冬を乗り切る【最強温活グッズ】8選|SPURエディターが愛用品をリコメンド!

人気家電からあったかソックス、入浴剤まで。SPURエディターがリアルに愛用する温活グッズをチェック

万病のもととも言われる“冷え”に立ち向かうべく、日頃から温活に勤しんでいるスタッフが多い、SPUR編集部。そこでSPURで紹介した記事の中から、エディターがリアルに愛用しているおすすめの温活グッズを厳選して紹介! 情報感度の高いエディターたちが、自らのリサーチ力と審美眼を駆使して選び抜いた、イチ推しアイテムに注目を。

カドーの「FOEHN」|ぬくぬくのベッドで至福の就寝タイムを

カドー 布団乾燥機 FOEHN
カド―の布団乾燥機FOEHN001、基本価格は24200円です。

寝ようと思っても、冷たいベッドで目が覚めてしまう……そんな辛い悩みを解決するアイテムとして、エディターHAが紹介するのがカドーの布団乾燥機「FOEHN」。

寝室が寒くて眠れない夜に思わずベッドの中でポチッたのがカドーの布団乾燥機FOEHN。現在は静音機能がプラスされたFOEHN002、さらに風量がパワーアップしたFOEHN PROもラインナップされていましたが、私は少しプライスダウンしていたことから初代モデルのFOEHN001をゲットしました。

布団乾燥機は何度か検討したことがあったのですが、購入に至らなかったのは大きさの問題。我が家の小さな寝室に置くには大きすぎるとか、幅を取りすぎるとか。そんな難点を見事にクリアしてくれたのがこちらのアイテム。30㎝ほどの一般的な枕より短いサイズ感で、持ちやすくスリムな設計は、旅先や出張先にも持っていくことができるコンパクトさ。

改めて手にすると「この大きさでちゃんとあたたまる?」と心配になるほどでしたが、ワンタッチでひんやりベッドが快適空間に! ぬくぬくのベッドに入った瞬間の幸福たるや……。2万円で毎日の充足感を得られるなんて! コスパがよすぎるだろ! と使うたびに謎のツッコミを入れる日々。あたため機能はもちろんですがオゾン搭載でニオイ・ダニ対策もできるので、清潔な布団で寝られる安心感も得られるのも嬉しい。よく晴れた日に干した布団の心地よさが超簡単なワンタッチで叶ってしまうんです。(エディターHA)

ダイキンの「セラムヒート」|乾燥知らず! 身体を芯から温める暖房機

ダイキン 遠赤外線暖房機 「セラムヒート」
セラムヒート CER11YS ¥26,400(店舗、サイトによって異なります)

エディターITAGAKIが、2024年買って良かったものベスト1と豪語するのが、ダイキンの遠赤外線暖房機「セラムヒート」。乾燥することなく体の内側から温まるという名品の魅力を、熱く解説!

部屋の構造上、どうしてもエアコンのそばにデスクを置かざるを得ないのですが、この冬は体中が砂漠になったのかと思うほどの酷い乾燥に悩まされていました。そんな話を妹にしていたところ、「お姉ちゃん、ダイキンのセラムヒートがおすすめだよ。とにかくすごいから買って」と助言がありリサーチしたところ、良いことずくめ。購入に至りました。

どういう仕組みかというと、エアコンのように温風を用いるのではなく、光線を放出するんです。遠赤外線は人に当たると熱量の約90%が体内に浸透し、体の構成分子自体を振るわせることで熱を生みます。セラムヒートは、遠赤外線のこの特性を活かした暖房機。だからドライな風が体の表面をブオーと温めるエアコンと違って、肌への乾燥を感じません。埃も舞わないので喘息持ちにも安心。到着してから初めて使った日、じんわりと体の芯からぽかぽかになる感覚に感動しました。まるで温かいスープを飲んだ時のような幸せな気持ちにすらなります。冷えやすい足元もフワーッと温まりますよ。(エディターITAGAKI)

アイリスオーヤマの「ミニオイルヒータ」|小さくても機能性は抜群!

イリスオーヤマ ミニオイルヒーター
ミニオイルヒーター(H38.5×D24.5×W14cm)¥5,980(編集部調べ)/アイリスオーヤマ

寝室の暖房器具をアップデートしようとリサーチにリサーチを重ね、出合ったとエディターYOSHIMURAが話すのが、アイリスオーヤマのミニオイルヒーター。コンパクトサイズながらも「冬の夜の睡眠タイムを格段に快適にしてくれる」と絶賛!

このミニオイルヒーター、高さ38.5cmのコンパクト設計で、狭い寝室にも無理なく置けるサイズ感が魅力です。見た目もシンプルで主張しすぎないデザインですから、インテリアを邪魔しません。私の家では、寝室で使用していますが、脱衣所や子供部屋など、さまざまな場所で活躍する万能選手です。オイルヒーターの最大の特徴は、空気を汚さず、ゆっくりと部屋を暖めてくれる点。エアコンのように温風を出すのではなくふく射熱で部屋全体をじんわりと暖めるので、暑すぎず寒すぎず、ぽかぽかと自然な温もりに包まれます。

さらに、温風による乾燥がないのもうれしいポイント。エアコンを使うと喉がカラカラになったり、肌が乾燥したりしてしまいますが、オイルヒーターなら空気を乾燥させないのでその心配は無用です。冬はそれだけだと心許ないので加湿器も稼働していますが、水の減り具合が以前と比べて遅い気がします(個人比)。ホコリや花粉を舞い上げないのもうれしいですね。CO2を排出しないクリーンな暖房である点も環境に優しく、気持ちよく使える理由の一つです。やさしく快適な暖さに加え、エコで静か。小さくても“できる子”なんです。(エディターYOSHIMURA)

無印良品の「コットン混もこもこニットブラタンクトップ」|想像以上の温かさと心地よい肌触りに感動

無印良品 婦人 コットン混もこもこニットブラタンクトップ
婦人 コットン混もこもこニットブラタンクトップ ¥2,990/無印良品

冬のあったかアイテムとして、無印良品の「コットン混もこもこニットブラタンクトップ」を愛用中なのは、エディターYOKOYAMA。

公式サイトのレビューを読むと、パジャマの下に着用しているという声もありました。そのくらいブラトップのホールド感はやさしめで、カップ自体もソフト。どこまでもノンストレスな着心地なので、家でのんびり過ごしたい日のルームウェアにおすすめです。そこまで厚手ではないので、もちろん外出時のインナーとしても◎

商品名にも「もこもこ」とついているように、タオルに包み込まれているような心地よさがあります。オーガニックコットンが75%配合されており、ふわふわの肌触り。チクチク感は全くないのでご安心ください。寒さに弱い私は、真冬は長袖インナーの上に腹巻き感覚で着るつもりです。(エディターYOKOYAMA)

アンドオンドの「起毛であったかルームソックス」|サーモスの叡智が詰め込まれた新名品

アンドオンド 起毛であったかルームソックス
起毛であったかルームソックス ロング丈 ¥1,980

魔法瓶のパイオニアとして知られるサーモスが、温度の新領域にチャレンジするべく立ち上げたブランド、「&ondo(アンドオンド)」。靴下やネックウォーマー、腹巻など、多彩なラインナップの中で、エディターUENOが虜になったのはルームソックス! 

私が手に入れたのは、「起毛であったかルームソックス」です。ミドル丈もあるのですが、温かさを求めている以上布が多いに越したことはないだろうと思い私はロング丈をチョイス。商品名からも分かる通り、足先のライニングは毛足が長い起毛仕立て。この極起毛と名付けられた素材が温かさの秘密で、魔法瓶のように体温をキャッチして保温してくれるそうです。履いてみると、まず肌触りがめちゃくちゃ気持ちいい〜! 起毛がとにかく柔らかく、思わずうっとり。リブ部分も落ちてこないのに締め付け感がなく絶妙なんですよね。 

主に自宅でのPC作業中に履いているのですが、温かいし心地いいしで満足。ただ末端冷え性で保温すべき体温がないからか、すごくポカポカするかというとそこまででもないのが正直なところ。でもある日、このソックスを履いたまま犬の散歩に出たんです。歩くことで体が熱を発するからか、足だけこたつに入っているみたいに温かいではありませんか! この靴下の実力を知って驚きましたね。(エディターUENO)

ウィズフェムの「よもぎ温座パット オーガニック 低温タイプ」|大人気シリーズの新作に注目

ウィズフェム 「よもぎ温座パット オーガニック 低温タイプ」
よもぎ温座パット低温タイプ。6個入りで1320円です。

大人気の「よもぎ温座パッド」の新作・低温タイプを早速取り入れているのは、エディターHA。従来の“しっかり温めタイプ”との違いとは?

冷え性仲間の皆さんには愛用の方も多いと思いますが、「よもぎ温座パッド」は、ナプキンの形状のシートの下に専用の発熱体を入れてデリケートゾーンから体を温めていくというもの。さっと取り出して下着につけるだけで叶う温活ですが、これが個人的にはカシミアのセーターよりも、カイロよりも温まる。ずっと冬の時期のロケには必需品でした。そのよもぎ温座パッドに今年、低温タイプが登場。今までの通常タイプでも満足していたのですが、いざ使ってみると「これを待っていた」と思える名品でした。

低温タイプはこれまでのものと発熱体が異なり、これまでよりもじんわりと身体が温まる。“温まりすぎない”ことでより日常的に手が取りやすくなりました。外回り中は寒いけど、オフィスや電車の中は暑い……なんて経験ありませんか? そういった寒暖差のある環境でも使いやすい設定なんです。底冷えを感じる日や外出時間が長い日はこれまでの“しっかり温め”タイプを選びたいですが、初めて使う方やオフィスで過ごす時間が長い方にはこちらをおすすめしたい! しっかり温まるというよりも、冷えが軽減して、体の緊張が弱まっていく使用感。継続的に使うことで体が温まり、リラックス感が高まるアイテムだと思います。(エディターHA)

ナリンの「バスエッセンス ジュニパー」|冷え悩みにハーブの力でアプローチ

ナリン バスエッセンス ジュニパー
バスエッセンス ジュニパー 50mL¥2,090

毎冬、冷えに悩まされているというエディターABEが、冷えと凝り対策の名品として紹介するのは、ナリンのバスエッセンス。

今回ご紹介するバスエッセンスは、ナリンの誕生70周年を記念して登場したもの。ジュニパー、サイプレス、ユーカリなどむくみや疲労感のケアが期待できるという6種類のハーブがブレンドされています。開封してみると、フレッシュなハーブが絶妙なバランスで配合された清々しくも優しい香りにうっとり。究極に疲れていると、湯船に浸かることすら億劫になる日もありますが、バスタイムが待ち遠しくなってしまうほど魅力的な香りでした。

液体状のバスエッセンスをキャップ1杯分(約5ml)お風呂にたらすと、まるで緑豊かな森林の中にいるかのような爽やかなウッディーな香りでバスルームが満たされます。さらにユーカリやローズマリーのフレッシュさとほんのり甘くスモーキーなパチョリの香りが合わさって、いつもの浴室がリフレッシュ&リラックスムードにあふれた空間に。心も身体もときほぐされて、至福のリラックスタイムを過ごすことができました。香りの良さもさることながら、心身の疲れを癒やしてくれるハーブの配合により、冷え&凝りに対する期待以上の効果も実感。個人差はあると思うのですが、入浴後、いつもよりベッドに入ってからの寝つきが良く、睡眠中も何となくポカポカして身体が楽に軽くなっていく感覚があったことには驚きました。むくみもスッキリさせてくれるようなので、冬だけではなく年中手放せないアイテムになりそうです。(エディターABE)

カレッサの「℃-STONE」|冷えと凝りを同時にケア

カレッサ °C-STONE 電子ホットストーン
「°C-STONE」¥9,900/カレッサ

冬の寒さで体を縮めていると、気づけば全身が凝り固まっていた、という経験がある人も多いはず。そんな冷えと凝りの悩みをまとめてリリースしてくれる良アイテムとして、エディターSAKURABAがおすすめするのが、カレッサの電子ホットストーン、「℃-STONE」。

CARESSA(カレッサ)の「℃-STONE」は、スパなどでおなじみのホットストーンを充電式で実現したもの。手のひらにちょうど収まる石鹸くらいのサイズで、スイッチを押すと36℃、40℃、44℃の3段階で金属部分が温まる仕様。表面はマットな質感で滑りづらく、いいグリップ感です。私はこちらを片手にふくらはぎや腕、首などをぐいぐいとマッサージ。すると体が温まりながらじんわりほぐれつつ、まさに冷えと凝りにアプローチしてくれる感覚が。足裏のリンパを流すのもおすすめ。マッサージオイルやクリームと使用すれば、より滑りよく。生活防水なので、使用後はまるっと水洗いできて衛生的です!

私の使い方の定番は、デスクでの仕事や勉強の傍らでゴリゴリと肌をマッサージするスタイル。座ったままストレッチと併用すると、気分転換にもちょうどいい。ちなみに充電は付属のマグネット式USBコードで3.5時間。低温やけどを防ぐために、15分ごとに電源が切れる仕様なのも安心です。(エディターSAKURABA)