【頻尿、尿もれ……】 出産後、更年期世代だけじゃない! “尿”にまつわるお悩みの原因&対策を泌尿器科医二宮先生に聞きました

1/7
尿もれが始まった際は、ただ様子を見ていても改善することはありません。何が原因でもれているのか、自分の症状をきちんと理解して正しい対処法を。
2/7
2023年2月SPUR.JPで「身体の悩み」を募集したところ、頻尿・尿もれは第3位という結果に。20〜50代などすべての世代が悩んでいるというデータも。
3/7
膀胱を物にたとえるならば、ガラスのコップではなく水風船。筋肉なので中に溜まる尿の量に応じてある程度膨らむことができます
4/7
「排尿日誌」などのワードで検索すると、毎日の排尿量や水分摂取量を記録できるアプリもあるので是非活用を。
5/7
精神的な理由で尿意を感じていると思うときには、膀胱の状態を思い浮かべるなどして「本当はまだ余裕がある!」と自分に言い聞かせてみるのもひとつの手段。
6/7
「すぐに出さないと体に悪い!」「我慢しなくちゃ!」という発想をそもそも変えてみよう。尿意に対してシリアスになりすぎず、「あ、今きたな〜」くらいのゆるい気持ちで。
7/7
毎日のコーヒーの量を減らしてみるなど、日常の中で無理なくできる取り組みを。美容のために水を多く摂る人もいますが、泌尿器科の観点からいうとそれで頻尿になるのは当たり前です!
FEATURE
HELLO...!