2023.08.21

バーテンダーが厳選! おいしいハイボールが作れるウイスキーBEST4【うち飲み向上委員会vol.47】

一口にウイスキーといっても、想像以上に奥深き世界。それ故にハイボール好きは増えたけれど、缶入り製品やお店だけで楽しんでいる人も多いはず。そこで今回のうち飲み向上委員会では、ボトル買いをしたことがないビギナーのために、おすすめのウイスキーをナビゲート!



ビギナーにおすすめ! ハイボールに合うウイスキー4選

エディターAKIYAMA(以下A)東京・吉祥寺にあるウイスキーバー「Vision」におじゃましています! バーテンダー・店主の小林渉さんにビギナー向けのおすすめウイスキーを教えていただきますよ〜!

小林渉さん(以下K)今回はハイボールに合うウイスキーを選びました。家でできる、おいしいハイボールの作り方も参考にしてみてください!

ライターYOKOMIZO(以下Z)最後には「ベストうち飲み賞」も発表します。ぜひ一杯お試しを♪

おしゃれなニューカマー「バスカー アイリッシュウイスキー 」

バスカー アイリッシュウイスキー
バスカー アイリッシュウイスキー 〈700㎖〉¥2,170(参考価格)/バスカー

Z 渋い大人が薄暗闇の中で物思いに耽りながら飲む……そんなハードルの高いイメージがあるウイスキーですが、ガチ勢ではないビギナーにとって楽しい飲み方を知りたいです!

K 海外ではストレートがスタンダードで、うちのお店でもストレートで飲まれる方が多いですが、ウイスキーの飲み方に細かい決まりはないんですよ。

A 本日はみんな大好き♡なハイボールに合うウイスキーを小林さんに選んでいただいております。最初の1本は「バスカー アイリッシュウイスキー」です。

Z 味わいを知るためにストレートで飲んでいますが、華やかな甘みがあっておいしい!

K 口の中に入れた時に舌の上でピリッとする感じがありませんか? 舌の上を心地よく刺激するという意味で、この感じをウイスキーでは「飲みごたえ」といいます。ただすっきり飲みやすいだけではなくて、飲みごたえも両立させているウイスキーですね。

A なるほど! これが飲みごたえなのですね。リッチな味わいですが、リーズナブルな価格でありがたい!

K 「バスカー アイリッシュウイスキー」に関してはストレート、水割り、ロック、ソーダ割り、何でも大丈夫だと思います。2年ほど前に出てきたばかりのウイスキーで、ウイスキー業界ではおしゃれな存在になっているんですよ。でも味はちゃんとしています!

Z 初心者にもわかる基礎知識をちょこっと教えていただけますか? 私のように原料が何なのかもわからないレベルの人はたくさんいると思うんです。

K まずはモルトウイスキーとグレーンウイスキーの2種があるということを覚えておくといいですね。モルトウイスキーは大麦麦芽のみを原材料とし、グレーンウイスキーはトウモロコシや小麦など大麦以外の穀物類も使って造ります。製法にも違いがあって、モルトウイスキーは一回造るたび蒸溜器を洗浄することを繰り返す少量生産スタイル。対してグレーンウイスキーは蒸溜器にどんどん原料を流し込み続け、止めることなく造り続けている大量生産スタイルです。

Z 「バスカー アイリッシュウイスキー」はどちらなのでしょうか?

K 「バスカー アイリッシュウイスキー」は、モルト原酒にグレーン原酒をブレンドして造られたブレンデッドウイスキーというものになります。複数の蒸溜所で造られたものをブレンドすることもありますが、「バスカー アイリッシュウイスキー」は3種の樽、シングルモルトとシングルグレーン、さらにアイリッシュウィスキー特有のシングルポットスチルをブレンドし、熟成しています。

Z 混ぜているタイプもあるんですね! シングルモルトってよく聞くけれど、シングルってどういう意味でしょうか?

K 単一の蒸溜所で造られた、ひとつの原酒だけということです。

A スコッチウイスキーとアイリッシュウイスキーの違いについては、定義や製造方法などさらに深〜い話になるのでまた別の機会に! 

バスカー アイリッシュウイスキーをチェック!

長く愛されるスタンダード「オールドパー シルバー」

オールドパー シルバー
オールドパー シルバー〈750㎖〉¥3,850/オールドパー

K オールドパーは一般的に「オールドパー 12年」がよく飲まれています。それに対してもうワンランク安く手に入るのが「オールドパー シルバー」。12年熟成したものは、結構甘みを感じます。シルバーは12年よりも甘さ控えめで、飲みやすい。スコッチウイスキーのブレンデッドウイスキーです

A 優しい飲み心地で、ストレートでも飲めてしまいそう。このラベルに描かれたおじいちゃん、見覚えがありますよ!

K このおじいちゃんは152歳まで生きたと言われる方。長寿伝説にあやかって、彼の愛称からブランド名が付けられました。

Z ええ〜っ、152歳!! 都市伝説的なものではなく?

K 一応本当だろうと言われています(笑)。実は、この「オールドパー シルバー」はハイボールなど、ソーダに合うように造られたウィスキーなんです。そういったことから冷凍庫保存もできると、輸入業者さんが宣伝されていたこともありましたね。

Z ウイスキーはアルコール度数が高いから凍らないと思いますが、保存方法としてはおすすめですか?

K ストレートで飲みたい方にはおすすめしません。ハイボールで飲むなら問題ないと思います。余談ですが、オールドパーのボトルは斜めに傾けても自立するんですよ! 

Z めちゃくちゃ盛り上がりますね、手品みたい! オールドパーが立った、オールドパーが立った!

A クララじゃないから(笑)。ちなみに、ウイスキーに合わせるおつまみはどんなものがおすすめですか? ハイボールは食中酒として色んな料理と合うと思うのですが。

K ストレートならチョコレートやナッツ、あとはパルミジャーノレッジャーノなどハードチーズも好相性です。今回のラインナップにありませんが、スモーキーフレーバーのあるウイスキーだと燻製料理に合わせることもありますね。

オールドパー シルバーをチェック!

ワンランク上のウイスキー入門に「グレンモーレンジィ オリジナル」

グレンモーレンジィ オリジナル
グレンモーレンジィ オリジナル〈700㎖〉¥6,545/グレンモーレンジィ

K 「グレンモーレンジィ オリジナル」は、スコッチウイスキーのシングルモルト。スコットランドのハイランド地方で造られているウイスキーです。スコッチウイスキーのシングルモルトの入門編としてぴったり。高級な、良いウイスキーの入り口だと思います

A 安くてうまいお酒から一歩進みたい私たちのモチベーションにもぴったりです! 

K グレンモーレンジィはバーボン樽熟成というものにこだわりを持っている蒸留所。バーボン樽はバニラ香が特徴とされますが、グレンモーレンジィは香りの分析をすると100種類以上の香りの成分が溶け込んでいて、非常に複雑なフレーバーがします。シンプルな味わいのように感じるんですけど、じっくり舌の上で転がしてみると非常に複雑な香りがしますよ。

Z 柑橘系フレーバーのフルーティな味わい、穏やかにすっと引く後味。ハイボールにしたら暑気を一気に払ってくれそう

K うちのお店でもハイボールでお出しすることが多いですね。スライスオレンジを入れてアレンジするのもアリです

Z ラベルに10年熟成とありますが、ウイスキーにおける年数はどういう意味を持ちますか?

K 使用する原酒の最低熟成年数を表しています。年数表記がないウイスキーの理由のひとつに、同じクオリティでリリースし続けるために、あえて若い原酒を入れた方がバランスを取れるということがありますね。

Z このウイスキーのバランス、沁みる〜! 私もそこそこの熟成になってきましたから、何か若い原酒的なものを取り入れるべしと、ウイスキーの神から啓示をいただいた気分です。

A ウイスキーの神って何!?(笑)

海辺の気分をひとさじ「ブルックラディ ザ・クラシック・ラディ」

ブルックラディ ザ・クラシック・ラディ
ブルックラディ ザ・クラシック・ラディ〈700㎖〉¥6,600/レミーコアントロージャパン

K 「ブルックラディ ザ・クラシック・ラディ」はスコットランドのアイラ島で造られているウイスキー。熟成庫は島内の海沿いにあります。アイラ島で造られるウイスキーはクセ強めなのですが、ここは一切クセのないタイプのウイスキーを造っているんですよ。

A 「ブルックラディ ザ・クラシック・ラディ」はボトルデザインもモダンで印象的、ギフトにもいいですね!

K アイラ島は雨が多い島で晴れ間が少ない天候ですが、数少ないきれいに晴れた日の空の色をシンボルカラーと決めて、今も使われています。

Z なんだかロマンチック〜! ほろ酔い中に雑学は欠かせませんから、このトリビア披露しちゃいましょう!

K 飲むとピリッとしませんか? 実はこのウイスキーは他のものより10%くらいアルコール度数が高いんですよ。ピリッと感がおさまってきたあたりで舌の両サイドあたりで塩っぽさを感じると思います

Z ほんとだ〜! これはワインでいうところの、海風にさらされた葡萄で造るワインがほのかに塩味を帯びるのと同じでしょうか?

K 諸説あるんですけど、本来ウイスキーは樽熟成を海沿いで行っているからといって、塩っぽさが加わるということありません。ただ長い期間にわたって海の近くにあったら、影響があるかもしれないという説もあります。この蒸留所では余韻の塩っぽさというのを大事にしているので、海沿いのテロワールを非常に重要視しています。特に夏場は、心地よい塩っぽさが合うと思います。ハイボールはもちろん、水割りにしてもおいしいですよ

ちょっと濃いめがおいしい! ハイボールの作り方

バーテンダーが厳選! おいしいハイボールの画像_5

ウイスキーは温度差に弱いので、ウイスキーと炭酸水と氷の温度をなるべく合わせるのがおいしいハイボールを作るるコツ! 冷凍庫から出したままのキンキンに冷えた氷に直接ウイスキーを注ぐとウイスキーが傷つき、ざらついた舌触りに。氷を水でゆすぐひと手間を加えることで、スムーズな味わいになり、おいしい状態で飲み続けられる。お酒単体で楽しむならちょっと濃いめの、ウイスキーと炭酸水が1対2.5の割合がおすすめ

[材料]
お好みのウイスキー 30ml
炭酸水 70ml
氷 適量(冷凍室の製氷器で作ったものでOK)

[作り方]
❶飲む時のグラスに氷を入れ、水でゆすぐ。ゆすいだ水は流す。
❷氷に当てないように、ウイスキーをグラスの縁からつたわせるイメージでゆっくり注ぐ。
❸マドラー(箸でもOK)で30〜40回混ぜる。そうすると氷が溶け出しウイスキーと混ざり、炭酸水を注いだ時にきれいに混ざるので端折らずに!
❹炭酸水をグラスの縁からつたわせるイメージでゆっくり注ぐ。
❺軽く1回転半くらいマドラーで回した後に、氷を持ち上げると味がまとまり、おいしいハイボールが完成! ※水割りの場合は、工程と割合は同じで、最後に水を入れた後に100回混ぜる。

〜今回の「ベストうち飲み賞」を発表!〜

A 今日を通してウイスキーがぐっと身近な存在になりました! ハイボールもびっくりするくらいおいしくて、これからはお気に入りのウイスキーで作っていきたい。この中から、最初の1本として「ベストうち飲み賞」を選ぶならどれがいいでしょう?

K 「グレンモーレンジィ オリジナル」は、いいウイスキーの入門編のお酒。まずこれを基準にして、他のウイスキーも試していってもらったらいいかなと思います。2本目は、「ブルックラディ ザ・クラシックラディ」がいいですね。クセのあるタイプのウイスキーの入り口になってくれます。そのあたりに慣れて、日々おいしくウイスキーを飲めるようになってきた時に、リーズナブルでおいしいバスカーやオールドパーを常備してはいかがでしょうか! ウイスキーは糖分がないので太りにくいとよく言われます。糖分がないから、消化するのにあまりエネルギーが使われないので、二日酔いになりにくい。適量であれば(笑)。

Z ダイエッターにも嬉しいかぎり♪ この夏は自分で作ったハイボールで乾杯しましょう!

【うち飲み向上委員会メンバー】 

小林渉
ウイスキー文化研究所公認ウイスキーセミナー講師、ウイスキープロフェッショナル。吉祥寺「Vision」のマネージャー。日々お客様のその時の気分や好みにあった最良のウイスキーをセレクトすることを心がけるとともに、ウイスキーの楽しさを伝えるためウイスキーセミナーなども実施している。また「Tokyo Whisky & Spirits Competition」の審査員もおこなっている。

「Vision」
シングルモルトを中心に約550種類のウイスキーを取り揃え、1995年の創業以来ほぼすべてのウイスキーが1杯¥1000(税別)以内という価格設定を守り続けているウイスキーバー。https://atcf.jp/shop/vision/

ライターYOKOMIZO
おいしいお酒とごはんのためなら、高い海外輸送費も厭わず即ポチ。苦手な家事は休日に大好物の泡を飲みながらやっつけます。最近は海外の料理番組を観て、妄想トラベル。

エディターAKIYAMA
お酒はもっぱら外でハシゴ酒だったのが、ここ3年でうち飲みの魅力に開眼! おいしいお酒を飲みながら、ほろ酔い気分で愛猫と遊ぶのが至福の時間。