2023.11.26

今、バーテンダーが飲みたい【缶ハイボール】。違いを楽しむ、おすすめBEST5【うち飲み向上委員会vol.50】

糖質ゼロのウイスキーをベースにしたハイボールはヘルシーにお酒を楽しめて、食事と相性のいいすっきりとした味わいで大人気! コンビニやスーパーのお酒売り場では缶ハイボールの勢いが止まらず、その種類はどんどん豊富に。そこで今回のうち飲み向上委員会では、数多ある商品の中から、本当においしい缶ハイボール5本をバーテンダーが厳選してお届け! 

ビギナーもウイスキー好きも大満足! 缶ハイボール5選
エディターAKIYAMA(以下A)大好評だった“おいしいハイボールが作れるウイスキー回”で、ウイスキーのことを教えてくれた東京・吉祥寺にあるウイスキーバー「Vision」の店主、小林渉さんに再びお越しいただきました! 

小林渉さん(以下K)缶ハイボールは飲みやすさと、ご近所で買える手軽さで、奥が深いウイスキーの世界に出合うのにもぴったり。缶ハイボールならではの魅力や、簡単なアレンジレシピをご紹介します!

ライターYOKOMIZO(以下Z)バラエティ豊かなラインナップから、最後に「ベストうち飲み賞」も発表。読んだ後は、すぐにでも缶ハイボールを買いに行きたくなること必至です!

食事のお供ナンバーワン! 「角 ハイボール 缶」

角ハイボール缶
角 ハイボール 缶 〈350ml〉¥216(参考上代)/サントリー

K まず缶ハイボールと、バーで作るハイボールの違いをお話しさせてください。アルコール度数でいうと缶ハイボールは5%〜10%以内、バーのハイボールは大体11〜12%。また容量を比べると、缶ハイボールは350ml前後、バーのハイボールは大体200ml未満。もしバーで飲むアルコール度数で350mlもあったら、結構飲み終わるのにしんどい。缶ハイボールはプルトップを開けて、そのままゴクゴクっとおいしく飲むことを前提に製造されているのではないかと思っています!

A 確かに前回バーで飲ませていただいたものは、ガツンとウイスキーを感じることができるハイボールでした。おいしいけれど、缶ハイボールのように飲んだら大変なことに(笑)。

K あともう一つ、これは大きな利点! バーで作るハイボールの場合、ウイスキーの原酒と炭酸をその場で混ぜます。本来そこまで相性の良くない二つなのですが、バーテンダーのテクニックによりおいしくなる。その点、缶ハイボールの場合は原液と炭酸が事前に完全に混ざった状態で売られているので、ちゃんと味わいとして融合しているんです! 

Z 缶ハイボールの味はブレることがないし、各社が研究して自信を持って売り出している配合なので、ベストであることは間違いないってことですね!

K 角 ハイボール 缶は、最もスタンダードな缶ハイボールということでチョイスしました。自分の好みを知るための指針にしてもらえれば! 原材料にレモンスピリッツが入っているので、元々レモンのフレーバーがあるんです

A なんと! どうりでスッキリ飲みやすいわけだ。もし居酒屋のハイボールでレモン無しだったら、必ず追加注文しますもん。レモンと合うんですよね〜。

K 角 ハイボール 缶は、唐揚げなどの居酒屋的なメニューと相性抜群。レモンフレーバーがあることによって油っぽいものと合うんだと思います。

Z ウォッシュ効果ですね。おつまみのカロリーも帳消しにしてくれたらいいのに!

A どんな科学の進化よりも激しく望みます(笑)。

角ハイボール缶をチェック!

台湾ウイスキーが新トレンド! 「カバラン・バー・カクテル ハイボール」

カバラン・バー・カクテル ハイボール
カバラン・バー・カクテル ハイボール〈320ml〉¥363/カバラン

K 台湾のウイスキーが最近日本でめちゃくちゃ注目されているんですよ

A 全然知らなかったです!

K その筆頭株が、このカバラン。台湾でウイスキーを製造している会社は3社あるのですが、その中で最初に日本に入ってきたのが、カバランなんです。世界中のウイスキーの品評会で賞を獲りまくっているんですよ。昨年の東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022の洋酒部門では、カバラン ソリスト モスカテルシェリー カスクストレングスが最高金賞を受賞しました。

Z 歴史ある醸造所が多い中、2006年創業での快挙。ウイスキー界の藤井聡太さんだ! 

A 短期間で、勝ちまくっているということね(笑)。では、カバランで作った缶ハイボールをいただきます! おいし〜! トロピカルな甘いニュアンスがあって、ちょっとカクテルのような味。

K 台湾は日本より南なので、熟成が非常に早く進むんです。気温が高いから、原酒の蒸発が早い。その分樽のフレーバーが強く、その結果甘くなります。樽のフレーバーって、熟成が進むとバニラの香りがする「バニリン」という成分が引き出されるんですよ

A これは熟成が進んだことによる甘さだったんですね! バニラ香もほわわんと、癒されます

Z 台湾は、ウイスキー造りで有名なスコットランドやアイルランドとは大分気候が違いますが、それでもおいしいウイスキーが造れる理由は?

K 本来はウイスキー造りに合わない地域ですけど、それを逆手に取って個性にしています。熟成の早さによる強い樽のフレーバーがウイスキーの旨みに! 他国との差別化に繋がっていますね。

A ワインの旧世界と新世界の関係に近いですね。

K 個人的にも好きなタイプのハイボール。まったり食後に飲みたいですね。食事を終えて、ソファでだらっと寛いで、映画観ながら飲んだら最高かな。

カバラン・バー・カクテル ハイボールをチェック!

お店クオリティの本格派「スコッチウイスキーハイボール レジェンダリースコット」

スコッチウイスキーハイボール
スコッチウイスキーハイボール レジェンダリースコット〈350㎖〉¥207/レジェンダリースコット

K レジェンダリースコットというブレンデッドスコッチウイスキーで作った缶ハイボール。このウイスキーは、スコットランドのハイランド地方にあるトマーティン蒸留所が手がける本格派です

Z また全然違う味だ。キリッとしていて甘みが一切ありません! ツンデレすることもなく、クールで孤高。一度出合ってしまったら、もう忘れられない♡

A なんの話なの!?(笑)小林さんがこの缶ハイボールをおすすめされる理由は?

K スコッチウイスキーらしさを知ってもらえたらと選びました! ブレンデッドウイスキーに含有されているグレンウイスキーは、鼻に抜ける香りが特徴。それをしっかり感じられます。これもブレンデッドウイスキーの特徴でもあるんですけど、グレンウイスキーの比率が高いことによる、穀物由来の甘みが出ていますね

Z ほのかな甘さに気付けないとは、まだまだ私もお子ちゃまね……。

A それ、味覚の問題な! どういうウイスキーが好みの方に向いていると思いますか?  

K スタンダードなハイボールを飲みたいという時におすすめです。食前・食後でも、どんな料理にも合いますよ

Z 和食もいいし、味付けが繊細なものと合わせても邪魔をしなさそうですね。角ハイボール缶が唐揚げなら、スコッチウイスキーハイボール レジェンダリースコットはフィッシュ&チップスかな♪

A 結局、揚げものかい!

アメリカ発大物ルーキー現る!「ワイルドターキー バーボンハイボール」

ブルックラディ ザ・クラシック・ラディ
ワイルドターキー バーボンハイボール〈350㎖〉¥230/ワイルドターキー

K ワイルドターキー バーボンハイボールは発売したばかりの1本。ワイルドターキー初の缶入りなので、SNS上でウイスキーマニアたちが沸いています! 今まで飲んだ3つはスコッチウイスキーのスタイルで造られたウイスキーを用いていました。これはバーボンウイスキーで、とうもろこし由来の原材料のウイスキーです

A そもそもですが、バーボンウイスキーとは?

K 厳密な法律上の観点からいうとバーボンウイスキーと名乗っていいのはアメリカで造られたものだけです

A シャンパンと同様なんですね(シャンパーニュ地方で造られたワインのみをシャンパンと呼ぶため)!

K はい。連邦アルコール法というのがあり、その中でアメリカンウイスキーと名乗れる条件、バーボンウイスキーと名乗れる条件など、それぞれのお酒で定められているんです。バーボンの条件で代表的なのは、とうもろこし率が51%以上、新樽で熟成。他にもアルコール度数は何度以上など、細か〜い条件がたくさんあります。

A 味わいはコクがありますね。スコッチウイスキーとは違う、穀物の味がします。もっと渋い味をイメージしていましたが、日常的に飲みやすい

K とうもろこし由来の甘さと、強い樽香による甘さはバーボンの特徴。この缶ハイボールは、ワイルドターキーの原酒の味がちゃんと感じられます。原酒由来の甘みがありながらも、余計な雑味がせずスッキリとした飲み心地

Z 例えばなんですけど、缶ハイボールに原酒をちょい足しして飲むのはどうなんでしょうか?

K 全然ありですよ! 香りをより際立たせるために、ハイボールのトップにちょっとだけ原酒を垂らすと言うのはバーでもよくやる方法です。お店にワイルドターキーがあるので足してみましょう。

A わ〜!より芳醇に♡

Z グラスに出して飲んで、2杯目にちょい足しするのもいい! 今日飲み比べして好きな味を見つけたら、原酒のボトルを家に置いておくのもひとつの手。缶ハイボールを買った時にちょい足しもできるし、余裕がある時は自分で作れるし♪

A ちょい足しが止まらなくなったら、やばいけどね(笑)
ワイルドターキー バーボンハイボールをチェック!

国産ウイスキーのニューフェイス「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール」

今、バーテンダーが飲みたい【缶ハイボールの画像_5
三郎丸蒸留所の スモーキーハイボール〈355㎖〉¥327/三郎丸蒸留所

K 若鶴酒造が富山の三郎丸というところに三郎丸蒸留所を建てて、ウイスキーを造っています。昔から造っていたそうですが、最近大々的に設備投資をして、ウイスキー事業に本格参入したんです。ウイスキーの蒸留器は必ず銅を使うのですが、ここは蒸留器にかなりこだわっています! 大仏を造立する時の鋳造の方法を採用し、銅を溶かしてから型に入れるという特殊な作り方なんだとか。一般的な蒸留器よりもたくさん銅を使用するので、お値段もかなり高くなるらしいです。

Z こだわりを詰め込んだ、新しい蒸留所に生まれ変わったんですね。缶ハイボールも期待が高まる〜!

A 商品名の通り、口の中に入った途端にスモーキーなニュアンスがあります。これまでにない味わい、クセになる

K それは、ピートを焚いているからです。スコッチウイスキーでよくやる方法なんですが、スモーキーフレーバーを立たせるための造り方。基本ウイスキーは、麦芽が原材料。大麦の麦芽というのは、大麦の粒。大麦の粒はそのままの状態では、ウイスキー造りに向かないので、ちょっとだけ芽を成長させるんです。そうすると中に糖化酵素というのができて、その状態からウイスキー造りを始めると一番良いとされています。でも、芽を生やして放置していたら大麦になっちゃうので、ちょうどいいところで熱を加えて成長を止める。その作業によって麦芽ができます! 熱を加える時の、熱源がピート。スコットランドは燃料に乏しい国だったので、ピートと言われる泥炭を乾かして燃料として使っていたんです。それを炊くと煙が出て、大麦麦芽が燻製される。燻製されたフレーバーがついた麦をそのまま使うと、スモーキーフレーバーのあるウイスキーになります。

Z なるほど〜! スモーキーというのは単なる表現ではなく、本当にいぶしていたんですね

K 前回ハイボール向けのウイスキーの中にスモーキーフレーバーを入れなかった理由は、フルボトルを1本買ってこの味が苦手となったら持て余しちゃうじゃないですか。缶ハイボールだったらスモーキーフレーバーってどんな味だろうかと気軽に試すことができる。スモーキーなウイスキーの入り口に最適だと思います

A こういう味が好きな方は、私を筆頭に少なくないと思うので、まずは缶ハイボールから知ってほしいですね。

三郎丸蒸留所の スモーキーハイボールをチェック!

缶ハイボールを味変! オレンジをプラスして、見た目も味も爽やか系に

今、バーテンダーが飲みたい【缶ハイボールの画像_6

缶ハイボールは大抵350mlあるので、氷を入れてグラスに入れた場合2杯分取れる。なので1杯目はそのまま、2杯目はアレンジで味変してはいかがでしょう! まずひとつ目のアレンジは、オレンジを入れたハイボール! 柑橘類はウイスキーと相性のいいフレーバー。バーでよくやるのはレモンやピールを絞って入れたりするくらい。せっかく家の自由な空間でアレンジするなら、もうちょっと振り切っちゃおうという、ご提案♪ ベースはレモンニュアンスがある角ハイボール缶がおすすめです。

[材料]
角 ハイボール 缶 200ml
くし形に切ったオレンジ 2切れ分
氷 適量(冷凍庫の製氷器のものでOK)

[作り方]
❶くし形に切ったオレンジ2切れと、氷をグラスに入れる。余裕があれば、オレンジの渋み成分がある白い部分を切り落とす。

❷角ハイボール缶をグラスに注ぐ。マドラーなどで軽くオレンジを押して果汁を絞り出す。

風味の複雑さがましまし! ブラックペッパーを入れたハイボール

今、バーテンダーが飲みたい【缶ハイボールの画像_7

スパイシーさが特徴的なスコッチウイスキーに、黒胡椒を加える人気の飲み方がインスピレーション源! スモーキーなフレーバーのような個性がないと黒胡椒に負けてしまうので、三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールがおすすめ。できれば粗挽きの黒胡椒を、その場で挽くと香り高い一品ができ上がる。おすすめのおつまみは、追い黒胡椒効果を狙って、堅あげポテトのブラックペッパー味!

[材料]
三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール 200ml
粗挽き黒胡椒 適量
氷 適量(冷凍庫の製氷器のものでOK) 

[作り方]
❶氷を入れたグラスに三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールを注ぐ。

❷粗挽き黒胡椒を❶に適量ふりかける。グラスを鼻に近づけた時に、黒胡椒の香りがふわりと漂うくらいが目安。

〜今回の「ベストうち飲み賞」を発表!〜

A 缶ハイボールを飲み比べしたのは初めてで、こんなにも味わいが違うのかと驚きの体験でした! 今回は小林さん目線で選ぶ「ベストうち飲み賞」が気になるところ、教えていただけますでしょうか?

K 私はスタンダードな味が好きなので、まず「スコッチウイスキーハイボール レジェンダリースコット」 あとは、「三郎丸蒸留所」のような味を缶ハイボールで飲めるのはありがたい。今ジャパニーズウイスキーがとても流行っていますが、これからのジャパニーズウイスキーを応援するきっかけになってもらえたらと思います。

Z 気になったら、すぐトライできるのが缶ハイボールの良さ! 1本と言わずぜひ飲み比べてみてください♪

【うち飲み向上委員会メンバー】 

小林渉
ウイスキー文化研究所公認ウイスキーセミナー講師、ウイスキープロフェッショナル。吉祥寺「Vision」のマネージャー。日々お客様のその時の気分や好みにあった最良のウイスキーをセレクトすることを心がけるとともに、ウイスキーの楽しさを伝えるためウイスキーセミナーなども実施している。また「Tokyo Whisky & Spirits Competition」の審査員もおこなっている。

「Vision」
シングルモルトを中心に約550種類のウイスキーを取り揃え、1995年の創業以来ほぼすべてのウイスキーが1杯¥1000(税別)以内という価格設定を守り続けているウイスキーバー。https://atcf.jp/shop/vision/

ライターYOKOMIZO
おいしいお酒とごはんのためなら、高い海外輸送費も厭わず即ポチ。苦手な家事は休日に大好物の泡を飲みながらやっつけます。最近は海外の料理番組を観て、妄想トラベル。

エディターAKIYAMA
お酒はもっぱら外でハシゴ酒だったのが、ここ3年でうち飲みの魅力に開眼! おいしいお酒を飲みながら、ほろ酔い気分で愛猫と遊ぶのが至福の時間。

FEATURE