think goodを合言葉に。伊勢丹新宿店をはじめ、三越伊勢丹各店でサステイナブルなイベントを開催!

三越伊勢丹グループによる、サステイナビリティ活動のスローガン“think good”。2025年春は「次世代の応援」をテーマに、文化や技術を磨きあげて未来へつなぐ、職人や担い手たちの作品にフォーカスし、2025年4月9日(水)から4月22日(火)までの期間で、三越伊勢丹各店で“think good”なアイテムや企画が揃うイベントを開催する。

三越伊勢丹グループが、2021年から掲げるサステイナビリティ活動のスローガン“think good”。2025年春は「次世代の応援」をテーマに、文化や技術を磨きあげて未来へつなぐ、職人や担い手たちの作品にフォーカス。2025年4月9日(水)から4月22日(火)までの期間、伊勢丹新宿店をはじめとする、三越伊勢丹各店で“think good”なモノやコトに出会えるイベントを開催する。

三越伊勢丹グループによる、サステイナビリティ活動のスローガン“think good”。2025年春は「次世代の応援」をテーマに、文化や技術を磨きあげて未来へつなぐ、職人や担い手たちの作品にフォーカスし、2025年4月9日(水)から4月22日(火)までの期間で、三越伊勢丹各店で“think good”なアイテムや企画が揃うイベントを開催する。

三越伊勢丹グループが、2021年から掲げるサステイナビリティ活動のスローガン“think good”。2025年春は「次世代の応援」をテーマに、文化や技術を磨きあげて未来へつなぐ、職人や担い手たちの作品にフォーカス。2025年4月9日(水)から4月22日(火)までの期間、伊勢丹新宿店をはじめとする、三越伊勢丹各店で“think good”なモノやコトに出会えるイベントを開催する。

三越伊勢丹グループの取り組み“think good”のイベントに並ぶアイテム
(左から)〈伊勢丹新宿店〉トライトによるハンドペイント商品、イセタンビューティーマルシェのアイテムイメージ

“think good”では三越伊勢丹ならではの、社会課題の解決に貢献するサステイナブルな商品やサービスを展開。今回も、日常生活に取り込める数々の企画や商品がラインナップ。伊勢丹新宿店では、ユーズドのガラス製品やファブリックに新たな命を吹き込むハンドペイントのアイテムを紹介。TOLIGHT(トライト)のデザイナー兼アーティスト、青山明生が手作業でペイントを施している。ほか、化粧品の廃棄ロス削減を目指す「イセタンビューティーマルシェ」なども実施。

三越伊勢丹グループの取り組み“think good”のイベントに並ぶアイテム
(左から)〈日本橋三越本店〉越智俊介の作品「フォロワーを招く猫ⅱ 黄」、創業400年を迎える金沢の老舗和菓子店「森八」の和菓子

日本橋三越本店では、日本美術界のさらなる躍進のため、注目の若手アーティストの作品が一堂に会す展示を開催。また、2025年で創業400年を迎える金沢の老舗和菓子店、森八の和菓子など、受け継がれる文化を体感することができる。銀座三越では、過去シーズンのエプロン生地をアップサイクルしたレインポンチョや、漆塗りの伝統を継承しながら、新しい可能性を広げる武藤久由の器も並ぶ。

三越伊勢丹グループの取り組み“think good”のイベントに並ぶアイテムと企画
(左から)〈銀座三越〉マールマールのレインポンチョ、武藤久由の器「包/ツツム」タンブラー

そのほかにも、多様な取り組みやアイテムが目白押し。各店舗の詳しい情報は公式サイトをチェック。単なるモノの提供にとどまらず、新しさや本質を重視しながら、気に入った商品やサービスがサステイナビリティにつながることを願う“think good”。生活をより豊かにしてくれる出会いを探しに、この機会に会場へ足を運んでみてはいかが?

think good
会期:2025年4月9日(水)〜4月22日(火)
開催店舗:伊勢丹新宿店、日本橋三越本店、銀座三越、伊勢丹立川店、伊勢丹浦和店、三越伊勢丹オンラインストアほか

特設ページ:
https://www.mistore.jp/shopping/feature/shops_f3/st_thinkgood_sp

伊勢丹新宿店
03-3352-1111