆

カムナムチプキサシクダン(감나무집기사식당)

カムナムチプキサシクダン(감나무집기사식당)

24時間営業の栄養たっぷり定食

キサシクダンとは運転手食堂のことで、駐車場完備で24時間営業の定食店。タクシーやトラックのドライバーにも人気が高く、深夜ごはんの強い味方だ。キサシクダンの中でもここは、弘大(ホンデ)の隣、延南洞(ヨンナムドン)エリアにあり、ヨントラルパークからもアクセスがよいことから幅広い世代で賑わう。ヘッドフォンをした客やスーツケースを持った客もおり、一人で過ごす時間もおいしいものと向き合いたい韓国人の気持ちにこたえている。当たり前のようにWi-Fiがあり充電もできる。メニューはたくさんあるが、どれもつけ合わせがたっぷりで箸が進む。人気のプルコギ定食のほか、コドゥンオジョリム(鯖の甘辛煮つけ)定食を選ぶ人も多い。

10 看板メニューの甘じょっぱいテジプルコギ定食(₩12,000)。目玉焼きやナムルもついてくる。この日の汁物はわかめスープ

カムナムチプキサシクダン(감나무집기사식당)

11 席で先払いのシステムでご飯のおかわりや水はセルフサービス

Data
서울특별시 마포구 연남로 25
25 Yeonnam-ro, Mapo-gu
電話番号:02−325−8727 最寄駅:2号線、京義・中央線、空港鉄道弘大入口駅 営業時間:24時間営業 休:旧正月、旧盆

韓国グルメに関する最新記事はこちら